今年21回目の休耕田の草刈りに行ってきました。
草はだいぶ伸びてきました。
電池式の草刈り機を使用していますが、パワーが弱く、稼働時間も限られており、苦戦しています。
今年21回目の休耕田の草刈りに行ってきました。
草はだいぶ伸びてきました。
電池式の草刈り機を使用していますが、パワーが弱く、稼働時間も限られており、苦戦しています。
休耕田脇の土地に柿の木を移植して5年経過しました。
想定していたよりも早く、柿の実を確認しました。
2本移植したうちの一本で、たったの4個です。
東京都美術館で開催されている「110周年記念 日本水彩展」を訪れました。
どの作品も素晴らしく、油彩を凌駕する作品でした。
小生の水彩画のイメージは、「紙の白を生かした、透明感のある優しい絵」と勝手に思っていましたが、今回、このイメージは吹き飛ばされてしまいました。
入場券を送って下さった友人の作品を探しながら鑑賞しましたが、最後まで見つけ出せず、逆戻りしながら探しました。
やっとの事で見つけ出しましたが、なんと入り口に展示されていました。
建築現場のとても力強い作品です。