日向ぼっこ

お嬢とくまこと家族の日々

大原 寂光院

2024-10-21 14:30:27 | 日記
駐車場から


大原女の小径を辿る、と。


ここに・・。


寂光院への長い石段です。

振り向けば


紅葉の季節だったら素晴らしいですネ。


門前です。


その右手に在る苔の門を行くと


向こうに見える建物の中でお茶を一服戴けます。
この日はここで通せんぼでしたが・・。


寂光院は、平家滅亡後に建礼門院徳子が隠棲した地。
徳子は平清盛の娘、高倉天皇の后、安徳天皇の母。
『吾妻鏡』によると、壇ノ浦の戦いで敗れた平家一門は、三種の神器と安徳天皇とともに入水。
徳子も海へ飛び込むが助けられ、都に戻り出家。
吉田の律師実憲の坊に入った後、寂光院に入って、平家一門と安徳天皇の菩提を弔いながら終生を過ごしたのだいう。


庭園です。








池にオオアトイトトンボが。



京都大原はちょっと季節が悪かった精か人出もいまいち、これからの紅葉の頃は物凄い人出でしょう。
中国の建国記念日、国慶節で大型連休だったので中国の観光客の人たちを多く見かけました。
これで大原は終わりです、ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大原 宝泉院

2024-10-20 19:12:02 | 日記
宝泉院






宝楽園(庭)



鶴亀蓬莱庭園



盤桓園、五葉の松、樹齢七百年



血天井


水琴窟


竹筒に耳近づけて音が楽しめます。

宝泉院

寂光院につづきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大原の街中をあちこち

2024-10-19 14:24:18 | 日記
三千院を後に・・して。



後鳥羽院と順徳院の御陵


勝林寺


実光院





次は宝泉院につづきます。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三千院の続きです

2024-10-18 18:59:48 | 日記
有清園・聚碧園












往生極楽院





金色不動産




観音堂



わらべ地蔵


三千院はこれで終わりですがこの後この辺りをウロウロします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は夏日でした

2024-10-17 19:51:03 | 日記
朝から暑かった。
草取りしてたら頭の上でいい香りが・・仰いだら金木犀の花が・・。




その下にツワブキの花が一輪・・。
そして今宵は満月だという、そう!ハンターズムーン
20時27分ごろ、2024年の中で、地球から最も近い位置で満月を迎えるという。
が、私の所からは曇り空なのでぼーとぼやけておぼろ月みたいな、昼間はお日さまカンカン照ってたのに・・残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大原三千院

2024-10-11 21:19:59 | 旅行
彼岸花見た後ここに寄りました。



御殿門


庭園(通称:有清園・聚碧園)










シュウカイドウ


この庭園を見る赤い絨毯に座れるのはお抹茶を注文した人だけの限定です。

棟続きの客殿ではいけばな展をしていたのでちょっと覗いてみました。

梶井宮御流






次に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと一休み

2024-10-10 19:56:58 | 日記
味覚障害で食欲無くなって3㎏程減。
実際より7~8㎏細く見えるらしいので何処か具合悪い?・・聞かれたりするので困るんです。
味覚障害も多分加齢と亜鉛不足かと思います。


2,3日前も松茸釜めしいただいたけど・・なんかおかしい。

 娘からのline 


10月5日、三方岩岳と野谷荘司山に独り日帰り山歩。
石川県白山市と岐阜県大野郡白川村にまたがり 、両白山地の北部に位置し
白山国立公園内にあり 、日本三百名山 およびぎふ百山 に選定されている。(netから)


ハリネズミのみっくん・・みっけ

明日は大原の続き投稿しますのでよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花とコスモス

2024-10-09 16:29:58 | 日記
今年は一面を真っ赤に燃ゆる彼岸花にはお目にかかれません。
今夏は暑かったので咲くのも遅く枯れるのも早いと、ブログに書いていらした方がおられましたけど・・。
余り期待しないで気晴らしがてら京都の大原迄行ってきましたが・・。




















シオンと


ヒメジオン

道端とか畑の端っこにちょこっと・・今年は何処もこんなもんでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜をウロウロの続きです

2024-10-08 13:09:58 | 日記
黒壁スクエア


お昼ご飯はテレビでも放映されたという人気店に。


延々と並んで焼きサバそうめんを。
私には合わなかったようでそれから味覚障害に・・何を食べても味がおかしい。
スーパーで鯖缶見ただけで気分が悪くなります。

黒壁スクエア内にあるガラス館


黒壁ガラス館風鈴の小路


長浜大手門通り商店街


 小谷城跡 


兜のモニュメント(大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」の放映記念)
小谷城は滋賀県長浜市にあった浅井家のお城です。
浅井長政とお市の方の悲劇の舞台となった所。


ここから見た景観。





これで長浜はお終いです、ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜をウロウロ

2024-10-07 13:46:26 | 日記
鉄砲資料館の次に長浜城に寄る事に・・。





長浜城石垣出土地の石碑。


村上義一は虎姫町(現・長浜市)出身の政治家・実業家。
日本通運や近畿日本鉄道の社長、日本交通公社の会長、運輸大臣などを務めた人物。
何故ここにこの方の碑が有るのか分かりません、勉強不足です。



長浜城歴史博物館


織田信長の家臣だった豊臣秀吉は1573年に近江国長浜を与えられ、長浜城を築いて城持ちの武将となったことが大きな節目になった。
市民の寄付もあって“秀吉の出世城”を復元した模擬天守に入る「長浜城歴史博物館」は、オープンから40年を迎えた。(netから)

琵琶湖です。



明日につづきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする