NHKマイルカップはさっぱり~
さてさて
明日のヴィクトリアマイルは
ヴィルシーナが人気みたいだけど
どうなんかな~
また、はずすかな~
Yahooスポーツ 馬情報をチェック!
1 マイネイサベル
新潟2歳Sを勝ち、3歳時はクイーンC、ローズSで2着。4歳秋には府中牝馬S優勝と、この馬が走れるのは広いコースのみ。中山牝馬S。3コーナーから少しずつ進出すると、直線で猛襲。前が残る展開を物ともせず、粘り込もうとするスマートシルエット以下をあっさり交わし、勝利をモノにした。
福島牝馬Sも小回りコースだが、ここでも3~4コーナーで少しずつ番手を上げ、直線でエンジン全開。しっかり2着に伸し上がった。
2 オールザットジャズ
3 ジョワドヴィイーヴィル
母はG1馬のビワハイジ、姉に名牝ブエナビスタとくれば期待されて当然。これに応え、初戦からモノの違いを感じさせる内容で勝利。2戦目には強気にG1阪神JFへ向かうと、ケタ外れの末脚で後続を2馬身半突き放し、圧倒的な差を見せつけた。しかし骨折が判明し、約10か月の休養。久々の京都記念では、初めての強豪牡馬陣を相手に歯が立たず7着。一叩きされた中日新聞杯も6着だったが、コンマ4秒差と確実に前進している。
4 ハナズゴール
チューリップ賞だ。ジェンティルドンナ、ジョワドヴィーヴルの存在感を消すほどの豪快な末脚で圧勝。このレースで、桜花賞候補の筆頭に推す関係者も多かったのだが、レース直前にアクシデントが発生し、無念にも回避となった。その後は体質の不安から不調期もあったが、年末のリゲルS快勝で復活。京都牝馬Sも強烈な末脚で他馬を子供扱いした。阪神牝馬Sは不発に終わったが、雨の影響もあったようだ。広い東京コースで改めて見直したい。
5 ザッハトルテ
6 ドナウブルー
古馬になってからも馬体の乱高下は見られたが、折り合い難のほうは徐々に解消されると、成績もアップ。昨年のヴィクトリアマイルでは、2番手から粘りこみ2着。秋のマイルチャンピオンシップでは、牡馬の一流マイラーを相手に大善戦し、3着と好走した。今年に入ってからは2戦ともに10着。ただ前走は勝ち馬からコンマ5秒差と、着順ほどは負けていない。素質からG1を勝っても不思議ない馬。先行有利の展開になれば一発ある。
7 アドマイヤセブター
8 ホエールキャプチャ
2歳時には芙蓉Sでオルフェーヴルを破り、3歳時もG1こそ勝てなかったが、ローズSを勝ち、桜花賞2着、オークス3着、秋華賞3着と牝馬3冠路線の中心の一頭として活躍。G1についに手が届いたのは、昨年のヴィクトリアマイル。3番手から抜け出すと、ドナウブルーを半馬身抑えて、ようやく目標にたどりついた。以降の5戦は全て二桁着順。ただ積極的な部分は戻ってきており、徐々にだが上昇傾向はある。
9 アイムユアーズ
10 イチオクノホシ
11 ヴィルシーナ
クイーンC勝ちを含む4戦3勝の成績でクラシックに臨んだ昨年。初戦となった桜花賞から、まさか5戦連続で2着が続くとは…。大きな壁となって立ちはだかったのがジェンティルドンナで、桜花賞、オークス、ローズS、秋華賞と4戦に渡って同馬に敗れた。しかし秋華賞ではハナ差に追い詰め、初めて接戦に持ち込み、確実に差は詰めている。
12 ゴールデングローブ
13 レインボーダリア
昨年のエリザベス女王杯は、得意な重馬場でG1初制覇、ヴィルシーナをクビ差破ったことは大きい。前走の読売マイラーズCは、約5か月半ぶりの実戦でも後方から伸びて、グランプリボスに0.3秒差の7着まできた内容は好調そのもの。上がり目は少ない6歳馬だが成長力のある血統、マイルの実績がなくとも本格化した今なら週末の雨模様の天気で馬場が少しでも渋ってくれれば少しはこの馬にプラスとなる。
14 アロマティコ
15 フミノイマージン
16 メーディア
17 サウンドオブハート
これまでG1は2度挑戦しているが、3着の阪神JF、4着の桜花賞と善戦しており、格負けはしていない。当時より瞬発力に磨きがかかった今なら、一気にG1タイトル奪取も夢ではない。東京マイルの舞台も合っている。
18 エーシンメンフィス
*****ネットの予想情報*****
スゴ馬
◎ヴィルシーナ
○サウンドオブハート
▲ハナズゴール
△レインボーダリア
△イチオクノホシ
馬券穴ライザー
◎ドナウブルー
○ヴィルシーナ
▲ハナズゴール
△マイネイサベル
△オールザットジャズ
△ホエールキャプチャ
△イチオクノホシ
競馬ブック
宇土秀顕:
4歳勢の中で、3歳春までにG13着以内があり、前走5着以内のサウンドオブハートを中心に。
ただ、同馬には芝1600m以上の重賞連対がない。
アイムユアーズ、ヴィルシーナも紙一重の差。
口コミ注目馬
ウマニティ
若造の競馬
◎レインボーダリア
○ヴィルシーナ
▲マイネイサベル
△ドナウブルー
△サウンドオブハート
△ハナズゴール
△イチオクノホシ
馬のイラストは DESIGN BOX by OCP
さてさて
明日のヴィクトリアマイルは
ヴィルシーナが人気みたいだけど
どうなんかな~
また、はずすかな~
Yahooスポーツ 馬情報をチェック!
