ようやく 2008年01月31日 | Weblog やきちです。 以前こちらで紹介させていただいた外看板 ようやく許可が下り、ビルの入り口に出せるようになりました 日が落ちてからはライトアップもします まだご覧になっていない方、乞うご期待です
新選手会長 2008年01月30日 | Weblog あっこです。 今年から我らが社長、大村先生はJBDFプロ選手会の選手会長になりました 昨年度はリーダーの教室の社長、嶺岸先生が選手会長を務めており、忙しいという話は聞いていたのですが、想像以上の忙しさみたいです… 就任翌日の月曜から何かと電話も多くなったし、大村先生もレッスンの合間は全て電話… この1年、我々スタッフもいろいろ覚悟しとかないと…って感じです 新選手会長をサポートすべく頑張ります
パソコンが・・・・・・ 2008年01月29日 | Weblog やきちです。 悲しいことが起こりました 自宅で愛用していたパソコンがついに起動しなくなってしまいました 大学入学と同時に買ったので、かれこれ6年目。壊れても無理ないですね中には大学時代の作品や、いつかデモで使おうと温めている曲たちが入っているので、修理に出して、データの復元を祈りたいと思います プロになってから、毎日というほど使ってはいないですが、ないとやはり不便です・・・。
再開でーす 2008年01月28日 | Weblog あっこです。 先週の土曜に帰国し、今日から大村・和田組がレッスンを再開しています。教室もいつも以上に活気にあふれ、暖房がいらないくらい熱気ムンムンです! 熱いといえば、ご覧になった方もいらっしゃると思いますが、今月のダンスファンで大村先生が趣味である格闘技(アントニオ猪木etc)について熱く語っております 先生の意外な一面が覗けると思います。ぜひご覧になってくださいね
さ、寒い 2008年01月25日 | Weblog やきちです。 最近は、教室に入ってきた生徒さんのほとんどが、第一声「寒い~」です。ニュースでも、「今日はこの冬一番の冷え込みです。」 のフレーズを、毎日聞いているような気さえします。 体が冷えるといいことありませんね早朝は特に冷え込むので、私も朝練前のストレッチは入念です。東京は2月が一番寒いですから、心して対策し、寒さをしのぎ、教室ではみなさんパッションあふれるダンスで熱くなりましょう 大村組は明日帰国予定ですー
引っ越しました Part2 2008年01月24日 | Weblog あっこです。 先日引っ越しの記事を書きましたが、リーダーの森先生も嶺岸ソシアルダンスカンパニーのブログで私の引っ越し話を書いていました。しかも写真付きで(手伝っていただいた八木澤先生と山のような私の荷物…。恥ずかしいッ)興味のあるかたはぜひ見てみて下さい。 引っ越しが終わった後、八木澤先生のパートナーの奈緒美先生も駆けつけてくださり、引っ越し祝いに「ガジュマル」という植物を戴きましたありがとうございます この名前にビビッときた方はなかなかのツウですね 枯らしちゃわないように大切に育てたいと思います あわわ~早くダンボールの山を片付けたい~
引っ越しました! 2008年01月22日 | Weblog あっこです。 日曜日、無事に引っ越しが完了いたしました 荷物は少ないと思っていたのですが、荷造りし始めると出るわ出るわで、あっという間にダンボールの山でした。 今回の引っ越しは、ヤギサワダンスカンパニーの八木澤勝義先生&嶺岸ソシアルダンスカンパニーの永堀先生の多大なるご協力があり、プロ顔負けの手際の良さであっという間に引っ越しが終了いたしました。 特に八木澤先生には、教室のある狭山市からレンタカーで駆けつけてくださり、感謝してもしきれないぐらいお世話になりましたほんっとーにありがとうございました 心機一転、初心に帰り頑張りたいと思います 引っ越しに関してまだまだ余談があるので、次回にまたお伝えしたいと思います
花粉症 2008年01月21日 | Weblog やきちです。 ちょっと早い気もしますが、これはもう完全に花粉症です もう少ししたら薬を飲み始めようと思っていましたが、症状に先を越されてしまいました 顔中ムズムズ突発的なくしゃみ 同じく花粉症をお持ちの方はこの苦しみ、分かってくれますよね? あ~、花粉症のない海外へ逃亡したいっ
冷え性 2008年01月19日 | Weblog あっこです。 最近寒い日が続いてますが、なにを隠そう私は末端冷え性持ちです。 少し温かかったこの間までは楽だったのに、今はなかなかキビシイです 夜お風呂に入ると手足がじんじんします。 毎日キムチを食べると冷え性が治ると聞いたことがあるのですが、このお仕事ですからね~ 生徒様、私の手が冷たい事をお許しください 手が冷たい人は心があったかいってね…