キャラメルマンの『 My ドキュメント 』

20代でやり残した大切な事は一つ一つ30代でやり遂げていこう。その先の40代に成長した私がいるはずと信じて・・・

明日は・・・

2007年10月20日 | 熱帯魚
 明日はサーフィンに行かない。


今日、結構良かったみたいで明日もサイズはあると思うのだが・・・。


じゃぁ、なぜ行かないのか?


それはね・・・。



明日は熱帯魚の水槽をやりかえるのだ・・・。


なぜかって?


それはね・・・

失敗をしてしまって水槽が藻だらけになってしまったからだ・・・。

しかも、悪い方の藻ね・・・。



事の発端は1ヶ月ほど前にさかのぼる・・・。


水槽にいるヤマトヌマエビを見ていて・・・

どうせ飼うなら、どんどん増えていくエビの方が楽しいのではないか・・・。

(昔、グッピーとミナミヌマエビを飼っていた時、両方とも大繁殖した経験あり)


水槽の中には、


カージナルテトラが50~60匹ほど

オトシンネグロが10匹ほど

ヤマトヌマエビが30匹ほどいた・・・。

後、水草少々・・・。


ようし!ヤマトヌマエビを事務員さんに上げて(事務員さんの旦那さんも水槽やっておられる)、ヤマトヌマエビを買いに行こう。

と、店にミナミヌマエビが売っているかも確認せずにヤマトヌマエビを事務員さんにあげてしまったのだ・・・。


で、ショップに行くと・・・

ミナミヌマエビが売っていないではないか・・・。


ど、どうしよう・・・。

コケを食べるエビがいなくなったら水槽ヤバイな・・・

と思い、

店員さんと話す中、以前から気になっていたレッドビーシュリンプを買うことにしたのだ・・・。

このエビは、環境が整えば増殖しますよ・・・と。


で、購入決定したのは良いが、価格が1匹300円ぐらいだっけか?とりあえずそれぐらいする。

色がいいやつなら1000円とかあった。


私は一番安いやつを20匹購入した。


で、水槽に入れたのだが・・・。


ヤマトヌマエビみたいにコケを食べてくれないんだなぁ~。

これが・・・。


で、みるみるうちにコケが増殖し始めてきたのだ。


ご存知の人はいるかと思うが、この水槽は会社で飼っているので・・・

直帰する日、お客さんが来られ一緒にご飯を食べに行ったりなどで、水換えのタイミングが少しづつ遅れだしてきたのだ・・・。

で、出張に行く前の日に水換えをする予定だったのだが・・・

お客さんと食事で換えられなかったのだ・・・。


で、出張から帰ってきて出勤した月曜日、水槽を見てビックリ!!!

ヌメッとした真緑のトロトロの藻が、毛布をかぶっているようにかぶりだしていたのだ・・・。


これは駄目だ!

と思い、すべての土を取り除いたのだ・・・。





最初はこんな感じだったのだが・・・

土を全部とり・・・





こんな状態になった・・・。


ちなみに、レッドビーシュリンプは5匹だけ・・・。

1匹のお腹の中には卵が入っているのだが、店員さんいわく水換えしていたら、おそらく駄目でしょうね・・・。と。

どっちにしても今、土も水草もないからもし生まれてきたら魚のエサになってしまうのだろう・・・。


で、水槽をやり直そうと決めたのだ・・・。

明日、特別に会社を開けてもらい、土を入れようかと思いサーフィンは休む事にした・・・。


水槽の方向は、水草とレッドビーシュリンプのみで、レッドビーシュリンプの繁殖にチャレンジする事にした。

全くのド素人・・・。

繁殖させる事が出来るのか・・・。

水槽は1200cmのスモール版?

魚のもらい手もついたので来週早々からスタートすることになるだろう・・・。


とりあえず、明日の土入れがんばろうっと!!!

P・・・PCがっ!!

2007年10月20日 | 日記
昨日PCを使うため、いつものように、そしていつもの通り電源を入れた・・・。

そして何気なく画面をみていると・・・


すごくドットの荒いというか・・・

そして、砂嵐系の画面になった・・・。


見えにくいがマウスを動かしてみると・・・

砂の嵐の四角いドットがマウスに反応して右左に動く・・・。


や、やばいんじゃぁないの・・・

PCちゃん・・・。

一度、電源を消して再度電源をいれるが・・・

今度は、真っ暗な画面が・・・。

そして、うんともすんともならない・・・。


なんで?

もう1回電源を切って再度入れるが真っ暗のまま・・・。


Oh No !!!


や、、、やべぇ・・・!


どうしようか?

新品の買おうかどうしようか迷う私・・・。

PC詳しい友人いたっけ?とも必死に思い当たる私・・・。

もう一度冷静に考えてみた・・・。


私のPCはVALUESTARである。

そう・・・NECの商品。


で、PCを見ていたら・・・


んんーーーんっ!



こんなスッテカー発見!


 ↓





VALUESTARのロゴの上に・・・


「故障診断・修理受付  24時間365日」


と書いてあるではいかっ!


で、早速フリーダイヤルに電話してみた。

ガイダンスを聞きながらダイヤルしていく事3~5分弱・・・。

PCから問い合わせば修理費がいくらかサービスになるとガイダンスの女性の声が言っていたが、直接話す事に・・・。


すると、コールセンターの人がでてきて話をする。

症状を話し説明する・・・。


すると、一応確認してください。ってことで、

電源のコネクターを抜き、30秒以上の放電をしてみて欲しいと言われた。


で、コネクター抜きコールセンターの人から説明を受けていたら30秒たったのだ。

再度、コネクターをつけて電源を入れてみてくださいと言われ、その通りにやってみた・・・。


すると・・・



















復活したんだよ~。


シンジテマーシタ!!!←ほんまかい・・・。

でも、

よかった~。


データー的にも良かったし、お財布的にも良かったよ。


マジ ホントに・・・。




まさに泣きながら笑顔のひと時であった・・・。














自転車

2007年10月20日 | 日記
 先日、自転車をネットで購入した。

用途としては、家からちょっとコンビニ、ツタヤなどなどを行く時に便利だから・・・。

あえてSRを出動させるのもなかなか面倒で・・・。

しかもコンビニ、特に弁当屋などの買い物では、さすがにシングルエンジンだけあって、中身が無茶苦茶になるケースが多い・・・。

なので、チョイ乗りの為に購入決定!


で、買った後の事を考えてみると・・・


会社まで10kmぐらいあるのだが、チャリンコで行ってやろうかな・・・。

学生時代も学校まで10kmはゆうであったが、思いっきり自転車だった。

あえて女子高の近くを通ったりしたりして・・・。


とまぁ自転車での通勤を企て中・・・。


なぜなら、体力もつくし、足腰も何もやらないよりは鍛えられるだろうし、その鍛えはサーフィンにすぐ活用できるから・・・。

チャリンコがフル活用になれば、バイクいらねーじゃんっ!

って事になるのだが・・・。

それはそれで・・・。



で、今から自転車が来るのが楽しみ・・・。

通勤途中の道のりは、下り坂もあり上り坂もあるという少しこぎ応えがあるロケーションである。


もしこれを実行したなら、お腹凹んで欲しいなと切に願う私であった・・・。