【お正月】もう~いくつねると~お正月~🎵
ファとシが無く、ド・レ・ミ・ソ・ラの5音音階(ヨナ抜き)の長音階で「蛍の光」も同様
🟡【お正月(おしょうがつ)】
東くめ 作詞、瀧廉太郎 作曲(1900年)
1、もう~いくつねると~お正月~
お正月には~ 凧あげて~
こまを~まわして 遊びましょう~
は~やく こいこい~お正月~
2、もう~いくつねると~お正月~
お正月には~ まりついて~
おいばねついて~ 遊びましょう~
は~やく こいこい~お正月~
☆【お正月】🎵つちのふえ演奏 うえむらあきら(作詞 東くめ,作曲 滝廉太郎)
:https://youtu.be/wIIEuGEr8AI?si=k1DYz2MlIezF1jZI
🟧【お正月】は、子どもたちが季節の移り変わりを意識しやすい歌として四季の順に並べた「幼稚園唱歌」の最後部(年の暮れの時期)に収録。
作詞者の東クメは、童謡作詞家で、滝廉太郎とも多くの楽曲を作成。日本初の口語体による作詞者としても知られる。
作曲者の滝廉太郎は、1890年に15歳で東京音楽学校に入学、ピアノと作曲の才能を活かし多くの童謡や「荒城の月」「箱根八里」など日本の名曲を生み出した。