前回の上梓から既に1ヶ月が過ぎてしまい、手抜き状態でしたが、やっと久々に載せました。 時折野暮用が重なって ブログ更新まで手が回らず うかうかと日を過ごしている内に いつしか季節も入梅の時期となり、今日に至っております。(苦笑) その様な事で、この絵に見える通り 港横浜・港の見える丘公園へ出かけたのは、先月末の事でした・・・!(^-^; その折は調度横浜では「 都市緑化フェア 」なるものが開催中で 至る所 花いっぱいに飾られ 賑わっていました。 そんな中を出かけまして 又もや花撮影の羽目になってしまいましたが、どうか飽きずにご笑覧頂ければ幸いです・・・!! (^_-)-☆
公園の名の通り この公園の先端部からはご覧の横浜港が見渡せるのでした・この日は生憎と
天気が良過ぎて汗ばむ様な夏日・・・・遠景は霞んであまり見られる絵ではないのですが、
こんな感じに見えると云うことで・・・!
公園内では、横浜港開港時にボチボチと建築されて行ったと云う当時としては珍しい洋館が
現在も残っており、その洋館のミニチュア版が作成されていました。 ( ゚Д゚)
人が周りにいなければ 本物と見紛うばかりの精巧さでしたね!
緑化フェアー、シンボルの可愛い人形が花の帽子を頭にすっぽりと被って・・・!
この大きな葉っぱと云うのか花なのか全く分かりませんでしたが、変わっていたので1枚 ショット!!
この様に何せ花の名も知らずに只管汗かきながら撮り捲くっているばかりなんですが、何方か
花に詳しい方がご覧になられましたら 是非お教え頂ければ大変有難い事なんですが・・・??(汗)
どうです・・・まるで本物の建物みたいでしょう・・・? 良く出来ていますよね~・・・!
この百合の花、名は何というのでしょうか?? 色合いも又変わっていますよね~・・・?
紫陽花の花も咲き始めていました、隣の花は アカンサス と云う名の花だとブロ友の方が言ってましたね!
この花もまたサッパリ見かけた事のない花でして、何ともその咲き方が変わっていて・・・?
花の色違いの同種のものでしょうか・・・??
この薄桃色の花はよく見かける花なんですが、昼顔と同じ種の花なんでしょうか?? ( ゚Д゚)
この白い花も変わっていますよね~・・・花の表面が毛細血管の筋の様に・・・どうすれば
この様な模様の花が咲くのでしょうか・・??
と云うことで、今回はこの横浜・都市緑化フェアの花々をご覧頂いて その前編を、次回も後編でまた
変わった花々をご笑覧頂くことにしまして ここらで一先ず終わらせて頂きます。有難うございました。(._.)