goo blog サービス終了のお知らせ 

- 於大公園カメラ散歩 - 花と野鳥と子育て公園 / 山本啓二のフリー素材ブログです。

#於大公園 #カメラ散歩:一年を通して季節が感じられ、お年寄りは、#ウォーキング、芝生では子供たちが遊ぶ楽しい公園です。

於大公園の花 : ポーウェリー ・・・ 自然に触れ合える子育て公園として人気上昇中です。

2012年06月30日 | 夏 (5月~7月)

       

    

 

   * ヤマモモが食べごろ!!  甘酸っぱいと言うより、今年は酸っぱいと言ってました。

 

 

    

 

   * ポーウェリー ヒガンバナ科 アフリカハマユウとも呼ばれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   * 写真の腕前は一流で花や昆虫の追っかけをしている方の写真ブログです。

        

 

   * 知多の方が季節の花を紹介していますので ↓ クリック ↓ してみて下さい。

      

 

 

 

        

   * 刈谷の親子がザリガニを捕りに一生懸命でした。

 

 

   * エサも持ってきてるんです。

 

   * 地元中学でしょうか、トレーニングに来ていました。

 

 

 

   * 子育て公園の人気上昇中です。 

 

   * 今日のカメラマンは何を撮るんでしょう。

 

 

 

 

 

 

    

   * 夏に入ってトンボの種類が増えてきました。 

 

 

 

 

 

 

    * アジサシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   * 野鳥の事ならこちらからどうぞ!! 

     

 

   * 昆虫を調べるならココがお奨めです。

    

 

  * トンボはこちらからどうぞ!!

    

 

   * 蝶の事ならこちらからどうぞ!!

     

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

              

 

 

   * 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

            

 

 

 * 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

      

 

 

 

 

* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!

 

 

 

   【 gooブログ地図、ズーミングできます。】

 

 

 

 

コメント

於大公園の花 : クチナシ ・・・ 大関鶴竜は出稽古に出ていて見る事は出来ませんでした。

2012年06月29日 | 夏 (5月~7月)

       

    

      

           * スイレンの回りを飛び回るショウジョウトンボです。

         

 

 

   * クチナシの甘い香りが漂っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   * 写真の腕前は一流で花や昆虫の追っかけをしている方の写真ブログです。

        

 

   * 知多の方が季節の花を紹介していますので ↓ クリック ↓ してみて下さい。

      

 

 

 

        

   * たくさんの人が稽古を見ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   * 野鳥の事ならこちらからどうぞ!! 

     

 

   * 昆虫を調べるならココがお奨めです。

    

 

  * トンボはこちらからどうぞ!!

    

 

   * 蝶の事ならこちらからどうぞ!!

     

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

              

 

 

   * 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

            

 

 

 * 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

      

 

 

 

 

* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!

 

 

 

   【 gooブログ地図、ズーミングできます。】

 

 

 

 

コメント

於大公園の花 : ムラサキツユクサ ・・・ オニバスを楽しみに来る人が増えてきました。

2012年06月28日 | 夏 (5月~7月)

       

    

          

        * 公園の池でエサ捕りをする夏鳥のアジサシです。

         

 

 

 

   * 紫露草 ツユクサ科 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   * 写真の腕前は一流で花や昆虫の追っかけをしている方の写真ブログです。

        

 

   * 知多の方が季節の花を紹介していますので ↓ クリック ↓ してみて下さい。

      

 

 

 

        

   * 合歓の木 満開に咲いたネムノキの花が目を引きます。

 

 

    * プール使用準備、水を抜いての清掃が始まりました。

 

    * こちらでは草取りをしていました。

 

    * 今年のオニバスの成長を心配している人がたくさんいました。

 

    * オニバスの花は8月に入らないと咲きませんが、葉っぱの成長も遅れているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

   * トンボのヤゴの抜け殻です。  

 

 

    * 生まれたばかりのアジアイトトンボのメスです。

 

    * 1日経って真っ赤になったアジアイトトンボのメスです。

 

   * 5日ほど過ぎて大人になったアジアイトトンボのメスとオスです。

 

   * アメンボウのメスです。

 

 

 

 

 

 

 

   * 野鳥の事ならこちらからどうぞ!! 

