神山荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/a5e8ac2446beb18946b8da30968763c5.jpg)
大正10年、藤山雷太の別荘として、箱根・強羅の地に建てられました。
玄関を挟んで南側に茅葺きの二棟、北側に洋風で青緑色の瓦屋根を持つ食堂・応接室棟があり、それらは渡り廊下で繋がっています。
玄関を挟んで南側に茅葺きの二棟、北側に洋風で青緑色の瓦屋根を持つ食堂・応接室棟があり、それらは渡り廊下で繋がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/34/f3c80cc1154c4afa1d6f28ad6c85c5d5.jpg)
立ち入り禁止で建物には近づけません。
公園内から見た神山荘。
公園内から見た神山荘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/b078df343aaa79eb0896e1263d7f72bf.jpg)
本館には陶磁器等の美術品が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/480d6647782e87dcd9fea2ee0e0539ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/f85984b9d9e3e0d4c03d45a6622ffe38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e0/9c4b7f879c0bd464c43734c4bacc9cd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/81ec514f3e19f62ae0447490b2a84db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/539ad27ba437d65bab75f79841840643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/db/7aa1cec2172bcab5967a29f482fe18c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e0/9c4b7f879c0bd464c43734c4bacc9cd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/81ec514f3e19f62ae0447490b2a84db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/ed134e8b19ba8aacd4997caf0249a091.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/afbc72a80145d708c4844479d13ba3be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f8/da8266150e033fcbc0b9abbfa32dda5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/ed134e8b19ba8aacd4997caf0249a091.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/afbc72a80145d708c4844479d13ba3be.jpg)
今日はここ迄にします、今からテレビ見るから・・。