小林アトムさんを偲ぶ・・。

2012-03-08 | 人物
俳優の小林アトムさんがなくなって、一年が過ぎた。
ワシとアトムさんとの出会いは、1983年ごろ、
赤坂にあった、ワシのアルバイト先の“ケーキ屋兼喫茶店”に、お仕事仲間と入ってこられたのが最初。

あの当時は、アトムさんもまだそんなにお仕事は忙しくなくて、
元宝塚男役トップの“眞帆志ぶき”さんのラウンジの店長をしてらしたんだ。
ワシはラウンジの皆さんに可愛がっていただいて、しょっちゅう、店がハネたあとに
お食事に来られてたんだ。

ある日、アトムさんたちラウンジメンバーは、早朝野球をやってるという話になって、
ワシも元高校球児であった事を話したのね。
そしたら一緒にやろう!って盛り上がって、何度か仲間に入れてもらったりして遊んだよ。

アトムさんは、天理高校の軟式野球部の元4番打者で、結構上手かったのよ。
バットを構えた格好がサマになってたし。
芸能仲間が他にも多くって、
ある時なんか、歌手のYさんが来てピッチャーやったりとか、俳優のタマゴが多かったよ。

2,3度、ワシの店の仲間“@クッキーズ”と真帆チームとの真剣勝負もやったな。
ワシのチームも経験者が多くって、
ワシは大阪の王貞治!一本足打法で何故か守備位置はショート、
ピッチャーは栃木の“七色の変化球を持つ男”でカーブの切れ味が鋭い、
キャッチャーは福岡の名門校の強打者、
4番、サードは現役バリバリの日大硬式野球部の4番。
その他兄貴が早稲田実業の甲子園球児(本人は行ってない)、
あとは能代工業の軟式テニスの国体選手(笑)!
陸上200メートルで良い成績を残した群馬の韋駄天等など・・・。
対戦成績は2勝1敗だったかな。

第1戦は、そうあの時だ。
神宮外苑の絵画館前のグランドでやってる時だ。初めて真帆さんがいらしてね・・。
かなり派手なお衣装で(笑)、レザーパンツ姿だったと思う。
『いつも、お世話になっております。』なんて、
もの凄く丁寧な、腰の低い挨拶をされて、ワシは恐縮しましたよ。

ワシが東京を離れて、大阪に帰ってからも、アトムさんとは数年、お付き合いがあり、
何度か大阪・兵庫で公演があるときは、楽屋見舞いに行ったなぁ。

結婚されて何度か年賀状のやりとりがあって、アトムさんもかなり忙しくなったので、
会う事もなくなったんだよな。

USJに出演されてる時は、ワシの姉が「アトムさ~~ん!」と声をかけたら
滅多に無い事なので、ビックリしてたらしい。

それが最後の情報だった。

去年の2月に突然、亡くなられたんだ。
役者として、まだまだこれからって時だったのに、残念で、可哀想だ。


85、6年だったかな?
アトムさんは天理教の信者さんで、一ヶ月ほど修行の為に天理市の本部で
黒いハッピ?を着て、心を整える為に、一生懸命、頑張ってはったっけな。

「悪しきを払ろ~うて♪ 助(た)~すけたまえ~♪」なんて言いながらお祈りをして、
廊下を雑巾で掃除をするんだよ。遊びに行った時に教えてもらった。

鶴橋の焼肉屋でウガンダ(・トラ故人)さんらと食事をしたのも懐かしい思い出だ。


アトムさん、・・・今は天国で何をしてるんだろう・・???

もう一度、会って話しがしたかったなぁ。