今日は、山の日。
そういえば最近、山には行ってないな‥‥。
さて、高校野球。
第1試合では、福岡・筑陽学園が登場。相手は栃木・作新学院。
2点ビハインドで迎えた9回裏、2アウトランナー無しからの3連打で一時は同点に追いついたものの、サヨナラはならず延長戦に突入。10回表に2点の勝ち越しを許してしまい、惜しくも敗退してしまった。
筑陽学園は地方大会から土壇場に強いイメージがあったので、9回裏に同点に追いついたときは、もしかしたらこの勢いで勝てるかも知れない、と思ったが、現実は甘くなかった。それでも、良い試合を見せてもらったので、筑陽学園の選手たちには労いと感謝の言葉を送りたい。
第2試合では神奈川・東海大相模が滋賀・近江を、第3試合では岐阜・中京学院大中京が南北海道・北照を、第4試合では兵庫・明石商業が埼玉・花咲徳栄をそれぞれ降し、3回戦進出を決めた。
同点に追いついたり逆転や勝ち越しに成功したりと、今日は観戦する側からしても面白い試合が多かった。
明日は長崎・海星が福島・聖光学院と、初戦を突破した鹿児島・神村学園が富山・高岡商業と対戦する。
九州・沖縄勢は残り3チームとなってしまったが、1チームでも多く勝ち進んでほしい。
それにしても‥‥。
台風10号の進路予想が、日を追うごとにこちら寄りに修正されており、なんとなく不気味である。
今後も、情報収集を怠らないようにしたい。
そういえば最近、山には行ってないな‥‥。
さて、高校野球。
第1試合では、福岡・筑陽学園が登場。相手は栃木・作新学院。
2点ビハインドで迎えた9回裏、2アウトランナー無しからの3連打で一時は同点に追いついたものの、サヨナラはならず延長戦に突入。10回表に2点の勝ち越しを許してしまい、惜しくも敗退してしまった。
筑陽学園は地方大会から土壇場に強いイメージがあったので、9回裏に同点に追いついたときは、もしかしたらこの勢いで勝てるかも知れない、と思ったが、現実は甘くなかった。それでも、良い試合を見せてもらったので、筑陽学園の選手たちには労いと感謝の言葉を送りたい。
第2試合では神奈川・東海大相模が滋賀・近江を、第3試合では岐阜・中京学院大中京が南北海道・北照を、第4試合では兵庫・明石商業が埼玉・花咲徳栄をそれぞれ降し、3回戦進出を決めた。
同点に追いついたり逆転や勝ち越しに成功したりと、今日は観戦する側からしても面白い試合が多かった。
明日は長崎・海星が福島・聖光学院と、初戦を突破した鹿児島・神村学園が富山・高岡商業と対戦する。
九州・沖縄勢は残り3チームとなってしまったが、1チームでも多く勝ち進んでほしい。
それにしても‥‥。
台風10号の進路予想が、日を追うごとにこちら寄りに修正されており、なんとなく不気味である。
今後も、情報収集を怠らないようにしたい。