オオムラアツキダンススタジオ

オオムラアツキダンススタジオの毎日をキャッチ!

ドキドキの週末

2008年11月15日 | Weblog
あっこです。
明日は今年最後のスタンダード競技会です。
しかし、それ以上に緊張していることが…。

それは来週月曜日の事。出張レッスンに行くことになっているのですが、行き先は文化服装学院
社交ダンスの特別授業だそうです。
1クラス50人弱、そして90分の授業を3コマ。そんな大勢の前で長時間レッスンしたことないので、今からドッキドキです。

将来、海外などに仕事に行ったときにダンスパーティーで軽く踊れるように、という趣旨の授業らしいです。
確かに、海外によく行かれる生徒さんの話だと、外国では社交ダンスはもっと生活に密着しているそうです
学んどいて損はないですよね~

まあ、ダンスに興味のない学生もいるでしょから、とにかく楽しめる授業を目指しま~す

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょっとずつ (IZUM)
2008-11-17 20:02:42
ちょっとずつですが、日本にも浸透してきているのでしょうかね。
個人的には、小学校とかでやってほしいですね。(異性を意識する前に
マナーも学べるしいいのになぁ

私のOL時代、会社のイベントで勤務後の時間を使って初心者講習を頼まれたことがありました。
当時通っていたスタジオの先生にお願いしたこと思い出しました。
返信する
Unknown (あっこ)
2008-11-18 18:02:36
>IZUMさん
お久しぶりです!お元気ですか?
社交ダンスは着実に日本にも浸透してきてるみたいです先日、大村・和田組は横浜の小学校でデモンストレーションしてきましたよ。子供達はかなり興味深々に見入っていたようです。
また、アマチュア競技会を見ていても小さいときからやっていたような若い子が増えてきています。

確かに、異性を意識する前に経験してほしいですよね。昨日の授業ではやはり男女が組むパートになるとみんな照れくさそうでしたでもそこが一番盛り上がっていましたけどね(笑)
やっぱりお年頃…

返信する
Unknown (izum)
2008-11-19 23:34:41
小学校でデモなんてうらやましい。
小さいうちに色々な経験をしておくと視野も広がるし違いますよね。
息子の小学校にも来てほしい。(公立の学校なのでむりか
男の子でバレエや社交ダンスをやっていると言うと、からかわれるみたいで・・・。
でも、最近は開き直って、マイテーマ(自由権研究)をダンスにしたり、先日は将来の夢で、「ダンスの優勝」だと発表してきたみたいです。
返信する
Unknown (あっこ)
2008-11-20 20:52:16
>IZUMさん
小学校や中学校で社交ダンスのデモはあちこちで行われてるみたいですよ。先日、リーダーの教室のオーナーである嶺岸先生達も、学校でデモをしていました。確か公立の学校だったような…
体育の授業に社交ダンスを入れてる学校も出てきてるみたいですから、IZUMさんのお子さんの学校でも期待はもてそうですよ
返信する

コメントを投稿