     

 

   * 昆虫を調べるならココがお奨めです。

    

 

  * トンボはこちらからどうぞ!!

    

 

   * 蝶の事ならこちらからどうぞ!!

     

 

 

 

     

 

 

 

 

              

 

 

   * 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

            

 

 

 * 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

      

 

 

 

 

* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!

 

 

 

   【 gooブログ地図、ズーミングできます。】

 

 

 

 

コメント

於大公園の花 : ゴーヤ ・・・ モナルダ・エキナセアの花にアゲハ蝶が舞っていました。

2012年06月27日 | 夏 (5月~7月)

       

    

   

        

           * 花に舞うナミアゲハです。

         

 

 

 

   * 緑のカーテン・・・ゴーヤの花が咲きだしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   * 写真の腕前は一流で花や昆虫の追っかけをしている方の写真ブログです。

        

 

   * 知多の方が季節の花を紹介していますので ↓ クリック ↓ してみて下さい。

      

 

 

 

        

   * 蒸し暑い一日、職員の人たちが汗だくになって芝刈りをしていました。

 

 

 

 

   * 草刈が終わり綺麗になって気持ちよく散歩です。 

 

 

 

   * 今日は木陰が気持ち良い一日でした。

 

   * 今日もカメラマンが公園の花やトンボなどを撮っていました。

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   * 野鳥の事ならこちらからどうぞ!! 

     

 

   * 昆虫を調べるならココがお奨めです。

    

 

  * トンボはこちらからどうぞ!!

    

 

   * 蝶の事ならこちらからどうぞ!!

     

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

              

 

 

   * 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

            

 

 

 * 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

      

 

 

 

 

* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!

 

 

 

   【 gooブログ地図、ズーミングできます。】

 

 

 

 

コメント

於大公園の花 : ネムノキ ・・・ 天気予報に雨がなく、写真仲間がたくさん来園していました。

2012年06月26日 | 夏 (5月~7月)

       

    

 

   * 大関鶴竜関登場!!

      一緒に写真を撮ったり、右の男性は色紙2枚もサインをもらっていました。

   * サインをもらう、握手ができるコツは、

      朝8時までに土俵に行って早朝稽古が終わるのを待ってお願いすると一緒に写真も撮ってくれます。

      さらに一言 『 大ファンです。いつも応援しています。大関おめでとうございます。 』 を忘れずに!!

 

         

 

 

   * ネムノキの花が満開になり今週が見頃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   * 写真の腕前は一流で花や昆虫の追っかけをしている方の写真ブログです。

        

 

   * 知多の方が季節の花を紹介していますので ↓ クリック ↓ してみて下さい。

      

 

 

 

        

   * 写真仲間・カメラ好きが大集合です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

   * 今年初めて見つけたキマダラセセリです。  

 

   * こちらはいつもいるベニシジミです。

 

 

   * 曇天で湿度の高い日はあまり飛び回らないのでアップ写真が撮れます。

 

 

 

 

 

   * 花粉まみれのクマバチ

 

 

 

 

   * 野鳥の事ならこちらからどうぞ!! 

     

 

   * 昆虫を調べるならココがお奨めです。

    

 

  * トンボはこちらからどうぞ!!

    

 

   * 蝶の事ならこちらからどうぞ!!

     

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

              

 

 

   * 明日のお出かけは・・・お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

            

 

 

 * 於大公園の名前の於大の方に付いては ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!

      

 

 

 

 

* 未来ちゃんもクリックしてみて下さい!!

 

 

 

   【 gooブログ地図、ズーミングできます。】

 

 

 

 

コメント