入笠湿原
2020-09-09 | 日記
木の根っこや大きな石ころがゴロゴロいっぱいの登山道をつまずかないようゆっくり下りて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/9c26b37c6187f95c8545ce89036bb239.jpg)
やっとここに
入笠山麓の標高1,734mに位置する、面積約1.85ヘクタールの湿原です。
春から秋にかけて様々な草花が咲くことから、入笠登山と共に多くの人々が訪れています。
春から秋にかけて様々な草花が咲くことから、入笠登山と共に多くの人々が訪れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/84/c1f170397c0cfc644059e9cad61d1445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e5/aa5fb4ea941ec5eb9f8f8d21bd212ae4.jpg)
エゾリンドウとベンケイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/33/1d545248f8755336254122c483b7f690.jpg)
ウメバチソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/55ff0a5569cdf2998e1db84e1afcfacb.jpg)
アケボノソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a1/f11ea474f20c0bef6651b42f09fc7cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2b/17a42621ef3f10cafe5cbf6d1da3248c.jpg)
サワギキョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/c4bcbe06ede9612aad7580ecf7c0275e.jpg)
コオニユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3e/a3ad64e02b97759cc529e678ef3d5921.jpg)
ゴマナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/3a8955dc2289d6e9ac3b44cb531dc020.jpg)
ツリフネソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/bd310d14e990ed5daaa01957879b615b.jpg)
パラグライダー、ここでは教室もあるみたい
まだお花いっぱい有ったけど疲れてフラフラしだしてカメラは背中のバックに。
え~
帰路はこの段々を・・大丈夫かなぁ・・自信ないなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6a/23ac076498819c839d4d989f6887e721.jpg)
心臓パクパク、休み休み、娘に掴って杖に支えられてやっとこさ昇れたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
朝6時に家出て夕方4時には帰宅でけたけど疲れた1日でした。
娘たちは今度はゴンドラ使わず麓から頂上まだ登山すると張り切ってますが・・