先週末、
東京に来てから2回目の八丈島!
もう最高の週末を過ごしてきたよ!
7月中旬から8月中旬はお天気もバッチリ!
八丈島は最高のシーズン!
日本のハワイ~!
今回はその魅力をたっぷり知っていただきたく、
Naverにも情報をまとめたからみてね!
八丈島は最高のリゾートスポット!
http://matome.naver.jp/odai/2143796797921835701
今年も去年と同じ、
Kencha Rumah ケンチャ・ルマに宿をとり、
一泊の滞在を、レンタカーでフルに遊びまわりました。
八丈島には1日に3本の飛行機が飛び、
飛行場は、そのひょうたん島のような島の中央にあります。
八丈町界隈は食べ物屋さんもいろいろあるので、素泊まりで大丈夫!
このひょっこりひょうたん島みたいな島は、
飛行場を挟んで、北に八丈富士が、
南に、三原山があり、
八丈富士は1万年ほど前に隆起して、
江戸時代に噴火した円錐形の休火山で、
ふれあい牧場など壮大な草原で覆われます。
今回は車でふれあい牧場まで行って、
近くの登山口から40分ほどかけて
八丈富士を登ってきたよ!
http://www.8jo.jp/FUJITOZAN.htm
900メートルないからといって決してあなどるなかれ!
山頂付近はすごい強風で、
足元の茂みも深く、
サンダルや短パン、Tシャツはブー!
軍手にちゃんとした登山の格好ででかけてね!
強風に流される雲の切れ目から、
島と海の絶景が一望できる!
火口は深く、樹木に覆われていて、
落ちたら絶対に誰も見つけてくれないな!っと、怖かった!
ふれあい牧場には
真っ黒の牛がいっぱいいてて、
心休まるのどかな草原が広がっているよ!
http://www.jalan.net/kankou/spt_13401cb3520146649/
南側の三原山の誕生はもっと古く
原生林の中に美しい唐滝、硫黄滝や大滝があり、
http://www.izu-travel.net/izuHachijoujima/sightHachijoujimaMiharayama.html
温泉スポットもいっぱい!
八丈島といえば、
からしで食べる浸け寿司や、あしたば料理に、くさや!
グルメ三昧が楽しめる!
前回は、人気を聞いて「梁山泊」で
http://www.rzp.jp/
美味しい魚とお酒を飲んだんだけど、あいにくお休み!そこで、
今夏の、1日目のランチは
「藍の江水産」の
特大金目鯛の煮付けにくさやチーズ
http://tabelog.com/tokyo/A1331/A133101/13159800/
とにかくデカイから、二人で分け分けがいいね!
二日目のランチは
食べログランキング3位の
樫立の「いそざきえん」へ!
古民家の安らぎと
ギンギンに冷えたグラスの
おもてなしの心に感激!
麦雑炊に青鯛の塩釜がもう最高!
http://tabelog.com/tokyo/C13401/rstLst/?SrtT=rt&LstCos=0&LstCosT=0&RdoCosTp=2&LstSitu=0&LstRev=0&ChkCoupon=0&yahoo_ppc=0&ChkCampaign=0&Srt=D&sort_mode=1
「銀八」、「一休庵」、「あそこ寿司」もいいねっと言いながら
今回は、お寿司以外も楽しみたいと、藍の江水産の美人のオススメの
「大吉丸」で晩飯!
http://tabelog.com/tokyo/A1331/A133101/13113665/
美味しかった~!
島の名産の漬け寿司は、漬け込む時間もあるので、
着いたらまず、どこで食べるか決めて
予約するのがgood!
レンタカーで
島一周道路を走ると、
リスかと思いきやイタチに遭遇!
前回悪天候で行けなかった
大賀郷の「グリーンポスト」で
ヤシの木の木陰で、絶景を眺めながらコーヒータイム!
http://tabelog.com/tokyo/A1331/A133101/13157959/
そこから海岸沿いに下りて行くと、
ガリガリ君のアイスみたいな水色の素晴らしい海に感動!
バーベキューもできるし、ダイビングスポットとしても有名らしい!
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1091151-d3572408-Reviews-Nanbara_Senjojiki-Hachijo_machi_Hachijo_jima_Tokyo_Prefecture_Kanto.html
ビーチといえば、底土もいいね!
今回カフェを探しているうちに見つけた宿は
「リゾートシーピロス」
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/84991/84991.html?s_kwcid=paidsearch&k_clickid=687258c2-9630-46a0-8e26-20c7ac89d64f
底土海水浴場のすぐ前だよ!
