おおみやあんなが可愛い。
永住外国人に地方選挙権、亀井氏は慎重・福島氏は賛成
永住外国人に地方選挙権を与える事になったら・・・
ワシは以降、民主党の全てに反対するつもりだ。
マニフェストに書いていなかった事だ。
国益にも反するし、憲法違反だ。
「住民」=「国民」が公務員を選ぶのだ、外国人が選ぶのはおかしい。
亀井、頑張れよ!!
永住外国人に地方選挙権を与える事になったら・・・
ワシは以降、民主党の全てに反対するつもりだ。
マニフェストに書いていなかった事だ。
国益にも反するし、憲法違反だ。
「住民」=「国民」が公務員を選ぶのだ、外国人が選ぶのはおかしい。
亀井、頑張れよ!!
「思いやり予算」1164億円も事業仕分け対象
>在日米軍基地では、
司令部の事務職員やレストランやゴルフ場などの娯楽施設職員として
計2万5499人(08年度末現在)が働いている。
日米両国の特別協定に基づき、このうち2万3055人分の給与は日本政府が、
残りは米軍が負担している。この日本側負担分が仕分けの対象となる。
↑:なんの事は無い、殆どが日本の金だ。
>民主党は野党時代から給与水準が高すぎると指摘していた。
労務費を仕分け対象とする方向なのもこのためだ。
ただ、従業員数は協定の期限が切れる11年3月末まで変更できない。
このため、同会議では、給与水準を基地周辺の民間企業並みに減額することを念頭に置いており、
「十数億円程度の削減は可能だ」(政府筋)と見ている。
↑:たったの十数億円か・・・?
一方で・・
<アフガン支援策>日本政府 5年間で70億ドルを拠出へ
↑:これは名目上は素晴らしいが、実際はどの様に使われるのか??
迂回ルートで米軍に行くのではないだろうか? それが心配だ。
70億ドル≒7000億円。(89.86)
年間1200億円。
>支援対象は、
▽反政府勢力タリバンの元兵士への職業訓練
▽警察官約8万人の給与の半額負担継続
▽警察官の訓練
▽カブール首都圏開発--など。
パキスタンの国境地帯がタリバンの拠点となっており、
同国の国境警備強化なども一体で支援する。
↑:職業訓練や給料、訓練で1200億円も必要か????
殆どが国境警備に費やされるのでは無いだろうか?アメリカ軍への・・。
いくら「思いやり予算」を削減しても、
それ以上に税金を使ったら意味がない。
>在日米軍基地では、
司令部の事務職員やレストランやゴルフ場などの娯楽施設職員として
計2万5499人(08年度末現在)が働いている。
日米両国の特別協定に基づき、このうち2万3055人分の給与は日本政府が、
残りは米軍が負担している。この日本側負担分が仕分けの対象となる。
↑:なんの事は無い、殆どが日本の金だ。
>民主党は野党時代から給与水準が高すぎると指摘していた。
労務費を仕分け対象とする方向なのもこのためだ。
ただ、従業員数は協定の期限が切れる11年3月末まで変更できない。
このため、同会議では、給与水準を基地周辺の民間企業並みに減額することを念頭に置いており、
「十数億円程度の削減は可能だ」(政府筋)と見ている。
↑:たったの十数億円か・・・?
一方で・・
<アフガン支援策>日本政府 5年間で70億ドルを拠出へ
↑:これは名目上は素晴らしいが、実際はどの様に使われるのか??
迂回ルートで米軍に行くのではないだろうか? それが心配だ。
70億ドル≒7000億円。(89.86)
年間1200億円。
>支援対象は、
▽反政府勢力タリバンの元兵士への職業訓練
▽警察官約8万人の給与の半額負担継続
▽警察官の訓練
▽カブール首都圏開発--など。
パキスタンの国境地帯がタリバンの拠点となっており、
同国の国境警備強化なども一体で支援する。
↑:職業訓練や給料、訓練で1200億円も必要か????
