悠久のBOHEMIAN

旅、花、空・・眼についた四季折々の自然の光景などを写真で綴りたいと思います!

戦後70年、今日は終戦記念日・・・・残暑厳しい一日だ・・・!!

2015-08-15 15:14:08 | 旅行

  平成27年8月15日・・・・、あの悲惨な太平洋戦争が終結を迎えて70年目の節目!

  日本の一番長い一日だった。 本来は旅の徒然を書き始める心算だったのだが、事の成り行きで冒頭に

  この様な出だしとなった。 先週、3日間ほど越後路・妙高高原と信州・諏訪湖へと涼を求めて出かけた折の

  見聞を綴る話なのですが・・・・!まあ、おいおいと3回ほどに分けてご覧頂こうかと思っています。

  撮った絵の初めが何故かお諏訪様の荘厳な社からとなっておりまして、話が前後する事をお許し願う所です。 

  諏訪大社 と云えば、全国にある末社の総本社で、諏訪湖を挟んで四社に分かれて鎮座されているのです。 

  又この大社は7年に一回の大祭・御柱祭で一躍有名ですよね!! 来年春から此の御柱祭の天下の大祭が開かれます。

     

           本殿の前には二頭の狛犬が守る豪壮な神楽殿がありました。

     

    境内案内図によると、此処は下社秋宮で、手水舎の流れ出るこれは御神湯とかで、驚いた事に熱い温泉なのです。

        

     

    此れが御柱です、社殿の四隅に立てられているモミの大木の一つです。

    隣りの絵は日本百選に選ばれている苗名滝へ行く途中のお茶屋からの眺め・・・、滝を観に

    行こうとした矢先に強い雨に見舞われ断念して此処で流しそうめんなど食べてきました。

        

     

         本殿の建築には当時の有名な彫師の見事な彫り物が観られました。

     

     そして寡聞にして知らなかったのですが、日本の国歌の中に出てくる“さざれ石” とは、この石だったのです。

     「君が代は 千代に八千代に さざれ石の 巌をとなりて・・・・・」 と詠われていますよね!!

     

    そんな事でこの先まだまだ話は長引きますので、ここらで一先ず置きまして、この続きは次回に又!

 



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゃお)
2015-08-17 10:59:04
おはようございます。夏の高原の良い旅行をされましたね。最初の訪問先が諏訪大社・下社ですか。流石に全国諏訪神社の総本社に相応しい造りですね。
さざれ石をご覧になられ、いよいよ日本国の隆盛を思われたでしょう。
この後、どこへ回られるか、楽しみですね。
返信する
諏訪神社からですね (はるん)
2015-08-17 23:11:48
以前、1社だけ行ったことがあります。
やはり御柱がありました。
勇壮なお祭ですが、怪我人が出ないことを祈ります。
さざれ石は、いくつかの神社で見たことがあります。
そして、説明板もありました。
今日は1日雨でしたね。
このまま涼しくなってくれるといいのですが、
そうは問屋がおろしませんね。
返信する
女の祭りはリオのカーニバル (嵐子)
2015-08-18 14:16:22
手水舎からお湯が流れると聞いて驚きました。
どの写真からも熱気が感じられるようでした。
実際は涼しかったのでしょうね。
こんな所で頂く流しそうめんは格別の味だったことでしょう。
御柱祭はテレビで見たことがありますが、本当に男の祭りと言う感じで怖いようでした。
さざれ石は、家族が墓石はあんな感じにしたいとか、申しておりましたが実物の写真を見て、納得しました。
返信する
神社仏閣大嫌い (りゅうし)
2015-08-21 19:08:48
さざれ石の戯言いって、神社仏閣嘘つきばかり。
それでも立派な神社、長い歴史を感じます。
歴史といえば、諏訪神社の親分、昔武田信玄に、こてんこてんに虐められたけど、神様少しも出てこなかったようですね。
しっかり歴史から、嘘八百を学びましょう。
この夏には、早朝鍛錬で毎朝、日の出の太陽に拍手打って、宇宙と一体感を体感しています。
もうすぐ、本当の神様になるのなぁ?
佛さん?
返信する
諏訪大社 (M.TAKA)
2015-08-23 10:52:34
諏訪大社大分前に知人の結婚式で行ったことが有ります。
返信する

コメントを投稿