その近くの海岸沿いもとても美しく
(江戸時代に島流しになった人が脱出を試みた)
抜船の場の絶景も良かった!
この付近は、釣りの店がいっぱいあって、
ジャズも楽しめる大人のスポットだね!
http://find-travel.jp/article/13201
絶景といえば、
樫立に入る手前の、大坂トンネル展望台
末吉の名古の展望台
昇龍峠展望台もよかった!
http://hatijo.com/asobu/nobori.html
温泉では、今年は、ふれあいの湯に入ったけど
中之郷の裏見ヶ滝温泉(ゆとりの湯)の露天風呂も
去年行ってよかったよ!
温泉はいっぱいあるからね~!
とにかく二回では満喫できない
八丈島は、夢アイランドだよ!
道路も綺麗に整備されていて、
町役場の多目的ホール「おじゃれ」の夏祭りの楽しかった!
http://www.town.hachijo.tokyo.jp/kakuka/kyouiku/ojare/index.html
http://www.chiaki-arai.com/
とにかく、暑いね!
暑中お見舞い申しあげます!
Have a nice summer! !
by ジルとチッチの素材ボックス
http://ocplanning.biz/
![暑中見舞いのイラスト葉書 暑中見舞いのイラスト葉書](http://img01.ti-da.net/usr/o/c/p/ocplanning/cds050.gif)
![暑中見舞いのイラスト葉書 暑中見舞いのイラスト葉書](http://img01.ti-da.net/usr/o/c/p/ocplanning/cds051.gif)
![暑中見舞いのイラスト葉書 暑中見舞いのイラスト葉書](http://img01.ti-da.net/usr/o/c/p/ocplanning/cds052.gif)
![暑中見舞いのイラスト葉書 暑中見舞いのイラスト葉書](http://img01.ti-da.net/usr/o/c/p/ocplanning/cds053.gif)
イメージナビ暑中見舞い:
http://imagenavi.jp/search/#!/*set:LIP_-_ocplanning:0/brand:+529
フォトリア暑中見舞い:
https://jp.fotolia.com/p/202481399?order=creation
pixta暑中見舞い:
https://pixta.jp/@ocplanning/illustrations
東京に来てから2回目の八丈島!
もう最高の週末を過ごしてきたよ!
7月中旬から8月中旬はお天気もバッチリ!
八丈島は最高のシーズン!
日本のハワイ~!
今回はその魅力をたっぷり知っていただきたく、
Naverにも情報をまとめたからみてね!
八丈島は最高のリゾートスポット!
http://matome.naver.jp/odai/2143796797921835701
今年も去年と同じ、
Kencha Rumah ケンチャ・ルマに宿をとり、
一泊の滞在を、レンタカーでフルに遊びまわりました。
八丈島には1日に3本の飛行機が飛び、
飛行場は、そのひょうたん島のような島の中央にあります。
八丈町界隈は食べ物屋さんもいろいろあるので、素泊まりで大丈夫!
このひょっこりひょうたん島みたいな島は、
飛行場を挟んで、北に八丈富士が、
南に、三原山があり、
八丈富士は1万年ほど前に隆起して、
江戸時代に噴火した円錐形の休火山で、
ふれあい牧場など壮大な草原で覆われます。
今回は車でふれあい牧場まで行って、
近くの登山口から40分ほどかけて
八丈富士を登ってきたよ!
http://www.8jo.jp/FUJITOZAN.htm
900メートルないからといって決してあなどるなかれ!
山頂付近はすごい強風で、
足元の茂みも深く、
サンダルや短パン、Tシャツはブー!
軍手にちゃんとした登山の格好ででかけてね!
強風に流される雲の切れ目から、
島と海の絶景が一望できる!
火口は深く、樹木に覆われていて、
落ちたら絶対に誰も見つけてくれないな!っと、怖かった!
ふれあい牧場には
真っ黒の牛がいっぱいいてて、
心休まるのどかな草原が広がっているよ!
http://www.jalan.net/kankou/spt_13401cb3520146649/
南側の三原山の誕生はもっと古く
原生林の中に美しい唐滝、硫黄滝や大滝があり、
http://www.izu-travel.net/izuHachijoujima/sightHachijoujimaMiharayama.html
温泉スポットもいっぱい!
八丈島といえば、
からしで食べる浸け寿司や、あしたば料理に、くさや!
グルメ三昧が楽しめる!
