マンホール写真集(32)
まだ引越しの話が持ち上がっていなかった時だったので、
夜遅くなっていたこともありましたし、撮影がちょっと大変だったこともあって、
また別の機会に改めて足を運ぼうと、撮影しないで帰ろうとも思いました。
しかし、「やっぱり撮っておけば良かった」と思うこともよくあるので、とりあえず撮るだけ撮ってみました。
引越しの話がある今、つくづく撮っておいて良かったと思います。
第4の横浜市のマンホールです。
自分の影が入らないように頑張ったのだけど、ちょっと入っちゃったんだよねぇ。
横浜市港湾局のマンホールです。
図柄は横浜港シンボルマークで、昭和56年(1981)に横浜港港湾管理30周年を記念して、
一般から広く募集して選ばれたものです。
横浜港外防波堤の白灯台と貨物船が出入りしている情景をロマンチックに表現したもので、
外枠の「1859」は、横浜港開港の年をあらわしています。
(横浜市港湾局公式HPより)
素敵なデザインですね。
横浜税関まで足を運んでホント良かったです。