1 マイネイサベル
新潟2歳Sを勝ち、3歳時はクイーンC、ローズSで2着。4歳秋には府中牝馬S優勝と、この馬が走れるのは広いコースのみ。中山牝馬S。3コーナーから少しずつ進出すると、直線で猛襲。前が残る展開を物ともせず、粘り込もうとするスマートシルエット以下をあっさり交わし、勝利をモノにした。
福島牝馬Sも小回りコースだが、ここでも3~4コーナーで少しずつ番手を上げ、直線でエンジン全開。しっかり2着に伸し上がった。
2 オールザットジャズ
3 ジョワドヴィイーヴィル
母はG1馬のビワハイジ、姉に名牝ブエナビスタとくれば期待されて当然。これに応え、初戦からモノの違いを感じさせる内容で勝利。2戦目には強気にG1阪神JFへ向かうと、ケタ外れの末脚で後続を2馬身半突き放し、圧倒的な差を見せつけた。しかし骨折が判明し、約10か月の休養。久々の京都記念では、初めての強豪牡馬陣を相手に歯が立たず7着。一叩きされた中日新聞杯も6着だったが、コンマ4秒差と確実に前進している。
4 ハナズゴール
チューリップ賞だ。ジェンティルドンナ、ジョワドヴィーヴルの存在感を消すほどの豪快な末脚で圧勝。このレースで、桜花賞候補の筆頭に推す関係者も多かったのだが、レース直前にアクシデントが発生し、無念にも回避となった。その後は体質の不安から不調期もあったが、年末のリゲルS快勝で復活。京都牝馬Sも強烈な末脚で他馬を子供扱いした。阪神牝馬Sは不発に終わったが、雨の影響もあったようだ。広い東京コースで改めて見直したい。
5 ザッハトルテ
6 ドナウブルー
古馬になってからも馬体の乱高下は見られたが、折り合い難のほうは徐々に解消されると、成績もアップ。昨年のヴィクトリアマイルでは、2番手から粘りこみ2着。秋のマイルチャンピオンシップでは、牡馬の一流マイラーを相手に大善戦し、3着と好走した。今年に入ってからは2戦ともに10着。ただ前走は勝ち馬からコンマ5秒差と、着順ほどは負けていない。素質からG1を勝っても不思議ない馬。先行有利の展開になれば一発ある。
7 アドマイヤセブター
8 ホエールキャプチャ
2歳時には芙蓉Sでオルフェーヴルを破り、3歳時もG1こそ勝てなかったが、ローズSを勝ち、桜花賞2着、オークス3着、秋華賞3着と牝馬3冠路線の中心の一頭として活躍。G1についに手が届いたのは、昨年のヴィクトリアマイル。3番手から抜け出すと、ドナウブルーを半馬身抑えて、ようやく目標にたどりついた。以降の5戦は全て二桁着順。ただ積極的な部分は戻ってきており、徐々にだが上昇傾向はある。
9 アイムユアーズ
10 イチオクノホシ
11 ヴィルシーナ
クイーンC勝ちを含む4戦3勝の成績でクラシックに臨んだ昨年。初戦となった桜花賞から、まさか5戦連続で2着が続くとは…。大きな壁となって立ちはだかったのがジェンティルドンナで、桜花賞、オークス、ローズS、秋華賞と4戦に渡って同馬に敗れた。しかし秋華賞ではハナ差に追い詰め、初めて接戦に持ち込み、確実に差は詰めている。
12 ゴールデングローブ
13 レインボーダリア
昨年のエリザベス女王杯は、得意な重馬場でG1初制覇、ヴィルシーナをクビ差破ったことは大きい。前走の読売マイラーズCは、約5か月半ぶりの実戦でも後方から伸びて、グランプリボスに0.3秒差の7着まできた内容は好調そのもの。上がり目は少ない6歳馬だが成長力のある血統、マイルの実績がなくとも本格化した今なら週末の雨模様の天気で馬場が少しでも渋ってくれれば少しはこの馬にプラスとなる。
14 アロマティコ
15 フミノイマージン
16 メーディア
17 サウンドオブハート
これまでG1は2度挑戦しているが、3着の阪神JF、4着の桜花賞と善戦しており、格負けはしていない。当時より瞬発力に磨きがかかった今なら、一気にG1タイトル奪取も夢ではない。東京マイルの舞台も合っている。
18 エーシンメンフィス
*****ネットの予想情報*****
スゴ馬
◎ヴィルシーナ
○サウンドオブハート
▲ハナズゴール
△レインボーダリア
△イチオクノホシ
馬券穴ライザー
◎ドナウブルー
○ヴィルシーナ
▲ハナズゴール
△マイネイサベル
△オールザットジャズ
△ホエールキャプチャ
△イチオクノホシ
競馬ブック
宇土秀顕:
4歳勢の中で、3歳春までにG13着以内があり、前走5着以内のサウンドオブハートを中心に。
ただ、同馬には芝1600m以上の重賞連対がない。
アイムユアーズ、ヴィルシーナも紙一重の差。
口コミ注目馬
ウマニティ
若造の競馬
◎レインボーダリア
○ヴィルシーナ
▲マイネイサベル
△ドナウブルー
△サウンドオブハート
△ハナズゴール
△イチオクノホシ
馬のイラストは DESIGN BOX by OCP