オオムラアツキダンススタジオ

オオムラアツキダンススタジオの毎日をキャッチ!

ご無沙汰しております。

2009年01月29日 | Weblog
やきちです。

先週の土曜日から、パソコンの調子がおかしくなってしまい、
インターネット接続が出来ず、長々とほったらかしにしてしまい
申し訳ありません
原因不明の故障で、結局再セットアップをして回復させました
今はデータの入れ直しに追われています


さて、1月25日には、「第30回東京ボールルームダンスアカデミー」
が行われました。
ダンス界の「レコード大賞」のような年に1度の祭典です
全選手対象の最優秀選手賞を筆頭に、いくつかの部門が設けられ、
それぞれに数カップルがノミネートされ、さらにその中から大賞が決まります
昨年見事3回目の最優秀選手賞の大賞に輝いた大村・和田組は、
今年は特別賞として表彰され、スペシャルデモンストレーションを披露しました
特別賞とは、言わば殿堂入りみたいなものです

昨年競技は引退した2人ですが、
今後もデモやショーでは踊りますので、そちらに期待です

また、とてもうれしいことに、私たち林・塩月組も
新人賞をいただきました

当日は初めての夢の舞台でド緊張でしたが、
みなさまの暖かい応援のお陰で、思い切り踊れることができました
また、生バンドはとても気持ちよかったです
これから始まる競技会シーズンも、
これを励みに頑張りますので、
今後もよろしくお願いいたします

ちょっと茨城まで…

2009年01月23日 | Weblog
あっこです。
先日の日曜日、茨城県にあるみちよダンススタジオの月例パーティーをお手伝いさせていただきました。
オーナーである小滝美知代先生は美人で、しかも一人で教室を切り盛りしている超パワフルな先生です

美知代先生の教室のパーティーを手伝わせていただくのは今回で3回目。顔見知りの生徒さんがいっぱいで、とっても楽しく過ごせました!

月例パーティーはスタジオで行うダンスパーティーで、ダンスタイムやゲーム大会など皆さん和気あいあいと楽しんでおられました。

うちの教室でもホームパーティーの話は出てきているのですが、超多忙な社長のスケジュールが合わず泣く泣く断念
もし実現できたら、その時はよろしくおねがいいたしま~す

2009年01月22日 | Weblog
やきちです。

私はよく夢を見るのですが、昨晩とういか今朝も
面白い夢を見ました
今回は、私のリスペクトする俳優、哀川翔さんが登場しました

友達と3人で、ご飯を食べているシーンからスタートします。
食べ終え、裏の駐車場まで移動している間に、後ろからものすごい
スピードで車が私のスレスレを通過していきます
頭にきた私は、ちょっと先の信号で止まったその車に文句
を言おうと、近づき中を覗き込みます
すると運転手は竹内力氏
ここで私の発想は、怒りから「竹内力がいるなら、哀川翔も
近くにいるかも知れない」と不思議な転換を起こします。
憧れの哀川翔に会えるかも知れないと、慌てて探すことに
3人で手分けして探している間に、私は大きな公園内にある
公共のちょっとしたステージに着くのですが、そこでは
ストリートパフォーマーによるパントマイムショーが繰り広げていて、
多くの人がそのショーを見ていました
そこをスルーしようかと思ったとき、なんと観客の中に
哀川翔氏を発見します
多くの人の中で、真剣にショーに見入る哀川氏、
カジュアルな服装で、57番と背番号の入ったアメフトの
Tシャツを着ていました
なんとかして接触したいものの、なかなか話しかけづらい状況の中、
私のとった行動はなんと、ダンスの応援のように、
「57番」と叫ぶことでした
パントマイムに向いていた人々の目は、その瞬間180℃向きを変え
私の方に哀川氏も、きょとんとした顔で「お、オレ
一瞬の沈黙のあと、ドカンと大笑いに
その後、「オレを呼んだのは君かー?」と
なんと哀川氏から私の方へ

ここまでくると急に目が覚めて、「なぁんだ夢かぁ
というパターンが多いように思えるのですが、
今回は、握手してもらえるところまで、
バッチリ夢の中でした

夢とは言え、哀川翔さんに会えたことは
とてもうれしく、かなり満足した夢でした

スレスレを車が通り越していくのは怖いですが、
正夢にならないかなぁ~

ねずみ年が終わっても

2009年01月19日 | Weblog
やきちです。

すごーく以前に紹介したと思うのですが……
私が教室で使用しているマグカップ
ローソンのおにぎりやパンなどについている
ポイントシールを集めてもらったモノなのですが、
フタがなく、ちょっと気になっていました
そんな中、昨年末に良いものを見つけました
ゴムで出来ている「フタ」
真ん中には、去年の干支のねずみが乗っています
どんなマグにも合うし、素材がゴムなので、割れたり
する心配がありません
そして何より飲み物が前より冷めにくくなりました
ねずみ年は終わりましたが、このねずみのマグのフタは
まだまだ活躍しそうです

