たけのつぶやき

自然の営み、人のくらしなど、心に響く事、気になることをつぶやきます。

藤姫伝説 その六

2025-02-02 05:12:13 | うんちく・小ネタ
手賀沼自然ふれあい緑道の藤姫伝説石碑、その六です。
碑には、次のような文章が彫られています。

藤姫伝説 その六
ふしぎなことに、水しぶきをあげた柱が一瞬のうちに大きなウナギに変わってしまいました。大ウナギはひとはねすると沼の底深くもぐって、それから大蛇はもちろん藤姫のおん念は一切現れなくなり。漁師たちは安心して魚をとることができるようになりました。それからは、手賀沼の大ウナギは守り神なので捕らえたり追ったりしてはなんねいぞ、と言い伝えてきました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藤姫伝説 その伍 | トップ | グリーンネックレス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事