桜燕館 -さくらつばめの気まぐれブログ-

日々の雑感と、たま~の旅日記。

桜燕日記 Aug. 18, 2019

2019-08-18 22:00:00 | 桜燕日記
 高校野球、今日は準決勝の4試合が行われた。
 第1試合では兵庫・明石商業が、第2試合では岐阜・中京学院大中京が、石川・星稜が、第4試合では大阪・履正社がそれぞれ勝利。

 明石商業は青森・八戸学院光星に対し序盤で大量リードを奪ったが、中盤に八戸学院光星が同点に追いついた。終盤に相手のバッテリーエラーで勝ち越し点を上げた明石商業が、最終的に競り勝った。
 中京学院大中京は初回、栃木・作新学院の4番打者に3点本塁打を打たれてしまったが、その後は無得点に抑え、終盤に逆転し、勝利を収めた。
 星稜は宮城・仙台育英相手に打線が爆発。投手陣も、昨日の延長戦をひとりで投げ切ったエースを温存しつつ、しっかりと相手打線を抑える見事な戦いを繰り広げた。
 履正社も中京学院大中京と同じく、初回に東東京・関東第一の4番打者に3点本塁打を打たれてしまったが、こちらは中盤に逆転し、そのまま勝利を収めた。

 明日は休養日で、準決勝は明後日行われる。明石商業と履正社、中京学院大中京と星稜が対戦するので、決勝戦は近畿勢と中部勢との組み合わせとなる。
 星稜は1995年に準優勝したことがあるものの、明石商業と履正社は選手権大会で初めてのベスト4入り。また、中京学院大中京は、選抜大会を含め、甲子園で初めてのべスト4入りとなった。

 4チームにはそれぞれ強みがあり、どこが優勝してもおかしくない。
 その強みを、試合で存分に発揮することのできたチームが、最終的に優勝するのだと思う。

 さて。

 明日はブログに高校野球の話題が書けない。
 そもそも、高校野球自体、残すは準決勝と決勝しかない。

 ブログのネタ、どこから仕入れてこようかな。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする