キャラメルマンの『 My ドキュメント 』

20代でやり残した大切な事は一つ一つ30代でやり遂げていこう。その先の40代に成長した私がいるはずと信じて・・・

手放そうか・・・ 持っておこうか・・・

2012年11月21日 | 私的お勧め商品・・・など

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチっ!とよろしく~っ!! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

キャラメルマンはブーツが好きで、履いているモノ、履いていないモノ、箱には行ったまま保管しているモノと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全部合わせたら10足以上は所有している!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番最初に手に入れたブーツは、高校生の時に買った『ホーキンスのショートエンジニアブーツ』で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、友人が履いていた『レッド ウイングのエンジニア』に憧れ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ホーキンス のショートエンジニアブーツ』は友人に売り・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『レッドウイングのエンジニアブーツ』を手に入れてから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集め始めて、現在10足以上になっていると言う訳・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見た目それ程変わらないということで、安いエンジニアブーツを買った結果・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、マネモノではない本物のエンジニアブーツが欲しくなり買い替えたと言う経験をしたおかげで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この10足以上のすべてのブーツは、それなりに名の通ったブランドなのね~ん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま、ほとんどがレッドウイングなんだけどね!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね!でもね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数ヶ月前・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関東出張中の休日、ふらりと○○Cマ○トに入った時、 『○○Cマ○ト限定』 で、安く売り出されていた 『Da○○er』 のブーツを見つけたっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンは 『Da○○er』 ブランドのブーツはまだ一足も持っておらず、セール価格の1万円台だったので・・・ ← 定価は2万円後半だったかと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関東にいる時にはこうと思って購入したのっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、履いて見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ、価格が価格だけ?に、キャラメルマン的には全然ダメ~っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だったのっ! ってか、『Da○○er』のライセンスを買って、独自で作ってない?という感想だった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、高校生の時と同じ失敗を、最近したのだ。(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○○C限定で、安いっ!で、気付かないとね!! 普通は『Da○○er』のブーツが50%OFFって無いからっ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそうっ!そう言えば・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○Y○Dから今年だったかな?発売されたブーツ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブーツが好きな私は、 バイクに乗る時用に考えられたブーツだからいいんだろうな~ と思い、すぐにチェックしに行ったものの、購入には至らなかったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今から思えば、『○Y○D』のブーツと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

購入失敗と思っている『○○Cマート限定のDa○○erのブーツ』のつくりと、履き心地が似てるんだよねっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くるぶし辺りから上の革の厚みとか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひょっとしたら、同じ工場で作っているかもしれないっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と勝手に推理したよっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま、あくまでも私の推測と、私のブーツを履いた時の感想なのであしからずっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話を戻そう~。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、ひょんなことから、 そう言えばあのブーツ履いてないな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、履いておこう~♪  と取りだして来たブーツがコチラっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうっ! REDWINGの・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PLAIN TOE ~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、久し振りに履いて『やっぱいいな~』と、ご機嫌だったんだけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブーツを出す際・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう1足のブーツが先に出て来た時、手を止めたのだ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのブーツとは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PECOS ~♪

 

 

 

 

 

 

こちらも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

REDOWING~。(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブーツを久し振りに手にした時、いつ買ったのかを思い出す・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確か数年前、ネットオークションで安かったので落としたんだったっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、キャラメルマンにはこれを上手く履きこなす事が出来なくて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのままにしてあるのを思い出したっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

買った時の状態は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな状態で、2~3回しか履いてないと思われ、即買いしたと思うのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ、キャラメルマンには上手く履きこなせないんだよな~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか、今履いているのさえ、他の人から見たら履きこなせてると思われてないかもしれないんだけどね~。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、ここで今回のブログタイトル!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手放そうか・・・

 

 

 

 

 

 

それとも・・・

 

 

 

 

 

 

持っておこうか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多分履かないんだろうな~。 でも、もってて損もないし・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悩むキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、これを書きながら答えを出したのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この先、若い人や知り合いの人で欲しいと言う人がいたら売ろうと思った・・・

 

 

 

 

 

 

それか、欲しい物を手に入れるのにお金が足りなかった時に、ネットオークションに出品する事にしたよ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってなことで、書き始めた時より、スッキリしたキャラメルマンであったっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチリよろしくです☆

 

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です。