令和になって初めての、終戦の日。
戦争の悲惨さを知り、平和の有難みを感じる。私にとって、終戦の日とは、そういう日。
東京・千代田区の日本武道館では、全国戦没者追悼式が行われ、天皇・皇后陛下が出席され、おことばを述べられた。また、全国各地で、自治体などが主催する追悼行事が行われた。
一方、台風10号の影響で、福岡や熊本などで行われる予定だった戦没者追悼式が中止となった。
私自身、戦争の悲惨さを直に体験した訳ではなく、本当の意味での戦争を知らない。
戦後74年が経過し、戦争を知る人が少なくなっていく中で、その体験をいかにして次代に伝えていくかが、これからの課題であるように思う。二度と戦争をしないためにも。
話は変わって‥‥。
ここ数日、体重が一気に増加してきたので、今日からウォーキングを再開することにした。
日中は気温が高く、熱中症に罹る危険性があるので、出かけるのは日没後。また、距離も短めに、とりあえず小一時間、というところ。歩数でいえば、5千歩を少し超えるくらい。
明日からも、マイペースで頑張っていきたい。
戦争の悲惨さを知り、平和の有難みを感じる。私にとって、終戦の日とは、そういう日。
東京・千代田区の日本武道館では、全国戦没者追悼式が行われ、天皇・皇后陛下が出席され、おことばを述べられた。また、全国各地で、自治体などが主催する追悼行事が行われた。
一方、台風10号の影響で、福岡や熊本などで行われる予定だった戦没者追悼式が中止となった。
私自身、戦争の悲惨さを直に体験した訳ではなく、本当の意味での戦争を知らない。
戦後74年が経過し、戦争を知る人が少なくなっていく中で、その体験をいかにして次代に伝えていくかが、これからの課題であるように思う。二度と戦争をしないためにも。
話は変わって‥‥。
ここ数日、体重が一気に増加してきたので、今日からウォーキングを再開することにした。
日中は気温が高く、熱中症に罹る危険性があるので、出かけるのは日没後。また、距離も短めに、とりあえず小一時間、というところ。歩数でいえば、5千歩を少し超えるくらい。
明日からも、マイペースで頑張っていきたい。