ギャンジャン

人は独りでは生きてゆけないのに人は独りで死んでゆく。刹那い一瞬に人は何を求める?

新台だけど惹かれない

2006-12-19 04:44:44 | パチンコジャングル

CRぱちんこウルトラマンM78TF7

昨日はぱちんこウルトラマン全国一斉導入の日でした。
普通なら行きたいのですが、掲示板を読んで自粛しました。
連チャン率80%ですが、大当たり確率は1/397


製造会社は京楽!!

連チャン率にだまされません。それだけ当たらないことなんですから。
掲示板には「こわい台」と書いてあります。
激アツ演出でも外れるみたいです。
最近の新台は釘が渋すぎます。
打ちながらいらいらすることが予想されます。
ウルトラマンはウルトラセブンをちょっといじったような台ですよね?
前にウルトラセブンにすごくいじめられたような経験があるだけに、ウルトラマンを調子乗って打てば返り討ちにあうことは必至。
ウルトラセブンも1000回はまり、2000回はまりはよくありました。
だからウルトラマンだっておんなじでしょう。

アントニオ猪木、清流物語、そしてウルトラセブン。
なんか年末になって新台導入が多すぎると思いませんか?
これほど頻繁に入れ替えて出るはずがありませんよね?

パチンコやめたわけではないけどホールへ行かなくなった。
まあ、悪いことではないんだろうね。


フィギュアのグランプリ

2006-12-19 03:48:00 | スポーツジャングル
フィギュアスケートのグランプリファイナルで、高橋大輔、浅田真央、安藤美姫、村主章枝ら日本勢のほとんどが似たような体調不良を訴えていた。一部のスポーツ紙が「ノロウイルス説」を報じたほか、2006年12月17日からはネット上で「陰謀説」までもが囁かれている。

ロシア・サンクトペテルブルクで行われたグランプリファイナルでは、ショートプログラム(SP)で1位だった浅田真央が2度も転倒して結局2位。SPで2位だった安藤美姫もジャンプミスを重ねて6人中5位に終わった。気になるのはその原因だが、どうも「プレッシャー」というものではなさそうなのだ。

安藤美姫は試合後、「お昼ぐらいから体調が良くなくて、こっち来て良くなるかなと思ったんですけど、力が入らなかった」
男子シングルで2位だった高橋大輔も、「途中で気持ち悪くなっちゃって、ちょっとやめようかと思った」「2日ぐらい前から調子悪くて。風邪とは思いたくなかったんで、あんまり風邪とは言わなかったんですけど、今日の朝の練習の後気持ち悪くて、途中で気持ち悪くなって」
また、浅田真央、村主章枝についても「体調不良」が報じられており、揃いも揃って「体調不良」続出。何だか変なのだ。 

「現地の報道陣の間では『ホテルで日本選手は悪いものでも食べさせられたんじゃないか』の見方がしきり。ついには『ノロウイルスか』の声も上がる始末だ。『浅田も言っていたが、単なる風邪ではない。それ以上の症状。吐き気と腹痛が一緒にきているようです』(大会関係者)この症状はノロウイルスとそっくり。嘔吐、腹痛、下痢を引き起こす。真相はウイルス検査をしてみないと分からないが、下痢をガマンしてではジャンプどころではなかったのかもしれない」と報じており「ノロウイルス」のほか、「悪いもの」を食べさせられた可能性にも出言及している。

だからフェアリーSのニシノマオも飛んだのね。


有馬まであと5日

2006-12-19 03:05:05 | 競馬ジャングル
ああ。もう有馬記念の時期だ。
ダービーと有馬を比べられることがあるけど盛り上がるのは断然有馬。
売り上げが多いのも有馬。
年の瀬、最後のG1だから盛り上がるね。
ダービーで感動のレースはこれといってないけど、有馬は密度が濃いーな。
マイラー、ステイヤー、いろんな路線からいろんな馬が集まる。
何でもありのレース。
私の思い出の有馬記念は(古いと思われるでしょうがぁー)いつまでたってもオグリキャップです。
オグリに思い入れがなかった私でも素直にジーンと来た。
武豊の名前が全国区になったのはあの有馬からだと思う。
トウカイテイオーの復活にも感動したね。
昨年1番人気で惨敗してまるまる1年休養して復活WIN!!

それでは私の有馬記念ベストレース
1位 オグリキャップ
2位 トウカイテイオー
3位 ナリタブライアンとヒシアマゾン
4位 ダイユウサク
5位 メジロパーマー

あら。馬券はほとんど外れてる。
思い出のレースは馬券の当たり外れとは関係ないんですね。
馬券が当たったマヤノトップガン─タイキブリザードはそんなにピンと来ない^^;

松坂ディープ、岡島ピカレスク

2006-12-18 06:21:12 | 競馬ジャングル
松坂はめでたくレッドソックスに入団できました。
でも松坂よりも先に巨人→日ハムの岡島がRソックスに入団していたのです。
松坂と岡島。レッドSのお目当ては当然M坂D輔。
何故か凱旋門賞を思い出してしまう。
何故って??
ディープインパクトは1頭だと心細いのでピカレスクコートを帯同馬として連れて行ったのね。
もちろんピカレスクコートがG2を勝とうが負けようがディープが凱旋門を勝ってくれればそれでよし。
だとすると、

松坂がディープで岡島がピカレスク!?!?

