用事があって歴史的瞬間をナマで見れなくて残念無念。
☆佐賀北 5─4 広陵(決勝)
開幕試合、再試合、ナイター、延長サヨナラ勝ち、完封リレー、…数々の伝説を作った佐賀北の最後のドラマは球史に残る逆転サヨナラ満塁ホームラン&優勝。
予測できますか?できませんね。
広陵が2回2点を先制。7回に致命的と思える2点の追加点。これで試合は決まったはずです。
広陵の野村投手は佐賀打線を7回まで1安打。
それが8回ウラ突如、満塁→押し出し→満塁HRで計5点。あり得ん。
9回表はノーアウトのランナーを送って守備がもたつく間に3塁を落としいれようとしたランナーが好走、暴走の紙一重でタッチアウト。
すべてが佐賀北に味方していたような気がします。
甲子園の応援も阪神ばりに佐賀北を応援していたような。
佐賀北は有名校にありがちな特待制度で選手を集めたのではなく公立の進学校です。
野球でも偏差値でも広陵を上回ったってことでしょうか。
佐賀北の昨夏の地方大会では初戦敗退。それが1年後に全国制覇ですから、空前絶後。
不意にダイユウサク を思い出しました。
デビュー初戦でタイムオーバー。そこから有馬記念で最強メジロマックイーンを破る大金星。佐賀ナインはそれよかぶちすごか。
無印校佐賀北の目標は1つ勝つことだったでしょうから?それが、逃げ込みをはかる広陵マックイーンをダイユウサクばりにゴール前強襲。感動。
試合が終わって広陵の中井監督がマスコミの前で異例の主審批判をしたそうです。
8回押し出しの場面、ワンスリーからの球がストライクだったと。
ビデオで見れば確かにそうかも、ほんなら○神の○田監督のように主審をどついて猛抗議しな。
だいたい満塁にしたのが悪いじゃん。そのあとホームランが出るか?打った打者をほめろ。
広陵 13安打、13残塁。佐賀北 5安打、4残塁。
初回を除いて毎回安打。しかも3回~8回まで連続して2塁打が出てるのに4点だけ。
2回は1点先制のあとスクイズ失敗、3回から嵐のような試練を佐賀北に浴びせて7回にやっと2点。
本来なら10点くらい取れてもおかしくないものを攻めあぐねて残塁が多いからこういうこともある。一方的な展開に出来なかったのは体調不良らしい中井監督にも非があるのでは?
もうすこし点が取れていれば8回9回には甲子園初打席とかの思い出代打が登場して楽に終われただろうに。3番4番にも代打を出したりしてね。
覆らない試合のことをぐずぐず言うな。
いい試合に水をさすな。
ま、勝者は1校、敗者は4000校以上(商社は少数、歯医者はバカ多い)
どこの高校よりも1番悔しい負け方をしてるだけにナインによくやったと正直に言えないか。熱中症で興奮冷めやらぬ広陵監督には淋しい熱帯夜が続くよね。
☆佐賀北 5─4 広陵(決勝)
広陵(広島) |
020 000 |
000 000 |
200 05× |
4 5 |
開幕試合、再試合、ナイター、延長サヨナラ勝ち、完封リレー、…数々の伝説を作った佐賀北の最後のドラマは球史に残る逆転サヨナラ満塁ホームラン&優勝。
予測できますか?できませんね。
広陵が2回2点を先制。7回に致命的と思える2点の追加点。これで試合は決まったはずです。
広陵の野村投手は佐賀打線を7回まで1安打。
それが8回ウラ突如、満塁→押し出し→満塁HRで計5点。あり得ん。
9回表はノーアウトのランナーを送って守備がもたつく間に3塁を落としいれようとしたランナーが好走、暴走の紙一重でタッチアウト。
すべてが佐賀北に味方していたような気がします。
甲子園の応援も阪神ばりに佐賀北を応援していたような。
佐賀北は有名校にありがちな特待制度で選手を集めたのではなく公立の進学校です。
野球でも偏差値でも広陵を上回ったってことでしょうか。
佐賀北の昨夏の地方大会では初戦敗退。それが1年後に全国制覇ですから、空前絶後。
不意にダイユウサク を思い出しました。
デビュー初戦でタイムオーバー。そこから有馬記念で最強メジロマックイーンを破る大金星。佐賀ナインはそれよかぶちすごか。
無印校佐賀北の目標は1つ勝つことだったでしょうから?それが、逃げ込みをはかる広陵マックイーンをダイユウサクばりにゴール前強襲。感動。
試合が終わって広陵の中井監督がマスコミの前で異例の主審批判をしたそうです。
8回押し出しの場面、ワンスリーからの球がストライクだったと。
ビデオで見れば確かにそうかも、ほんなら○神の○田監督のように主審をどついて猛抗議しな。
だいたい満塁にしたのが悪いじゃん。そのあとホームランが出るか?打った打者をほめろ。
広陵 13安打、13残塁。佐賀北 5安打、4残塁。
初回を除いて毎回安打。しかも3回~8回まで連続して2塁打が出てるのに4点だけ。
2回は1点先制のあとスクイズ失敗、3回から嵐のような試練を佐賀北に浴びせて7回にやっと2点。
本来なら10点くらい取れてもおかしくないものを攻めあぐねて残塁が多いからこういうこともある。一方的な展開に出来なかったのは体調不良らしい中井監督にも非があるのでは?
もうすこし点が取れていれば8回9回には甲子園初打席とかの思い出代打が登場して楽に終われただろうに。3番4番にも代打を出したりしてね。
覆らない試合のことをぐずぐず言うな。
いい試合に水をさすな。
ま、勝者は1校、敗者は4000校以上(商社は少数、歯医者はバカ多い)
どこの高校よりも1番悔しい負け方をしてるだけにナインによくやったと正直に言えないか。熱中症で興奮冷めやらぬ広陵監督には淋しい熱帯夜が続くよね。