前回は、人気を聞いて「梁山泊」で
http://www.rzp.jp/
美味しい魚とお酒を飲んだんだけど、あいにくお休み!そこで、
今夏の、1日目のランチは
「藍の江水産」の
特大金目鯛の煮付けにくさやチーズ
http://tabelog.com/tokyo/A1331/A133101/13159800/
とにかくデカイから、二人で分け分けがいいね!
二日目のランチは
食べログランキング3位の
樫立の「いそざきえん」へ!
古民家の安らぎと
ギンギンに冷えたグラスの
おもてなしの心に感激!
麦雑炊に青鯛の塩釜がもう最高!
http://tabelog.com/tokyo/C13401/rstLst/?SrtT=rt&LstCos=0&LstCosT=0&RdoCosTp=2&LstSitu=0&LstRev=0&ChkCoupon=0&yahoo_ppc=0&ChkCampaign=0&Srt=D&sort_mode=1
「銀八」、「一休庵」、「あそこ寿司」もいいねっと言いながら
今回は、お寿司以外も楽しみたいと、藍の江水産の美人のオススメの
「大吉丸」で晩飯!
http://tabelog.com/tokyo/A1331/A133101/13113665/
美味しかった~!
島の名産の漬け寿司は、漬け込む時間もあるので、
着いたらまず、どこで食べるか決めて
予約するのがgood!
レンタカーで
島一周道路を走ると、
リスかと思いきやイタチに遭遇!
前回悪天候で行けなかった
大賀郷の「グリーンポスト」で
ヤシの木の木陰で、絶景を眺めながらコーヒータイム!
http://tabelog.com/tokyo/A1331/A133101/13157959/
そこから海岸沿いに下りて行くと、
ガリガリ君のアイスみたいな水色の素晴らしい海に感動!
バーベキューもできるし、ダイビングスポットとしても有名らしい!
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1091151-d3572408-Reviews-Nanbara_Senjojiki-Hachijo_machi_Hachijo_jima_Tokyo_Prefecture_Kanto.html
ビーチといえば、底土もいいね!
今回カフェを探しているうちに見つけた宿は
「リゾートシーピロス」
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/84991/84991.html?s_kwcid=paidsearch&k_clickid=687258c2-9630-46a0-8e26-20c7ac89d64f
底土海水浴場のすぐ前だよ!
その近くの海岸沿いもとても美しく
(江戸時代に島流しになった人が脱出を試みた)
抜船の場の絶景も良かった!
この付近は、釣りの店がいっぱいあって、
ジャズも楽しめる大人のスポットだね!
http://find-travel.jp/article/13201
絶景といえば、
樫立に入る手前の、大坂トンネル展望台
末吉の名古の展望台
昇龍峠展望台もよかった!
http://hatijo.com/asobu/nobori.html
温泉では、今年は、ふれあいの湯に入ったけど
中之郷の裏見ヶ滝温泉(ゆとりの湯)の露天風呂も
去年行ってよかったよ!
温泉はいっぱいあるからね~!
とにかく二回では満喫できない
八丈島は、夢アイランドだよ!
道路も綺麗に整備されていて、
町役場の多目的ホール「おじゃれ」の夏祭りの楽しかった!
http://www.town.hachijo.tokyo.jp/kakuka/kyouiku/ojare/index.html
http://www.chiaki-arai.com/
とにかく、暑いね!
暑中お見舞い申しあげます!
Have a nice summer! !
by ジルとチッチの素材ボックス
http://ocplanning.biz/
![暑中見舞いのイラスト葉書 暑中見舞いのイラスト葉書](http://img01.ti-da.net/usr/o/c/p/ocplanning/cds050.gif)
![暑中見舞いのイラスト葉書 暑中見舞いのイラスト葉書](http://img01.ti-da.net/usr/o/c/p/ocplanning/cds051.gif)
![暑中見舞いのイラスト葉書 暑中見舞いのイラスト葉書](http://img01.ti-da.net/usr/o/c/p/ocplanning/cds052.gif)
![暑中見舞いのイラスト葉書 暑中見舞いのイラスト葉書](http://img01.ti-da.net/usr/o/c/p/ocplanning/cds053.gif)
イメージナビ暑中見舞い:
http://imagenavi.jp/search/#!/*set:LIP_-_ocplanning:0/brand:+529
フォトリア暑中見舞い:
https://jp.fotolia.com/p/202481399?order=creation
pixta暑中見舞い:
https://pixta.jp/@ocplanning/illustrations