キャラメルマンの『 My ドキュメント 』

20代でやり残した大切な事は一つ一つ30代でやり遂げていこう。その先の40代に成長した私がいるはずと信じて・・・

千葉スカツーリングに行って来た! ~ 関西からのゲスト編 ~ × 8

2010年06月11日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ ← 目指せっ!1000ポイント!  ぽちっ!とよろしく~っ!! 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

私達は三芳の里を出発することにした。

 

 

 

ここで・・・

 

 

 

 

 

『Masaさん・もも吉さんチーム』 と 『ゆきさん・キャラメルマンチーム』 に分かれて走ることとなった。

 

 

 

 

待ち合わせ場所を決めて出発~っ!!

 

 

 

 

今回は私が先導させてもらうという大役。

 

 

 

 

「キャラメルマンがゆきさん先導しま~すっ!」と言ったまではいいものの・・・

 

 

 

上手く先導出来るのか?とっても不安な事に気付き、『先頭・先導チキンさ』を認識した・・・。(苦笑)

 

 

 

 

お二方は、言うまでもなく・・・

 

 

猛烈なスピードで爆音とともに視界から一瞬にして消えていった・・・。(爆)

 

 

 

 

えっ?書かんでもわかるってっ?(爆) 

 

 

 

 

いよいよキャラメルマンの先導が始まる・・・。

 

 

 

本当に先導の経験いや、バイクの経験すらたくさんあるわけではないので・・・

 

 

 

バックミラーで異常なほど確認しながら走った。(笑)

 

 

 

ゆきさんと一緒に走るのはビーツ以来で、その時Ninja隊とはほとんど一緒に走ってなく、走ってたとしても前方にいたもんで・・・

 

 

 

当時Ninja隊で走っていたゆきさんとは、ほとんど一緒に走っておらず・・・

 

 

 

帰りの高速で、主催者K壱さんの判断により、私が初マスツーだったことから気を使ってくれたのか・・・

 

 

 

ゆきさん → キャラメルマン → K壱さん の順で走り・・・

 

 

 

K-1さんの指示により、ゆきさんは「よわkm/h」ペースで諏訪~八王子近くの石川PAまで先導してもらったのみ!(爆)

 

 

 

いや~、今から思っても『よわkm/h』で長野から帰ってくるの長かったな~っ!家に着いたのは0:40くらいだったけ?(笑)

 

 

 

と、こんな感じでしか「ゆきさん」の走りを知らなかったのだが・・・

 

 

 

サーキットやスキルアップの走行会に出席されているとブログで拝見していたので・・・

 

 

 

ちょっとくらいならアクセル開けていいだろう~。

 

 

 

と、思いながら走った。

 

 

 

このルートも、最強極悪軍団が千葉スカに来た時の為に考えたルートの「南エリア」だったのだが・・・

 

 

 

 

超いいルートで気持いい~っ!!  ← 自画自賛っ!!(爆)

 

 

 

高速コーナーのクネクネがいい感じで左右にウネっており、とっても楽めたっ!!

 

 

 

そういえば・・・

 

 

 

 

Masaさんと一緒じゃない千葉スカ走行は初めてだった。

 

 

 

なので、地図を見て確認しながら走ったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

やっぱり後ろ走っているだけだったら、『道、おぼえんねっ!!(爆)』

 

 

 

 

ゆきさんも順調に走られており・・・

 

 

 

気持ちよく走れてる様な感じだった・・・。

 

 

 

道も混んでいる個所は無く、ほとんど2台だけ状態で目的地に向い、途中トイレ休憩を入れるために立ち寄ったところに・・・

 

 

 

 

 

Masaさんともも吉さんもトイレ休憩されていたっ!!(爆)

 

 

 

 

ってか、目的地以外は自由ルートだったのにもかかわらず・・・

 

 

Masaさんと同じ場所で休息を取るとはっ!(笑)


 

まさかっ!てところでバッタリと会うと、なんか嬉しくなりテンション上がって来たキャラメルマンっ!!(爆)

 

 

いや~っ! まさか会うとは思わなかったなぁ~っ!!(爆) 

 

 

 

 

 

 

 

たまたま一緒の休息場所をチョイスしたMasaさんとキャラメルマン!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは標高が高く気持ちのいい休息所なのだが、自販機が無いのが「たまに傷」なのだ~っ!!

 

 

 

キャラメルマン 「ゆきさん~。道いい感じで気持ちよく走れたでしょう~。ペースは大丈夫だった?」

 

 

 

ゆきさん 「途中、集中しすぎて息が出来できなかったですけど~。楽しかったです~。」

 

 

 

という話があり、「もう少しじっくり様子を見て、ペースを合わせればよかったな!」と反省するキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

確かに途中、超楽しい高速コーナーが続く場所で、前に車も無くガラ空き状態で、あまりにも気持ちよかったのでちょっとアクセルを開けてみたのーーーーーーーっ!!  ← コラっ! 

 

 

 

自分も走り始めた最初のころ、Masaさんのペースが上がってくると、息が出来ないくらい集中し緊張感が切れそうなのをつなぐのがキツくなってくるので、そのペースを遮るための一般車が走っていて欲しいと願いながら走った事がある事を思い出した・・・。(苦笑)

 

 

 

なので、ちょっと反省するキャラメルマン。(苦笑)

 

 

 

 

でも、ゆきさんはもも吉さんに、タイヤが端が三芳の里で見た時よりも使えていて、ええ感じや~んっ!と言われていたよっ!(笑) 

 

 

 

 

ここでの談笑で、4台で目的地に目指す事となった。

 

 

 

Masaさん → もも吉さん → ゆきさん → キャラメルマン

 

 

 

今回は4番手だったのだが、これがまた4番手には4番手の 特色があり・・・。(爆)

 

 

 

マッタリペースで、途中給油などをしながら目的地に向かった。

 

 

 

ゆきさん的には『普段しない走り方』だっただろう・・・。(笑)  ← 私達の千葉スカの普段はあれの数倍です!(笑)

 

 

 

かずさアカデミアパークを抜け・・・ ← ここの道はいいんだけど、マンホールの位置が大嫌いで苦手なキャラメルマン。分かる人いるかな?(笑)

 

 

 

目的地に到着した・・・。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、ここは・・・

 

 

 

木更津北付近のコンビニで・・・

 

 

 

もも吉さんをお見送りする最後のポイントだった・・・。

 

 

 

つづく・・・ 

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ  ← ぽち!とよろしく~。  いつもありがとね~!!