大失態。

2009年01月17日 | Weblog
あっこです。
昨日家に帰って着替えていたら、ズボンの股が裂けていた事に気がつきました
しかもけっこう広く…
おそらくグループレッスンの準備体操の時に、裂けた気がします…
その状態でレッスンをし、帰宅していたなんて考えるだけで恐ろしいっ

大村先生やリーダーの森先生がズボンが裂けた話をよくしていましたが、女の私まで経験するとは。

やっぱりズボンのストレッチ性って重要ですね

お年玉!?

2009年01月16日 | Weblog
あっこです。

じゃじゃ~ん
去年の暮れに、麻布十番商店街の懸賞に応募したら港区3,000円分商品券が当たりました!!

ほんとはPSPが欲しくて応募したんですけど、ハズレちゃって…
この商品券はハズレた人の中から当たるという代物でした。

でも嬉しい~

何か美味しいものでも食べたいと思います

輝けるモノたち

2009年01月15日 | Weblog
やきちです

年末のパーティ、先日の「Dual Of The Giants Ⅱ」と
年をまたいでイベントが続いていたので、年末年始の雰囲気を
あまり感じずに、気付けばもう1月の半分が経っている…という
状況なのですが、そのおかげでお正月ボケもなく今に至っています

これからは、ブログもマメに更新していきますので
今年もよろしくお願いします。

さて、慌ただしいながらも、年末の大掃除はちゃっかりやっていました
我々にとってみれば、1日のほとんどを過ごす場所ですから、
隅々までキレイにして、本当に気持ちがいいです
なかなか使わないものや、これ何?というようなもの、
なるべく捨てる方向で作業をしていったのですが、
1つ、増えたものがあります
それは、いままで大村・和田組が手に入れてきた輝かしいトロフィーたち
学連時代からカップルを組んでいる二人、記念すべき二人の初トロフィーもあります。
(専日工戦という大会のワルツの部優勝のトロフィーです
スタジオの鏡の上にズラーーーッと並んだトロフィーたち、
二人の歴史を感じます
しかもまだ全部ではないそう

そこで、突然ではありますが、私やきち今年の抱負を
ズバリ「トロフィーを撮るあ、いやいや、取る
がんばりますよ~



DUAL OF THE GIANTS 2 終了!!

2009年01月13日 | Weblog
先日のDUAL OF THE GIANTS 2 ではたくさんの皆様にご来場いただき
本当にありがとうございました

開場前からたくさんの方々に並んでいただき、大変ご迷惑をおかけしました。
遠方よりご来場いただけました事を心より感謝申し上げます。


前回よりも更にパワーアップして素晴らしかった
楽しかったと大好評をいただきました
泣いて感激して下さった方もいらっしゃいました。

デュアルのメンバーのみんな、本当にありがとう
チームワークバッチリで楽しかったネ

私達のショーをこんなにたくさんの方々が観に来てくれて、
踊れるって本当に幸せな事ですね!
私達は少しでも多くの方々にダンスの素晴らしさを伝えられたらと思っております。

今後とも更に皆様に喜んでいただけるショーをお見せ出来ればと思っております!
どうぞ楽しみにしていてください!

本当にありがとうございました!!


大村淳毅 & 和田恵

いよいよ

2009年01月10日 | Weblog
連日この話題ばかりですが、
明日はいよいよ「DUAL OF THE GIANTS Ⅱ」
が行われます

いろいろなステップで頭の中がこんがらがっていましたが、
繰り返しの練習で体に叩き込んできました

前日の今日は、もちろん緊張もしていますが
それ以上に、私たち自身が楽しみでもあります

持てる力を充分に出し切って頑張りますので
みなさまよろしくお願いいたします。

当日券も用意しておりますので、飛び込み大歓迎です

以上、やきち

最後に社長たちから

みなさん、明日シーバンスホールでお会いしましょう
楽しみにしていてください
            あつき&めぐみ

あと2日!

2009年01月09日 | Weblog
あっこです。
水曜の朝にシーバンスホールでの総合リハーサルを終え、今日はオオムラダンスで通し練習でした
恵美先生お手製のおにぎり(磯の香りがしてとても美味しい)を食べながらメンバーみんなで記念撮影
もう2週間もほぼ毎日一緒に練習してきたメンバーなので、練習の雰囲気もGOODです
まだまだ入場券販売してますよろしくお願いしまーす