- 於大公園カメラ散歩 - 花と野鳥と子育て公園 / 山本啓二のフリー素材ブログです。

#於大公園カメラ散歩:一年を通して草花から季節が感じられ、お年寄りはウォーキング、芝生では子供たちが遊ぶ楽しい公園です。

於大公園 今日は運動公園でハスを撮ってきました。

2010年08月11日 | 秋 (8月~10月)



   *** 健康の森、運動公園は於大公園から車で5分ほどのところです。


       7月の半ば頃からハスが咲き出しますが、今日写真を撮ってきました。






     















    




        









    




        















東浦町 於大公園で胡桃・クルミを発見、収穫は10月です。

2010年08月10日 | 秋 (8月~10月)



   *** 於大公園には胡桃の木が数本あるようです。


        いつもの散歩コースで大きな木を2本見つけました。



      2本とも実をたくさん付けていましたので、9月末頃から収穫、どんぐりのように


      自然に落下しますので容易に拾うことができます。


      クルミは栄養価も高く、2日に1個食べればヒアルロンサンサプリは要りません。


          10月が楽しみです。






       * これがクルミです。

    






 * 8月10日現在のクルミの実です。








 * クルミの大木、園内のどこにあるかは写真で判りますよね。






    




        
















東浦町 於大公園このはな館の緑のカーテンはレイシでした

2010年08月09日 | 秋 (8月~10月)



   *** このはな館の緑のカーテンの千成ひょうたんに実が付いてました。


       上の方の白い花の陰にかわいいひょうたんが出来ていました。


       あさがおは寂しく赤い花が一つです。


       ゴーヤは、ゴーヤでもレイシなので細長いゴーヤとは違い、黄色くなった


       実が割れ、その中の赤い実が食べられます。












    




        





 * 黄色く色付いたレイシの実






 * 中の赤い物は種ですが、種の周りの綿状の部分が甘くて美味しいのです。

    











東浦町役場の方へ、 於大公園で新種?の蟻を発見!!

2010年08月08日 | 秋 (8月~10月)
   *** 特別編・・・・・

     役場の方もこのブログを見ているようですのでブログ上でお願いを致します。

     見たことのない蟻を一匹発見しました。

     毒蟻でないことを祈りますが、蟻に付いて調べた上、ブログにコメントしてください。








   *** まるで血染めの蟻、大きさは普通の蟻と変わりませんが見るからに外来種?

       毒蟻でなければ安心です。

       見つけたのは一匹ですが、回りに集団はなく、単独行動?  としたなら怖い。




   ( 写真はいつも携帯カメラで撮ってますので綺麗には撮れません。)











 * ネットで蟻を調べて見るとこれだけ出てきましたが、毒蟻検索でも写真のような蟻はいませんでした。








 * 毒蟻でないことを祈り、新種ならば於大蟻と名付けましょう・・・・。



    役場の方へ・・・事件にならない内にコメントください!!



   

東浦町 於大公園 ピンクのアベリアを発見!!

2010年08月08日 | 秋 (8月~10月)



   *** 今日は、朝方の雨の影響もあり涼しくウォーキングできました。


    そんな中、北駐車場トイレの横に植えられているピンクのアベリアを発見、


    アベリアはどこにでも植えられていますがほとんどが白色の花なんです。







 * ウロコ雲・・・秋の気配






 * ピンクのアベリア






    




        




 * 今日、お会いしたウォーキングのご夫婦、皆さん『おはようございます』と挨拶します。






    












東浦町 於大公園のせみしぐれ

2010年08月07日 | 秋 (8月~10月)



   *** 先週のような蒸し暑さ・酷暑も和らいだのか、公園内をウォーキングしていても


       汗は出るものの木陰は涼しく、汗も引いていくようです。



       公園の森は朝早くからセミの大合唱でどこの木を見てもセミが鳴いていました。











    




        




 * 春のような賑わいが無くなったグランドゴルフ場






      * 2匹のかわいい子犬を連れて散歩していました。

    





        









東浦町 於大公園のオニバス池に咲くスイレン

2010年08月05日 | 秋 (8月~10月)



   *** オニバス池のオニバスも少しずつ開いていますが、


        何種類ものスイレンの花も綺麗に咲いていました。











    




        









    




        











東浦町 於大公園 今日のカメラ散歩

2010年08月04日 | 秋 (8月~10月)



   *** 今日も朝から暑い一日でした。これだけ暑いと何処にも行きたくない、行くなら


       イオンか図書館でしょうか、プールも公園内で出会う人もまばらでした。



       暑くても公園管理されてる人たちは一生懸命草刈をしてくれていました。



       『暑いのに、ご苦労様です。』『おばさんのおかげでいつも公園が綺麗ですね』


       『日中は木陰だけにしないと、熱中症にならないようにしてくださいよ』


       一言二言声をかけて写真を撮らせていただきました。





 * 土日と違ってプールで遊ぶ子供もまばらでした。






    




         * 公園で走る人を発見・・・おふくろの味弁当屋さんでした。

        




  * 公園内の草刈をしてくれているシルバーの人たちです。






    



          * 外は暑いので、このはな館で輪投げをして遊んでいました。

        
 







東浦町 於大公園の南300mのところにある卯の花館

2010年08月02日 | 秋 (8月~10月)



   *** 今日も朝からとても暑いので、於大公園散歩のあとに卯の花館に寄って


       体を冷やしてきました。


       卯の花館は入海貝塚から出土した縄文土器・石器などの展示と郷土民具などの


       展示もあり、7月には土器作り体験などイベントもありましたので、子供の勉強には


       もってこいの郷土資料館です。涼みがてら一度覗いてみてください。










   




      




            * 入海貝塚から出土した尖底土器

         









   




       * 古民具のはたおり機 

      




           * わらを使って縄を編んだ縄編み機

         











       



東浦町 於大公園のプールで暑さを忘れましょう

2010年08月01日 | 秋 (8月~10月)




   *** 8月に入り今日は日曜日とあって、プールは家族連れでいっぱいでした。



   






    




        









    




 * 時間は12時、帰る子供たちと、これからプールを楽しむ親子です。

        




 * 駐車場は満車で通路にまで溢れて止まっていました。