「土の音工房」(Studio Claytone)オカリナ製作販売、演奏・教室/ あめつちの便り「土の音」内

土で作るオカリナ(Ocarina)の音色を ご一緒に楽しみましょう🎵
初めての方も体験してみてください。

土の音…オカリナのある風景「縁結びの土笛♪」

2016-12-31 08:40:38 | オカリナ、ライアー
土の音…オカリナのある風景「縁結びの土笛♪」

年末出張中、博多に寄った際、縁あって音楽を愛する地元の方に嫁いだ土笛(オカリナ類)は、「2G (ト長調) 管」アトリエ クレイトーン・イルカ(DELFENO)シリーズ♪

神社や結婚式などで耳にする雅楽「越天楽」の龍笛(りゅうてき)の音高は、2G管が演奏し易い。

ご縁を頂いた手作りのオカリナ達が、世界周遊の客船に持ち込まれて各国を旅したり、各地の方の手に渡り「イキ…命 氣」を入れられ、土の声を語り歌っている♪

本年の

合縁奇縁 (あいえんきえん)

有り難し♪

来る年の

良縁 照隅

万縁 遍照~🎵

※土笛(オカリナ類)…島根県などの古代遺跡出土品は「陶塤」(とうけん)


◆「オカリナ体験&交流会」♪ 旅行者も歓迎!

本多の森で、どなたでも、温もりのある土の音を聴いたり、オカリナに触れてください♪

●定例開催:毎週水曜午前中(9時~12時の間で行います) 。

毎回の場所と時間は、お電話か直メールでご案内しています(駐車場アリ)。
 ───────────
オカリナ工房「土の音」(GREEN NOTE Macrobi Cafe 内)
TEL 090-4686-4124
Mail:39green@gmail.com
★土の音HP: http://www14.plala.or.jp/greennote/claytone%20index.htm
★土笛と仲間たち・人は土から産まれ(動画):https://youtu.be/1S0pTFvT9DA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内最終感謝「オカリナ体験&交流会」♪ 旅行者も歓迎!

2016-12-28 05:12:01 | オカリナ、ライアー
年内最終感謝「オカリナ体験&交流会」♪ 旅行者も歓迎!

本多の森で、どなたでも、温もりのある土の音を聴いたり、オカリナに触れてください♪
●定例開催:毎週水曜午前中(9時~12時の間で行います) 。お電話か直メールでご連絡ください。

○お正月 はじかみ情報 ♪健康来福

音楽仲間の提案から、初詣に はじかみ神社を探し訪ね 参拝。

オカリナで「越天楽」を はじかみつつ(((^^;) 奉納させて頂きました♪

「越天楽今様」は平安時代の流行歌‥ ルーツはシルクロードからとも。


教室の方がマーケットで買った高知産の生姜の包装に「金沢のはじかみ神社へ参拝に行きました!」と記されていたそうで、食農関係者にはよく知られているといいます。
(2011.12.27)

■「 波自加弥神社(はじかみじんじゃ)」:日本で唯一「生姜…」を祀る神社で、1300年の歴史を誇る市内屈指の古社。 「ハジカミ」とは、ショウガ・ワサビ・ サンショウなど歯で噛んで辛いものの古語。「薑・椒(はじかみ)」が語源。

石川県金沢市二日市町カ186番地(ほくてつバス 八幡バス停下車 徒歩3分)。

★はじかみ大祭(6月15日):
http://homepage3.nifty.com/yahbo/newpage4.htm
 ───────────
オカリナ工房「土の音」(GREEN NOTE Macrobi Cafe 内)
TEL 090-4686-4124
Mail:39green@gmail.com
★土の音HP: http://www14.plala.or.jp/greennote/claytone%20index.htm
★土笛と仲間たち・人は土から産まれ(動画):https://youtu.be/1S0pTFvT9DA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas♪

2016-12-25 10:22:47 | オカリナ、ライアー
Merry Christmas♪

クリスマスイヴに教会へ賛美に行かれた方もおられるでしょうね(^.^)

YouTubeから、火山 久氏作曲の「アベマリア」です:https://www.youtube.com/watch?v=zlBhXqeOiT8&feature=youtube_gdata_player

ご関心の方は、先生のオリジナルCDやお弟子さん達が心を込めた「アベマリアCD」(指揮 松下展大、前橋土笛の会・制作)が、GREEN NOTE にありますので聴いてみてください。

筆者の直接の師は、火山先生の奥様です。
火山先生が星になった年、稀有な有難いご縁から奥様が初めて金沢の拙宅に来られたのはクリスマスイブ!

