酪王カフェオレ
シライシパンの「酪王カフェオレ ホイップメロンパン」を食してからというもの、
「酪王カフェオレ」が気になって仕方がない私、仙台のどこかに売ってはいないかと
探しまわっておりました。
酪王カフェオレとは
酪王乳業株式会社が製造販売している乳飲料。
1976年に発売されたロングセラー商品で、2010年代半ば現在では東京などでも知名度を上げつつある。
酪王乳業は福島県郡山市に本社を置く乳飲料メーカーであり、同社の牛乳「酪王牛乳」は学校給食などにも多く採用されている。
酪王カフェオレは福島県内においてはよく知られており、特に郡山市内では
大手スーパーやコンビニエンスストアの大半の店舗で酪王カフェオレが販売されている。
酪王カフェオレは全国的にはほぼ知られていない「知る人ぞ知る」商品であったが、
最近では東京都内でファンの集いが開かれるなど、県外にもその存在が知られつつある。
(Weblio 新語時事用語辞典より)
福島県に行けば良いのでしょうが、そうやすやすと他県に行けるものではありません。
仙台(宮城県)のどこかにありはしないかとネットで調べてみたところ、仙台駅周辺には以下のお店にあることが分かりました。
- ミニストップ仙台中央3丁目店・・・500mlサイズのものが販売されている。
- サンクス仙台東口店・・・いちごオレも有り。
- ファミリーマート広瀬通一番町店
- ファミリーマート仙台中央4丁目店
初めて「酪王カフェオレ」を店頭で見つけた時は、すごくうれしかったですよ!
(思わずガッツポーズ。)
という訳で、早速いただきました。
私のソウルドリンクである「ワタボクのコーヒー牛乳」と比べますと、
コーヒーの香りが高く、甘さがはっきりしていますでしょうか。
生乳の味と香りがしっかり味わえるところが気に入りました。
こちらをいただいので、また「酪王カフェオレ ホイップメロンパン」を食したいと思います。
福島県にも行ってみたいなぁ。
追記
先日なんと、新しく販売店を見つけましたので、記しておきます。
- ファミリーマート大町2丁目店・・・酪王牛乳もあり
追記 その2
また販売店を見つけました。期間限定でないことを祈ります。
- みやぎ生協八幡町店・・・500mlサイズ
追記 その3
またまた販売店を見つけました!
- 東北めぐりいろといろ(エスパル仙台東館2階・伊達のこみち内)
「いちごオレ」もあり。
追記 その4
こちらの店で発見した時はテンション上がりました!
- ミニストップ仙台八木山緑町店