駅スタンプの旅
仕事をしているものですから、街歩きもブログも続ける余裕がなく、
ただのウォーキングばかりしておりました。
どの位休んでいたのでしょう。
かなり休んだとみえ、無性に街歩きがしたくなりました。
どの街を歩こうかちょっと考えました。
ブログをやっていたおかげで、街歩きのテーマは結構あります。
ちょっと遠くへ出かけてみたくなり、『駅スタンプの旅』をやってみることにしました。
今回は「品川~大崎」を歩いてみました。
散策!品川~大崎
- ウォーキングコース:Google Map 「散策!品川~大崎」へ
- 距離:約3km
仕事とブログを両立していくため、記事は簡略化させていただきます。
立ち寄った場所
1.あきた美彩館
品川駅西口から出発。
しかし、この日は非常に暑く、早速お茶がしたくなり、
駅周辺にある商業施設の中に入ってカフェ探し。
あちこち歩き回っているうちに見つけた秋田県アンテナショップ「あきた美彩館」に辿り着きました。
最近アンテナショップに興味があり、街で見かけると必ず立ち寄るようにしております。
ちょうど店の前にテーブル席もあるので、ここで一休みしました。
りんごサイダー(250円)とネイガーストラップ(500円)
ネイガーは秋田県のご当地ヒーロー。
たまに「あきた美彩館」にもやって来るそうです。
店の前で武士やなまはげの恰好をした人たちが宣伝をしており、
時々記念撮影に応じておられました。
なまはげは人気があるようで、子連れの家族と記念撮影をされておりましたが、
小さい子にとっては非常におっかないらしく、大きな声で泣きながら逃げ回っているところも見かけました。
なまはげさんもさぞ、困ったことでしょう。(笑)
あきた美彩館公式サイト:http://www.akita-bisaikan.jp/
2.柘榴坂
品川は勾配の急な坂道が多く、なかなか良い運動となりました。
今回の旅、1番目の坂「柘榴坂」。
大きな坂でしたが、名前の由来は定かではないそうです。
3.物流博物館
「物流って何だろう?」
その問いに対してきちんと答えてくれる博物館です。
非常に良い博物館。
はっきり言って穴場の博物館です。
連休だというのに全く混んでいません。
しかし、内容はものすごく充実しています。
子どもにとっても大人にとっても良い社会科勉強になります。
ガントリークレーンのVTRやカーゴ君の物流ゲームはものすごく面白かったです。
物流博物館公式サイト:http://www.lmuse.or.jp/
4.八つ山の坂
物流博物館の前の道を通って南下していきます。
閑静な住宅街。
素敵なお宅もあり、楽しくウォーキングができます。
八つ山の坂に近づくにつれ、坂道となります。
途中、ソニー歴史資料館もあります。
それにしてもこの辺りはホント坂が多いです。
ソニー歴史資料館公式サイト:http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/Museum/
次回につづく≫