以来、栃木県足利市と金沢を互いに往来する中で多くを学ばせて頂きました。

居間の囲炉裏端で、生まれて初めてオカリナで習った曲は、シューベルトのアベマリア!

製作から演奏までずっと独学が続いた小生には当に天の祝福でした!

今夜は何よりも皆様への大きな祝福を祈って!

★アベマリア(シューベルト)オカリナ3F&ピアノ:https://youtu.be/bVV9eecXKFc
 ───────────
オカリナ工房「土の音」(GREEN NOTE Macrobi Cafe 内)
TEL 090-4686-4124
Mail:39green@gmail.com
★土の音HP: http://www14.plala.or.jp/greennote/claytone%20index.htm
★土笛と仲間たち・人は土から産まれ(動画):https://youtu.be/1S0pTFvT9DA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬の思い出」(夏の思い出 のメロディー)

2016-12-22 22:40:33 | オカリナ、ライアー
「冬の思い出」(夏の思い出 のメロディー)

冬にな~ると 思い出す

横須賀じゅうの~ 汲み取りを

ホース担いで 坂登り

肥おけ担いで 山登り

糖尿出てると 喚起 ほどこす

吸い取り口の み~ずのほとり

しぶきを浴~びて 汲み取るも

遥かな沖へ~ 棄てられた

(1976年の風景から) Akira.U (2013.12.17)

◆ヨットの作り方を身に付けようと、大工の木工見習いとして飛び込んだ横須賀の造船所が、まもなくつぶれ給料がもらえず。

急遽見つけた清掃業は、バキュームカーでの作業だった。

山手は、重い30mのホースを(二本の時も)担ぎ登り、最短の斜面を通して最大6本繋ぎ、届かない所は 肥桶(こえおけ)を担いで汲みに上がるという登山家顔負けの重労働。鍛えられた❗

汲み上げホースの先端で「便」の山を崩し、お粥状態にして吸い取る際に汚物が弾くと飛沫を被ることも(*_*;

しかし一軒一軒回る度、「糖尿出てるよ~気を付けな~!」などと、し尿の匂いや状態から病気への注意を勧告するベテラン職員の気配りを目の当たりにする
なるほど~、「汲み取り屋さんは医者より偉い」と言い伝えられた理由を納得❗

便所の窓に、家主が目立たぬよう ご祝儀を包んであるのも、声に出さない感謝の念なのだ。

江戸時代なら人糞が肥料として商品にもなり、農地と産物を通してリサイクルされた。
でも当時の横須賀では、苦労して集めたし尿は船に積んで沖合に廃棄されていた。

この経験は、後々「食‥いのち‥健康‥循環‥」といった食環境全体を意識する大きな原点となった。

ヒトの原点、生きる原点に還り、各自が自らの「便」=「心身からの便り」を診ることの大切さを痛感する!

◆〈意外メモ〉ゴミ集積所の青いバケツ(ゴミ箱)のルーツは「肥桶」❗

かつて家庭やゴミ集積所に置かれていた、フタの着いた青く大きなポリバケツは、当初「肥桶」を想定して製品化されたもの。

「万能桶」として、自衛隊の米飯容器や拘置所の便器等々に使われ、東京都では 1964年のオリンピックを前に、衛生的なゴミ箱と収集の便から ゴミ収集容器に指定。ごく最近まで、渇水や断水等々の災害の際にも見られた。
───────────
グリーンノート マクロビカフェ&オカリナ工房「土の音」
Mail:39green@gmail.com
★ブログ(Google+):https://plus.google.com/+NOTEGREEN
☆店情報:http://macrobioticweb.com/index.cgi?actmode=ShopDetail&shopid=224
★HP:http://www14.plala.or.jp/greennote/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土の音…オカリナのある風景🎵「スペインから音のメッセージ!」

2016-12-22 02:34:33 | オカリナ、ライアー
土の音…オカリナのある風景🎵「スペインから音のメッセージ!」

スペインの世界遺産 コルドバで出会った、アルパ&笛(オカリナ・ケーナ他)のデュオで、オカリナを吹いていたluchoさんから音のメッセージが届きました(^-^)/

高音のオカリナ1C (ピッコロ)による「The Last Rose of Summer」の演奏です(=庭の千草)。

YouTube ページには 以下が記されていて、楽器と音楽を通じた国境を感じさせないご縁に改めて感謝します。

ちなみに、「Delfeno」(エスペラント語)の銘は、「イルカ」「Dolphin(英)」です。(2011.12.21)

