そう・・・
高速の分岐で逆に進んでしまった一行は、Uターンして乗った高速ICを降り、あおさん先導でひたすらR156を走り、次の目的地へ向かうのだが・・・
あおさんのペースがとても心地よくって・・・
景色をみたり、心地よいワインディングを楽しんだりしながら、気持ちよ~く走れた~っ!!
道もガラ空きだったしねっ!!
この辺りのローケーションは本当にいいな~っ!!とニヤケながらバイクを走らせていた・・・。
冬は大変そうだけどねっ!!
確か昨年末・・・
石川県で行われる忘年会に参加する際・・・
Masaさん、kenkenさん、キャラメルマンの一行はMasaの運転で・・・
東海北陸道通を走って石川県に向かっていたのだが・・・
この日、すごいすごい大雪で通行止めになってしまい・・・
大雪の中、下道をひたすら走っていったのだが・・・
ひょっとしてこの道?(笑)
あの時は、『雪道がおもしれぇ~』と、雪道らしからぬ速度や、後輪を滑らしながらのドリフト走行を楽しむMasaさんに・・・
滑って壁や対向車に激突したらどうするの~っ!! とビビってしまい、無言のまま手すりを持っていたキャラメルマンを思い出したっ!!(爆)
で、確か雪女はチョロ((♀))さんてってことになったんだっけか?(笑)
なんて楽しかった事を頭に浮かべながら走っていると・・・
到着~っ!!
ひるがの高原スキー場?
しかし、先に着いているはずの皆さんのバイクが無い・・・。
まだ到着してないのか? そんな訳あるまいっ!と、おあさんがHORI-Gさんに連絡すると・・・
ここより500mくらい先にあるGSで全員給油完了し、待っているとの事だった・・・。
ってことで、私達もそちらへっ!!
お待たせしました~っ!!
ここでまた談笑タイムとなったのだが、丁度止まったココ・・・
ログハウス購入?かなにかの受付?がある場所でして・・・
「名古屋ナンバー」の車が何台か入って行っていた・・・。購入かな??
看板を見てみると、「ログハウス付きで100坪 1200万円」で販売されており・・・
『みんなでシェアして合鍵を持って~』 と夢が膨らむ話に夢中になる皆さんっ!!
ちなみに20人だったら、1人60万円か~。と具体的数字も出てきたり・・・
いや~、庭の草刈りは誰がするの~?とか・・・
全部人工芝ってのはどう?
それだけの坪数結構な額しますよ~っ!!
人数分、イナバのシャッター付きバイクガレージ並べますか?そしたらバイクも屋根付きガレージに止められ草も生えてこないですし・・・。
バイクシーズンはせせらぎ・やまびこ、冬はスキーってのもありかも~っ!!
などなど、実際は買えない?けど話は尽きない!!(爆)
こういう話はこういう話で楽しいね~っ!(笑)
そんな中・・・
『では、そろそろ行きますか~っ!!』
となった・・・。
次は『やまびこ街道』だったのだが・・・
ここを走った後、東海組と関西組は『ザ・グッバイっ!』という事で・・・(爆) ← よっちゃん違うよ~っ!!(笑)
やまびこ街道を抜けた後、どこに止まるかを打ち合わせる東海チームとHORI-Gさんっ!!
この人に方向音痴という言葉はないな~っ!!
と思いながら、地理的に全く分からないが話を聞くキャラメルマンっ!!
ありがたや~っ!!(笑)
そして出発となる・・・。
おいちさんが先導し、やまびこ街道の入り口まで行くと・・・
ここでやっと本領発揮?猫かぶってたっ!て言った方がいい?(笑)
R-1乗りのとんびさんが先頭になり、もも吉さん、キャラメルマンとなった・・・。
走り始めてすぐに『パ~~ンっ!!』と甲高い排気音と共に後ろにピタっ!とつけてこられたのはなんと『HORI-Gさん』っ!!
UP・DWONがあるクネクネ道なので、坂で負荷がかかった時のHORI-Gさんのバイクの甲高い排気音が凄く迫力があり・・・
『コワいよ~っ!』と涙するキャラメルマンっ!!(大泣)
トンビさん、もも吉さんが、クネクネをガンガン走って行かれるっ!!
途中、間が空く箇所もあったのだが、トンビさんが私に気を使ってくれていたからか、なんとか追いつく事が出来、ソロツーリングにならなくて済んだのだ~っ!!
にしてもこのせせらぎ街道・・・
道幅がある分走りやすいのだが、結構なクネクネで・・・
高速コーナー派のキャラメルマンにはちょっと背伸び状態だったよ~っ!!(苦笑)
途中、1か所だけだったと思うのだが、雨水が湧いているところもあり一瞬ひやっとする個所もあったが・・・
もも吉さんは、超楽しそうにこのクネクネを走られていた~っ!! 途中、何箇所か膨らんでおられましたがねっ!(笑)
そしてこのメンバーでの最終目的地に到着した。
つづく・・・