スカイガーデン
京急線の中吊り広告で「建築家展」なるイベントが行われることを知って、
「はて、どんな内容なのだろう?」と興味が湧いて、
会場である「横浜ランドマークタワー」に行ってきました。
横浜ランドマークタワーってものすごく大きいのですね。
最初、自力で行こうと思ったのですが、結局インフォメーションセンターで行き方を教えてもらって、
31Fにある会場に行きました。
イベント内容はASJという会社のサービス内容を紹介するもので、簡単に言うと、
建築家に設計を依頼して自分の理想の家を建てましょうというものでした。
そのために会場には建築家の先生たちが待機しており、建築家に依頼して家を建てることのメリットや、
ご自分たちのデザインの特徴など懇切丁寧に教えてくださいました。
建築家の先生に依頼するなんてお金持ちだけの話かと思っていましたが、
決してそういう訳ではないことが分かり、意識を改めました。
マイホームはまだまだ先の話ですが、先生たちの話はとても為になりました。
さて、イベント会場を出ると、せっかくランドマークタワーまで来たのだからということで、
展望台に上がってみることにしました。
夜景鑑賞
日本一高いビルの座は「アベノハルカス」に譲ってしまった横浜ランドマークタワーではありますが、
エレベーターが展望フロアまで行くスピードは日本一ということで、あっという間に69階に到着します。
ランドマークタワーから見る夜景です。
地上から273mという高さから望む景色は、全く生活感を感じさせず、足元に見える景色ですら、
幻想的で美しいです。
六本木ヒルズから見る夜景に勝るとも劣らない横浜ランドマークタワーの夜景は一見の価値があります。
おすすめです。