★http://www.youtube.com/watch?v=MouApBMp-X0&feature=mfu_in_order&list=UL

《Ocarina Dlfeno― The Last Rose of Summer

Lucho interpreta THE LAST ROSE OF SUMMER con una ocarina Delfeno de Uemura Akira(Japon)》

→(英訳)Lucho plays THE LAST ROSE OF SUMMER with an ocarina Delfeno by Uemura Akira (Japan)

(和訳)ルチョは、上村 彰(日本)作のオカリナ「Delfeno」で、「夏の終わりのバラ」を演奏しています。


■〈参考〉「The Last Rose of Summer」(夏の名残の薔薇)は、日本で知られるアイルランド民謡「庭の千草」。

アイルランドの詩人トーマス・ムーア(Thomas Moore)が 1805年、アイルランドのJenkinstown Parkで書いた詩だという。

「The Last Rose of Summer」

1、Tis the last rose of summer,
Left blooming alone;
All her lovely companions
Are faded and gone;
No flower of her kindred,
No rosebud is nigh,
To reflect back her blushes,
Or give sigh for sigh.

当初「菊」の曲名で「小学唱歌集(1884年)」に収められたものの、歌詞冒頭の「庭の千草」が一般に知られる曲名となった。

「庭の千草」(詩:里見 義(ただし)]

1、庭の千草も 虫の音(ね)も
枯れて さびしく なりにけり
ああ 白菊  ああ 白菊
ひとり 遅れて 咲きにけり

「夏の名残りのバラ」(三宅忠明:訳)

1、夏の名残りのバラが
ひとつ咲き残っている。
綺麗な仲間たちはみな、
枯れて散ってしまった。
同族の花はおろか、
もうツボミさえ見えない。
美しかった頃を思い起こし、
ただただ、嘆くのみなのか。

(他の和訳)

1、それは夏の名残のバラ
一輪だけ咲き残る
同じ木に咲いた美しき仲間たちはすでに
色褪せ散っていった
ともに咲く同じ血筋の花もなく
小さな蕾すらそばにいない
仲間がいれば紅の色を映しあったり
嘆きを分かち合うことも叶うのに

───────────
◆「オカリナ体験&交流会」♪ 旅行者も歓迎!
本多の森で、どなたでも、温もりのある土の音を聴いたり、オカリナに触れてください♪
●定例開催:毎週水曜午前中(9時~12時の間で行います) 。お電話か直メールでご連絡ください。

オカリナ工房「土の音」(GREEN NOTE Macrobi Cafe 内)
TEL:090-4686-4124
Mail:39green@gmail.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛況感謝 「クリスマス健美ワーク」in AH(予防医学健康福祉)倶楽部

2016-12-12 22:11:07 | 食と健康
盛況感謝 「クリスマス健美ワーク」in AH(予防医学健康福祉)倶楽部

健美食セミナーからスタートしたクリスマスのワークショップ&パーティーが、AH(予防医学健康福祉)倶楽部のお世話で、愉しく有意義に開かれました🎵

食生活から心身の耀きを磨きだす健康美容作りは、名古屋から駆けつけた小林一也さん(玄米酵素株式会社)が、薬害が元で病気になった母親の体験を例に、分かりやすく教えて頂きました。

高島保子さんのオシャレな特製「食べる(噛む)スムージー」も大人気で、フアンタジックアートのワークでは、和やかで夢のある体験をされました。

絵本コンサートでは、参加者のお母さんが「クリスマスって なあに」(ディック・ブルーナ 作)を熱読❗
クリスマス曲と共に聞き入りました。

皆さん大変ありがとうございました。
師走から正月に向けた忙しい時期を どうぞ元氣にお過ごし下さい。

★クリスマス健美ワーク♪グリーンスリーブス(オカリナ):https://youtu.be/oN6NEItvwzw
 ───────────
グリーンノート マクロビカフェ&オカリナ工房「土の音」
Mail:39green@gmail.com
★ブログ(Google+):https://plus.google.com/+NOTEGREEN
★HP:http://www14.plala.or.jp/greennote/
★収穫の恵み‥光明自然農法玄米の里 YouTube:https://youtu.be/wkoZRzOyAw0
★土笛と仲間たち・人は土から産まれ YouTube:https://youtu.be/1S0pTFvT9DA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする