office2021 Accessではフォームにボタンを設置して、クリックしてフォームやレポートの表示を実行することが多いです。
2個のボタンを設置して同じレポートを開くのですが、1個のボタンはレポートの一部のコントロールを非表示にして開く方法を紹介します。
2個のボタンを設置して同じレポートを開くのですが、1個のボタンはレポートの一部のコントロールを非表示にして開く方法を紹介します。
フォームにボタンを設置
白紙のフォームにコマンドボタンを2個設置します。
[デザイン]タブの[コントロール]グループにある[ボタン]をクリックします。
[コマンドボタンウィザード]が表示されたら、[キャンセル]ボタンをクリックして閉じます。
コマンドボタンの標題
[詳細]領域にドラッグしてボタンを2個作成したら、コマンドボタンの[標題]をそれぞれ、[日付/時刻ありで印刷]と[日付/時刻なしで印刷]とします。
コマンドボタンの名前
コマンドボタンの名前は、プロパティの[その他]タブで変更できます
ここでは、自動的に付けられた名前のままにしています。
[日付/時刻ありで印刷]と表示されたコマンドが[コマンド0]、[日付/時刻なしで印刷]と表示されたコマンド[コマンド1]です。
白紙のフォームにコマンドボタンを2個設置します。
[デザイン]タブの[コントロール]グループにある[ボタン]をクリックします。
[コマンドボタンウィザード]が表示されたら、[キャンセル]ボタンをクリックして閉じます。
コマンドボタンの標題
[詳細]領域にドラッグしてボタンを2個作成したら、コマンドボタンの[標題]をそれぞれ、[日付/時刻ありで印刷]と[日付/時刻なしで印刷]とします。
コマンドボタンの名前
コマンドボタンの名前は、プロパティの[その他]タブで変更できます
ここでは、自動的に付けられた名前のままにしています。
[日付/時刻ありで印刷]と表示されたコマンドが[コマンド0]、[日付/時刻なしで印刷]と表示されたコマンド[コマンド1]です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます