プチサイト「ちょこっとだけでも歩き隊!」から
当ブログのプチサイト、ツイッター版「ちょこっとだけでも歩き隊!」。
新シリーズを作ってみました。
本日、買ってみたものは・・・
#仙台でお買い物
— おべんべん (@obenben194) 2017年2月17日
せっかく仙台に住んでいるのである。こちらならではのものをぜひ利用してみたい!という訳で今回は…
★仙台麩
初めての油麩。袋の調理法に従い、作って食べてみました。おいしかったです。気に入りました。#仙台 #買い物 pic.twitter.com/oFcLadGR8E
お麩。
今まで食べてきたものは、ほとんど「焼き麩」でした。
別にまずいと思った事は一度もなかったのですが、ぜひ食べたいと思った事もありませんでした。
(すみません。)
ただ、植物性タンパク質の含有量が多い食品ですし、胃の中で膨張し、
少ない量で満腹感が得られそうで、なんとか食生活に取り入れようと考え続けてきました。
そうしたいきさつがあって、「仙台麩」に出会いました。
「油麩」ということなのですが、どんなお味なのでしょう。
一度も食したことがないので、商品の袋に書かれている、調理法を参考に鍋焼きうどんを作ってみました。
なんでしょうねぇ…
噛みしめる程に食欲を増進させる旨味と香りがじわっと出てきまして、
料理においしさをプラスしてくれます。
うーん。
油麩の方が上手く取り入れられそう。
スープに仙台麩を入れたら、小腹が減った時にちょうど良い軽食になるんじゃないかな。
ダイエットに励んでいる現在、仙台麩をいただいてアイデアが閃いたのでありました。
※なお、こちらは地元(仙台)のスーパーで手軽に手に入ります。