オカジーには失礼だけど^^;

中山最終に助けられて^^

2006-12-17 16:56:25 | 競馬ジャングル
昨日の中山でもらった最終を大事にするつもりだったのにどんどん貯金は減ってくよー
7レースからやってプチ勝ちが2レースあったほかはドハズレ。
阪神メイン、阪神カップ。
松坂の背番号18番のオレハマッテルゼからいって俺は嵌ってるぜ
あ~ん。どうしよう

中山最終の香取慎吾特別は4ヶ月の休養明け、田中勝春のシャードウゲイトから。
鉄砲実績(2.0.0.0)と休養明け3着の勝ち馬スズカフェニックスを見つけてこれしかない、と。
相手を絞っていたら時間がなくなり

めんどくさいから総流しにしちゃえー!!

結果的にはこれが verr very 功を奏しました
シャドーゲイトはいい感じの逃げ。
直線向いても余力十分!!7馬身差の逃げ切り圧勝!!
焦点は2着争い。
いいのきてくれー!!1番人気のアサクサゼットキは飛べええ。
あれ?2着は4番ヤマニンスプラウトのような?
新聞の印は素通り。急いでオッズを確認。
4番の単勝オッズは万馬券。ってことは…


きたああああああ(^V-V^)♪

ヨシトミのバカも福永のバカもお邪魔武も許す。
田中ば勝春なんて言わないよ。どうもありがとう。
何より人気薄で2着に突っ込んできた北村くんに大感謝です

今日で引退の大西騎手、お疲れ様でした。

第1回阪神カップ

2006-12-17 09:46:04 | 競馬ジャングル

土曜日に勝って日曜日に溶かす。2週続けたこの悪態を今週こそやめよう。
絶対、勝つんだ!!

2歳牝馬のフェアリーSはパスして第1回阪神カップを。
今年の新設重賞は1枠か8枠かが絡んでいるそうです。
1枠ならステキシンスケクンだけど取り消してるじゃん。
8枠ならシンボリグランかオレハマッテルゼ。
軸をどれにするか迷うけれどG1ウィナーのオレハマッテルゼから。
別定で適距離の1400なら負けられない?はず?です?
2週連続で重賞(アイポッパー、サクラメガワンダー)を勝っているペリエがこわいけど??!!

◎⑱オレハマッテルゼ
○⑥コートマスターピース
▲⑧コスモシンドラー
△⑪アサクサデンエン
△⑯シンボリグラン
△⑩フサイチリシャール
△⑦プリサイスマシーン

18番松坂の入団を待っていたレッドソックス(3枠)
ん?⑱って俺は待ってるぜ?
レッド枠って⑥のことかな?


武豊はSAFE、福永はOUT

2006-12-17 09:23:23 | 競馬ジャングル
福永騎乗停止、有馬記念アウト!(日刊スポーツ)

阪神10R摂津特別でジョウノオーロラに騎乗した福永は斜行して降着になりましたね。
3着まで確定してその後の審議が長かったからどうなんだろう?と思っていたら福永の馬が降着でした。
それにより有馬記念のアドマイヤフジは騎乗OUT
「こんな馬乗らなきゃよかったよ。おとなしく乗ってればよかったよ」…は福永の気持ちかな?
福永の有馬は久しぶりだったのにね。
ジョッキーなら脈がない馬でも年末最後のG1有馬には乗りたかっただろうね。

香港で降着の武豊は有馬OKなのです。

第44回愛知杯

2006-12-16 07:11:15 | 競馬ジャングル
朝日杯はドリームジャーニー(ステイゴールド産駒)、ローレルゲレイロ(キングヘイロー産駒)で決着。
2匹目のどじょうを狙ってステイゴールド産駒の⑮ソリッドプラチナム、キングヘイロー産駒⑥ニシノフジムスメで攻める。
両馬とも強い3歳世代。
相手を絞るのが難しいけど一応SS産駒を相手に。
ソリッドプラチナムの小牧は今年重賞未勝利なんだよなあ。
ここで勝てなかったら今年の重賞はぼうずのままだ。

◎⑮ソリッドプラチナム
○⑥ニシノフジムスメ
▲⑫ロフティーエイム
△③レクレドール
△⑭アドマイヤキッス
△⑬ピアチェヴォーレ
△⑩ヤマトマリオン

2006-12-16 06:23:21 | プロ野球ジャングル

「ぼくは夢という言葉は

好きではない。

見ることはできても

かなわないのが夢」


これは松坂投手の会見での発言ですが、
彼は夢を見ることができてしかもかなえることができる人。
私の場合は彼の言葉のとおり、夢を見ることはできてもかなわない。
私の夢はささやかな夢(=かなわない)
松坂投手の夢は壮大な夢(=かなう)
何もかもが私とスケールが違いすぎますね(;>_<;)

ブルーからレッド

2006-12-15 07:43:38 | プロ野球ジャングル
松坂の入団会見をライブで見てます。
7時から始まる会見はどこのキー局でも放送してたね。
1番長く放送しているのはテレ朝。40分たった今でも唯一やってる。
レッドソックス入団も予定通り。背番号18も予定通り。

変わったことを言ってくれるのかな?と期待したけれどまあ普通の会見。
西武に60億、松坂に6年61億で計121億。
これほどの大金を出せるヘレンというオーナーはどんな人ですかね。
腐るほどの大金を持っていても墓場までは持っていけないし、ほしいのは名誉なんですかね。

松坂と私とでは月とすっぽん。
どうです、松坂くん。
俺の人生と交換してみない?

迷惑メール

2006-12-15 06:58:00 | OKカヲルジャングル
==お知らせ==
         仮登録が完了致しました!
 ▼下記のURLよりパスワードを入力してログインして下さい
  ??????????
================
ご質問・お問合せ
================
 ▼ご質問等は、下記URLまでお気軽にお問い合わせ下さい。
【問い合わせ】⇒ ??????????


1ヶ月前、身に覚えないメールがgooのメールボックスに入っていました。
それから毎日のようにメールが送られてきます。
もちろんメールで質問したり問い合わせたりはしません。
無視するしかないのですが頭にきます。

私のPCですが、ちょっと前にスパイウェアをもらったようです。
アクセスしても1度ではつながらず、必ず3回目でつながります。
1回目、2回目は英語のサイトに飛びます。
スパイウェアはウイルスと違って表面上わからないので厄介です。
スパイウェアのソフトを入れてからもしばらくなおらなかったので不安でしたが、最近では1回でつながるようになってひと安心^^;
おかしいなと思うサイトのインストールは気をつける必要がありますね。

これでいいのか?/ホークスジャングル

2006-12-15 06:09:31 | ホークスジャングル
<ソフトバンク>ガトームソン投手との契約に合意発表(毎日新聞)

小久保、多村、そしてガトームソン…
ホークスの補強は続々と進んでいる。
ホークスはまた1番人気で来季を迎えようとしている。
果たしてこれでいいのか?
生え抜きのスタメン野手は川崎、松中、的場 or 山崎、(小久保?)
これではセリーグの某球団とおんなじだ。
松田、江川などの若手は育ちそうもないね。

悪女になるなら

2006-12-14 07:00:20 | その他ジャングル

中島みゆきさんの「悪女」を聞いてふと思ったよ。
この「マリコ」って石原真理子のことじゃないかって。

  マリコの 部屋へ 電話をかけて
  男と遊んでる芝居 続けてきたけれど

  あの娘(コ)もわりと 忙しいようで
  そうそう付き合わせても いられない

  土曜でなけりゃ 映画も早い
  ホテルのロビーも いつまで居られるわけもない
  帰れる当ての あなたの部屋も
  受話器をはずしたままね 話し中

  悪女になるなら 月夜はおよしよ
  素直になり過ぎる
  隠しておいた言葉が ホロリこぼれてしまう
  (行かないで)
  悪女になるなら 裸足で夜明けの電車で泣いてから
  涙ホロホロホロホロ
 流れて枯れてから

サビの歌詞を少しいじってみよう。

  悪女になるなら ばらしてしまえよ
  すべてを何もかも
  隠しておいた男が ホロリ頼んでしまう
  (言わないで)
  悪女になるなら 英語ですべてを話してしまってから
  秘密ポロポロポロポロ 暴いて書いてから


ほんとに大切な思い出なら秘めたい。

ダンスインザムード引退

2006-12-13 18:35:03 | 競馬ジャングル
ダンスインザムード引退、繁殖入り

デビューから4戦4勝で桜花賞をレコードで勝ったときは天才少女といわれました。
その後は21戦2勝。
とうとう牡馬に混じってのレースでは勝てませんでしたね。
天才少女とは程遠く4歳の安田記念では最下位、札幌記念も惨敗。
そんな調子悪くても天皇賞秋は3着に好走する不思議な馬でした。
それなのに成績が安定してきた今年の天皇賞秋では掲示板に載らない。やはり不思議な馬なのです。
最後は2年連続で香港で惨敗して引退。
ダンスらしいのかな。

藤沢厩舎初のクラシック馬というのは有名だけど、
2戦目の若竹賞で、岡部騎手(引退)の復帰後初の勝利がこの馬だったような。

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり

2006-12-12 04:55:22 | パチンコジャングル


11月1日にあるホールの物語が最終章を迎えました。
このホールは私の街では最古のホールでした。
全盛時には3店舗あってこのホールが最後の砦でした。

私がはじめてパチンコを経験したのがこのホールでした。
「CR」も「確変」もないレトロなパチンコ。
そのころこのホールは人であふれていました。

私の街でも繁華街の凋落は著しく、レジャーの中心は広い駐車場を完備した郊外へと移って行きました。
繁華街のパチンコ屋は1つ消え、2つ消え、このホールも時代の波に飲み込まれるようにサヨナラが訪れました。

時はいつも急ぎ足で去って逝きます;゜゜;