荻伏共同育成場日誌

北海道浦河町にある競走馬育成牧場・荻伏共同育成場の場長が日々の風景をお届けする徒然日誌。

ホッコータルマエに関するお話「矢部幸一・前オーナーを偲んで」など

2015-06-25 17:21:55 | 日記
自分は以前、荻伏共同育成場と提携を結んでいる高昭牧場BTCで勤めており、そこでホッコータルマエに携わることができました。ちょっとした裏話と私事になりますが、タルマエにかかわる話を3つほどしてみたいと思います。

1.リバーズキング
―2010年9月27日―
 そこに1頭漆黒の一際筋肉質な馬が入厩しました。
「リバーズキング」
リバーズキングとは幼名で、大方の牧場は「○○の2015」といったふうに繁殖名+年号をつけるのですが、牧場によっては競走馬のように名前を付けるところもあり、リバーズキングもその類のものだと思われます。

当時の印象を月末に馬主さん向けに送る報告書にはこのように書いています。

“ 一見して見栄えのする馬で、特に臀部から大腿部の形はかなり迫力があります。
 精神的にも落ち着きがあり、ひと言でまとめるならば、大人びた馬であるといえます。”(2010年10月度馬主抜け報告書より抜粋)

 入厩から程なくしてオーナーである矢部幸一会長と奥様がいらっしゃいましたが、あいにくの大雨で厩舎前のロンジング場で見せることになりました。そのときオーナーの馬を3頭同時に出したのですが、比較展示のような形になり、他の2頭に比べリバーズキングの臀部の大きさと、大雨降りしきる中テンションが上がる2頭を尻目に悠然と構えるその姿に、そこに居合わせた人すべてが驚愕しました。
 
2.2013年の『帝王賞』後日談
『かしわ記念』でG1初制覇を成し遂げたホッコータルマエは次走上半期のダート王を決める『帝王賞』に駒を進めていました。詳細は避けますが、その時の馬体重が前走から12キロ増。しかしパドックではむしろ威圧感が増しており、レースも快勝と言える内容でした。後日、西浦先生がいらっしゃったときに自分が思っていたことを伝えると次のようなことを教えていただきました。「タルマエは今まで90%ぐらいの仕上げしかできんかったんや。それは体を作りすぎると脚元に出る危険性があったからなんやけど、今度は相手も強いし、タルマエ自身も体が強くなってきて、これならば食わし込んでメイチに仕上げても問題ないと思うて、初めて100%の状態に仕上げたんや」というお話を聞かせていただきました。馬の特性や成長力を観察しタルマエをここまでにしたのは西浦先生の手腕なくしてあり得なかったのではないでしょうか。

3.矢部幸一・前オーナーを偲んで
 今まで20年この業界におりますが、一番お世話になったオーナーです。育成場としての成績が出ず、育成頭数が激減したとき、自らの育成馬を12頭も預けていただきました。仁義に熱い方で面倒見が良く、我々のような従業員への礼節も忘れない素晴らしい方でした。でしたというのは、新聞などでご存知の方も多いかもしれませんが、一昨年の11月27日に他界されたからです。現在も奥様やご子息である現オーナー道晃社長をはじめ矢部オーナー家の方々には本当に良くしていただいております。しかし、会長がタルマエの活躍を半ばまでしか見ることができなかったことは本当に残念でなりません。
会長、第2、第3のタルマエをつくれるよう日々精進いたしますので、タルマエともども天国から見守っていただければ幸いです。


ホッコータルマエの1歳時(2010年10月23日撮影)


コメントを投稿