殆どが国境警備に費やされるのでは無いだろうか?アメリカ軍への・・。
いくら「思いやり予算」を削減しても、
それ以上に税金を使ったら意味がない。
石原新太郎・・・もうチョットまともな人間か?と思ってたけど、
あのオリンピック招致での税金の使い方を見てると、
相当滅茶苦茶で、無駄遣いも甚だしいな。
外郭団体に寄付要請
>2009年10月20日(火)「しんぶん赤旗」
五輪招致費
外郭団体に寄付要請
東京都 公的資金の二重支出
--------------------------------------------------------------------------------
東京オリンピック招致委員会(会長・石原慎太郎都知事)が2016年五輪の招致活動の費用をあてこんでいた民間からの寄付が計画通り集まらないため、東京都の外郭団体などに寄付を要請し、10団体以上がこれに応じていたことが19日、本紙の調べでわかりました。関係者からは「都が招致経費を負担したうえ外郭団体に寄付させることは、公的資金の二重支出になり、問題だ」と批判の声があがっています。
オリンピック招致委員会は招致活動費150億円のうち東京都が100億円、民間寄付50億円でまかなう計画でしたが、民間の寄付目標の達成は困難視されています。
同招致委員会がよびかけている「サポーターズクラブ」の法人寄付は1000万円以上のゴールド会員、500万円以上のシルバー会員、100万円以上のブロンズ会員、10万円以上の一般会員の4ランクで募集。
同招致委員会が法人名を公表した59団体のうち都の外郭・関連団体は9団体。ゴールド会員は東京国際フォーラム、東京地下鉄、東京都競馬、シルバー会員は東京都住宅供給公社、東京臨海熱供給、ブロンズ会員は東京都公園協会、東京熱供給など3法人、一般会員は1団体でした。
非公表扱いの東京港埠頭株式会社はシルバー会員で、他の外郭団体も都の要請を受けてゴールド会員になったことを認めています。
ある団体の役員は「民間の寄付が不足しているからと、都から頼まれたので断れなかった」と話しています。
都のオリンピック招致本部は「他局の総務部長などに働きかけを要請したことはない。招致委員会が団体に声をかけることはあると思うが…」と説明しています。
あのオリンピック招致での税金の使い方を見てると、
相当滅茶苦茶で、無駄遣いも甚だしいな。
外郭団体に寄付要請
>2009年10月20日(火)「しんぶん赤旗」
五輪招致費
外郭団体に寄付要請
東京都 公的資金の二重支出
--------------------------------------------------------------------------------
東京オリンピック招致委員会(会長・石原慎太郎都知事)が2016年五輪の招致活動の費用をあてこんでいた民間からの寄付が計画通り集まらないため、東京都の外郭団体などに寄付を要請し、10団体以上がこれに応じていたことが19日、本紙の調べでわかりました。関係者からは「都が招致経費を負担したうえ外郭団体に寄付させることは、公的資金の二重支出になり、問題だ」と批判の声があがっています。
オリンピック招致委員会は招致活動費150億円のうち東京都が100億円、民間寄付50億円でまかなう計画でしたが、民間の寄付目標の達成は困難視されています。
同招致委員会がよびかけている「サポーターズクラブ」の法人寄付は1000万円以上のゴールド会員、500万円以上のシルバー会員、100万円以上のブロンズ会員、10万円以上の一般会員の4ランクで募集。
同招致委員会が法人名を公表した59団体のうち都の外郭・関連団体は9団体。ゴールド会員は東京国際フォーラム、東京地下鉄、東京都競馬、シルバー会員は東京都住宅供給公社、東京臨海熱供給、ブロンズ会員は東京都公園協会、東京熱供給など3法人、一般会員は1団体でした。
非公表扱いの東京港埠頭株式会社はシルバー会員で、他の外郭団体も都の要請を受けてゴールド会員になったことを認めています。
ある団体の役員は「民間の寄付が不足しているからと、都から頼まれたので断れなかった」と話しています。
都のオリンピック招致本部は「他局の総務部長などに働きかけを要請したことはない。招致委員会が団体に声をかけることはあると思うが…」と説明しています。
斎藤何某が、郵政会社の社長に就任したからと言って、
「天下りだ~、渡りだ~!」と騒いでたらあかん。
有権者であるお嬢様方が見なけりゃならんのは、
『特別会計』に流れている税金を、官僚の手から、
政治家の手に戻す事!・・・・これが「脱官僚」なのでありんす。
「天下りだ~、渡りだ~!」と騒いでたらあかん。
有権者であるお嬢様方が見なけりゃならんのは、
『特別会計』に流れている税金を、官僚の手から、
政治家の手に戻す事!・・・・これが「脱官僚」なのでありんす。
世界一松井“英雄パレード”お立ち台独占
ワールドシリーズでの、松井の打席は素晴らしかった。
絶好調だった。
ちょうどヤ軍との契約期間も切れたんだから、
一番良い時に大リーグを去った方が良い。
そして日本に戻ってプレーしなさい。
「“あっ晴れ”やってくれ~~!」
ワールドシリーズでの、松井の打席は素晴らしかった。
絶好調だった。
ちょうどヤ軍との契約期間も切れたんだから、
一番良い時に大リーグを去った方が良い。
そして日本に戻ってプレーしなさい。
「“あっ晴れ”やってくれ~~!」