小さい発見でも楽しいもの。
たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。
ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。
色々関心を持ってみるといいですよ。
たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。
ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。
色々関心を持ってみるといいですよ。
2月の札幌。
気温の変化が激しく、路上コンディションが安定しません。
雨が降った日もあり、毎日どの靴を履いて出かけるべきか悩んでおります。
(と言っても2足しかないのだけれど。)
広範囲に渡ってツルツルの路面を見るとゲンナリします。
考えることは皆同じで、できるだけ歩きやすそうなところを選ぶので、左側を歩いていた人が突然、右側を歩いている私の方に向かって来て、押しのけようとするのは日常茶飯時。
危ないったらありゃしません。
ぶつかってコケるのは嫌なので、急遽、進路変更をしたり、端っこに寄ったりして道を譲るのですが、「すみません」の一言もないので、ホント、嫌になります。
そんな訳で、路上コンディションが良くない時は、ウォーキングを早めに切り上げていたのですが、それはつまり、運動量が減るということであって、そのために体重が増えてしまいました。(汗)
こりゃ、いかんわ、と思い、再びこちらを使うことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/02/0f6ded72aee455ca8f94318a611182b5.jpg)
着脱式スパイクであります。
仙台在住時によく使用しておりました。
屋内で使用すると、かえって滑るので、外さなければならず、面倒くさいのですが、ツルツルの氷の上を安全に歩くことができます。
路面の状況をいちいち確認しなくても済む分、楽チンであるため、他の歩行者による自己中心的な行為の前に、危険をうまく回避することができます。
歩きにくさはあるのですが、ダイエットに良いと思って、使用しようと思います。
どこに行っても、自分のことしか考えない人がいるのは仕方のないこと。
ただ、時々でも札幌は、「すみません」という方や手をあげて、会釈する方、あるいは道を譲ってくださる方がいらっしゃるので、良い街だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com