日向ぼっこ

お嬢とくまこと家族の日々

救急搬送されてから3か月になりました

2017-07-19 | 健康

14日娘は孫を学校に送り出してから来たので午後着いた。
すぐ病院に直行、顔、手足を拭いてもらってマッサージしてもらって
熱も6.8度に下がってたのもあってか、すまんね!といった・・が・・
17日夕方又9.2度に上がって朦朧として反応がない。苦しそうに喘いでいる

孫は15・16一泊でバスでキャンプに行くとか、一人だけど元気にでかけて行った
性格が明るいので友達いっぱいできたよう・・心配したおねしょも大丈夫だったし


楽しかったと元気に帰って来れた

18日朝には7.5度程に落ち着いたのを見届けて
娘は孫が下校して来るに合わせて帰って行った

18日午後、急性期治療病棟から地域包括ケア病棟へ移動でした
総合病院は厚生省の決まりで3か月しかおられない。
あれからもう3か月過ぎました
退院といわれても痰吸入、カテーテルの事で自宅では無理だし介護施設も受け入れてはくれない
6月の初め予約した療養型病院の空きを包括ケア病棟で待つのよう
包括ケア病棟も最長2か月まで・・それまで空かんかったらどうなるんだろう・・

カテーテルを再開してから転院になるらしいが・・
入院当所は頑張って家に帰ろうと励ましたけど
今はもうがんばれとはよういえない
充分がんばったし、辛さに堪えても回復の兆しは100%無いから・・
本人も人生全うしたような穏やかな表情をみせる時がある・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病室の窓からの風景 | トップ | もうすぐ死ぬの・・? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事