泉郵便局
#風景印の旅 泉郵便局編
— おべんべん (@obenben194) 2017年2月17日
午後、雨が降ると天気予報。しかし、気温は4月上旬並みの暖かさ。その暖かさを味わいたくて出かけることにした。行き先は宮城県仙台市泉区にある泉郵便局。泉中央駅から。#仙台 #街歩き pic.twitter.com/lTVZOMRhE5
#風景印の旅 泉郵便局編
— おべんべん (@obenben194) 2017年2月17日
泉中央駅前は大きな商業施設がたくさん並んでいる。この雰囲気、好きである。#仙台 #街歩き pic.twitter.com/4WRS8ZC0vm
#風景印の旅 泉郵便局編
— おべんべん (@obenben194) 2017年2月17日
最初、泉区役所で昼食をいただくつもりでいたのだが、我慢ができず自宅で食べてしまったので、残念ながらスルーである。#仙台 #街歩き pic.twitter.com/KTYvthLuRL
#風景印の旅 泉郵便局編
— おべんべん (@obenben194) 2017年2月17日
泉郵便局は将監沼沿いにある。大きな坂が立ちはだかった。(涙)#仙台 #街歩き pic.twitter.com/215LBxpN9u
#風景印の旅 泉郵便局編
— おべんべん (@obenben194) 2017年2月17日
将監(しょうげん)沼沿いは桜並木となっている。満開の時はさぞきれいに違いない。突然春が恋しくなった。泉郵便局はその桜並木の前にある。#仙台 #街歩き #郵便局 pic.twitter.com/k7Iw8IdeiO
#風景印の旅 泉郵便局編
— おべんべん (@obenben194) 2017年2月17日
郵便局で風景印をもらうと将監沼沿いの遊歩道を歩いてみることにした。#仙台 #街歩き #沼 pic.twitter.com/1BOrbNV2j0
#風景印の旅 泉郵便局編
— おべんべん (@obenben194) 2017年2月17日
将監沼は松島丘陵から出る沢の出口に堤防を築いて造られた人造湖で、棚田への灌漑用水に利用された。横澤将監が農民を説得して造った。(参照・wiki)#仙台 #街歩き #沼 pic.twitter.com/hAfVEMqfV9
#風景印の旅 泉郵便局編
— おべんべん (@obenben194) 2017年2月17日
雨は降るわ、風は強いわ、道を上り下りするわで疲れてしまった私、モスで休憩した。良いモスだった。#仙台 #街歩き #モス pic.twitter.com/SFoWFARFeS
#風景印の旅 泉郵便局編
— おべんべん (@obenben194) 2017年2月17日
モスを出ると暗くなっていた。泉区の風景印は3つあり、今回で収集終了となってしまったが、今度はぜひ、サッカーを見に来たいと思う。#仙台 #街歩き pic.twitter.com/xSIXhrEqqX
#風景印の旅 泉郵便局編
— おべんべん (@obenben194) 2017年2月17日
こちらの風景印のテーマは「仙台市のマークの背景、泉ヶ丘、キジ、スイセン」。切手は「童画のノスタルジーシリーズ第3集 こんとあき 82円」を使用。珍しいタイプの風景印である。 #仙台 #街歩き #風景印 pic.twitter.com/EyzEBfPsGF
仙台市泉区の風景印は3つしかないのですが、泉郵便局の風景印で収集を終えてしまい、
なんだか寂しくなってしまいました。
何も風景印だけがウォーキング・テーマではないので、今度はサッカー観戦をしにこちらの来ようと思います。