オオムラアツキダンススタジオ

オオムラアツキダンススタジオの毎日をキャッチ!

酸っぱいもの

2007年10月18日 | Weblog
あっこです。
私、酸っぱいものが大好きです酢醤油作るとき酢をたくさん入れるタイプですね。
酸っぱいものには疲労回復の効果もあると聞くので、よく食べるのですが、この間スーパーで買ったなますがとても美味しくて、自分でも作っちゃいました
の写真は自作のなますです。
りんご酢で作って、酢の味加減はうまくいったのですが、なんだか大根が辛い…
大根の辛さってどうにかして取れないものなのでしょうか
これを見てる主婦の方々、なますを美味しく作る方法があれば、ぜひご教授下さい

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (T)
2007-10-21 23:17:14
甘い「青首」(カットものだと、葉に近い部分)の方を使っては?逆に、辛味の強い根の下の方は、大根おろしなど辛味が好きな方むけ(厚揚げの網焼きなんかにどうでしょう)。なますには、「ダシの味」好きさんには昆布の細切り、「さわやか好き」さんには、「ゆずの皮」なんかどうでしょう。ちなみに、東京では「ゆず味噌」って食べるかどうかわかりませんが、「ゆず(残った本体を利用)+砂糖+白味噌」と、大根ないしコンニャクの田楽は、ローカロリー。ダイコンの田楽と言えば…これから、「おでん」とか、「ぶり大根」など、大根が活躍する季節となりました。我が家では、トラディショナルな「糠(ぬか)で下煮」ではなく、煮込む前に簡便な「少量のお米を入れて茹でる」を、やっとりました。あと、結構大きな大根のブロックでも、十字隠し包丁を入れると、これらなど煮物の味の浸透のパフォーマンスは良いようです。おなかすいてきちゃう…
返信する
おおお~ッ! (あっこ)
2007-10-22 17:34:16
Tさん、詳しいコメントありがとうございます
大根の場所によって味が違うんですね…。し、知らなかった
ゆずは大好きです!ゆずの皮、ゆず味噌、とても惹かれますこれからは、大根が美味しい季節ですし、ぜひ、試してみたいと思います
返信する

コメントを投稿