ギャンジャン

人は独りでは生きてゆけないのに人は独りで死んでゆく。刹那い一瞬に人は何を求める?

PO(><)→CS\(^^)/???

2007-10-07 06:59:19 | ホークスジャングル

チーム/年度

2006

2005

2004

通算成績
勝率

①日本ハム

《第2S》ソフト
○3-1
○1×-0

休養

《第1S》西武
×7-10
○5-4
×5-6×

3勝2敗
0.667

②ロッテ

休養

《第1S》西武
○2-1
○3-1
《第2S》ソフト
○4-2
○3-2
×4×-5
×2-3
○3-2

休養

5勝2敗
0.714

③ソフトバンク

《第1S》西武
×0-1
○11-3
○6-1
《第2S》日ハム
×1-3
×0-1

《第2S》ロッテ
×2-4
×2-3
○5×-4
○3-2
× 2-3

《第2S》西武
○9-3
×1-11
×5-6
○4-1
×3-4

6勝9敗
0.400


ホークスのプレーオフの呪いはプレーオフ元年西武との第3戦土壇場9回ウラに追いついてサヨナラのチャンスにその年の3冠王松中の凡退、そこから始まったと思います。
延長戦で三瀬が先頭の伏兵石井にフェンス直撃の2塁打。三瀬がくすぶり続けているのはあの場面からだと思います。
松中の短期決戦での弱さはプロ野球界の常識です。
3冠王のときでさえあの体たらく、ならば自己ワーストの今年ならもっと最悪?
いや間違ってそんなときこそシーズン以上の活躍をしたりして?←10000000%願望込み

ホークスはプレーオフで通算6勝していますが、勝ち投手は順に新垣、倉野(2004)、馬原、吉武(2005)、柳瀬2勝(2006)
エース斉藤(4敗)、ローテーションピッチャーの杉内(2敗)、和田(1敗)は2004~2006年で毎年登板があるのにかかわらず未勝利です。オマケ三瀬(2敗、2年連続最終戦敗戦投手)

昨年同様シーズン最終戦をボロ負けしてCS第1ステージに臨むホークスは5連勝中の千葉ロッテマリーンズと対戦します。
チーム状態の差は一目瞭然。千葉マリンスタジアムに神頼みの風が吹くことを期待します。
ズレータに恩返しされそうな。。。

ホークスはプレーオフ第2ステージに3年連続で進んだ唯一のチームです。
今年からプレーオフという名前からクライマックスシリーズという名前に変わりました。
名前が変わったことによって過去のデータが当てにならないくらいホークスにすばらしい結果をもたらしてくれることを望みます。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コバマサさえ出さなきゃ (うまごや.)
2007-10-07 13:13:47
マリンチャンは、いかにして9回をしのぐかです。
負けてるときは勿論、1点差でコバマサは避けたいです。

8回までに勝負を決して3点差つけてコバマサといきたいところです。
申し訳ありませんが、今年も松中には泣いてもらいます・・・。
返信する
ご臨終 (うまごや.)
2007-10-07 17:59:38
駄メジャーから変なとこ買い作戦失敗でした
せっかく変なのがアタマだったのに肝心のバカアンカツが3着と・・・。

返信する
アンカツのせいでなくてダメジャーの賞味期限切れ? (ウオッケ)
2007-10-08 12:34:10
ダメジャーに気がない私ならボックスで取れていたかも?

返信する

コメントを投稿