goo blog サービス終了のお知らせ 

- 於大公園カメラ散歩 - 花と野鳥と子育て公園 / 山本啓二のフリー素材ブログです。

#於大公園 #カメラ散歩:一年を通して季節が感じられ、お年寄りは、#ウォーキング、芝生では子供たちが遊ぶ楽しい公園です。

於大公園で見つけた木の実・・・クルミ・クリなどは秋が楽しみです。

2011年07月31日 | 夏 (5月~7月)

       

     

      

     

 * 公園の森で見られる木の実です。

   * 栗の収穫は、10月初旬です。

   

 

   * クルミの収穫は10月半ばです。

 

   * 花梨の収穫は10月に入り赤く色んだ頃ですが、10月末には完熟して落下します。

      カリン酒の場合は完熟して落下した実をノコギリで1cmの輪切りにして漬け込みます。

 

   * はなももの実は食べられる? 食べたと言う話は聞いたことがありません。

 

   * 椿の実からはツバキ油が取れますが素人では精製が難しいです。

 

 

 

 

 

  

  

 * 日曜日の早朝では、体操をする方々、走る人、散歩する人など、

    色々な方・たくさんの方々に会うことができ、於大公園ならではの光景です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 * 3日ほど前に芝刈りをしたんですが、芝刈りが済むといつもムクドリが寄ってきます。

 

 

  

 

 

     

 * 今日は日曜日、日曜日の早朝はワンちゃん散歩が一番多い日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 * サイクル広場で出会った、今日一番のカメラスケッチです。

       買ったばかりの自転車、初めての自転車でしょうか一生懸命練習をしていました。 

          もちろん早朝なので誰の迷惑にもなりませんし、ころんでも安全なので、

             公園最高の利用だと感激してしまいました。

    初めて乗る子、子供の自転車の練習場として多くの方が時間外利用することをお奨めします。

  * 転んで泣いたりしていましたが、自転車は漕がないと転ぶからもっと漕ぎなさいと、

    お父さんの教え方も上手で感心してしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 * 於大公園の名前は、『 於大の方 』から来ていますが、於大の方に付いては下記からどうぞ!

 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   【 gooブログ地図、ズーミングできます。】 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

於大公園のマツバボタン・・・今日の公園は澄んだ夏空でとても暑い真夏日でした。

2011年07月30日 | 夏 (5月~7月)

       

     

      

  ***  今日の公園は入道雲も出て夏景色でした。    

  

 

 

     

  * マツバボタン スベリヒユ科  夏の定番花で次々と花が出るのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

  * 走り回ってる子に声をかけると、生路子供会の行事で遊びに来たと教えてくれました。

 

 

 * グループに分かれて秘密基地を作ってるそうです。 皆さんとても楽しそうでした。

 

 

 

 

  

 

 

     

 

    

 

        

 

 

 

 

 

 

 

     

  

 

 

 

 

 

 

 

 

   【 gooブログ地図、ズーミングできます。】 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

於大公園のサルスベリの赤い花・・・今日はプールの人出もまばらでした。

2011年07月29日 | 夏 (5月~7月)

       

     

      

 

     

 * 眩しいほどのピンク色は夏のサルスベリです。

 

 

 

 

 

 * アップで見ると結構面白い形をしています。

 

 

 

 

 

 

 

  

  

 * 池の周りでザリガニ捕りで遊ぶ子供が歓声を上げていました。

 

 * 昼下がりの公園は昆虫採集の子供たちがいつも来ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 * 子供たちが捕っていたザリガニです。

 

 

 * 池のトンボは8月の盆まで楽しめそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

  

     

 * 昼下がりのプールは、昨日の賑わいとは違って人出もまばらでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   【 gooブログ地図、ズーミングできます。】 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

於大公園のプールは大人気!!・・・日曜日と木曜日の子供プールは超満員です。

2011年07月28日 | 夏 (5月~7月)

       

     

      

  *** 今日の木曜日は自動車関連の会社が休日なのでプールにはたくさんの人出がありました。    

           プール情報はココをクリックして東浦町のホームページをご覧ください。

               ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

   

 

               

 * 近隣市町村のプールはなくなってしまったので於大公園のプールは人気沸騰です。

    まだ誰もいない早朝のプールはリゾートプールの光景です。

 

  * 午後2時頃のリゾートプールは涼を求めての家族連れで超満員でした。  

 

     * 水曜日の昼下がりはゆっくり、ゆったりでした。

   

 

 

        

 

  * 火曜日の様子です。

 

         * 月曜日の人出は数人なので貸し切りプールのようでした。

      

 

      **  日曜日か木曜日でないと来られない方も多いと思いますが、

             ゆっくりしたい方は、月火水曜日がお奨めです。

 

 

 

 

     

 * 湿地植物のフトイ カヤツリグサ科です。

    太い、藺草(イグサ)から太藺(ふとい)と呼んでいます。 昔は茎を編んで敷物にしたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

 * 満員のプールとは違い、静かで独り占めの遊具です。

 

 

 

 

 

  * 昆虫採集にきた仲良し4人組・・・・たくさん捕れると良いですね。

 

 

 

 

 * 夏の間は芝生広場の手入れも大変!!  

    おかげさまで安全に楽しく遊ぶことができます。   

 

  * こんなにも綺麗に!! いつもありがとうございます。

 

 

 

    

 

   

  * 真昼のカメラ散歩ではワンちゃんには会えませんでした。  

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   【 gooブログ地図、ズーミングできます。】 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

於大公園のサルスベリの花・・・オニバス池にあるサルスベリは真っ白な花です。

2011年07月27日 | 夏 (5月~7月)

       

     

      

  *** 駐車場のムクゲも満開です。

   

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

 * 池でのトンボ捕りでしょうか。

 

 

 

  * 友達親子で昆虫捕りにきていました。

 

 * 虫かごにはカブトムシが5~6匹入ってました。

 

 

 

 

 

    

 * 子供たちが池でスルメのエサを糸でしばり釣っていたザリガニです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   【 gooブログ地図、ズーミングできます。】 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント