名古屋市交通局 東山線 は 軌間1435mm、600V 第3軌条集電方式で 車両は 車体長15mの小型車ばかりです。
昭和52年当時
ボディマウントの 先頭車 100形、中間車 500形
昭和39年の増備車 先頭車 200形、中間車 600形
増結用 700形は 701-709は 片開き扉、710-764は 両開き扉
昭和42年以降は 両開き扉の 先頭車 300形、中間車 800形 に なりました。
当時100,500,700 が 6両 20編成
200,600,700 が 6両 2編成
300,800 が 6両 19編成 おりました。
このうち 300形 313,314の2両と
700形両開き車 12両は 改造の上 琴電に移り 今も 活躍しています。
100形
500形
200形
600形
700形 片開き車
700形 両開き車
300形
800形
100形 運転台
500形 簡易運転台
車内
台車
走行写真
昭和52年当時
ボディマウントの 先頭車 100形、中間車 500形
昭和39年の増備車 先頭車 200形、中間車 600形
増結用 700形は 701-709は 片開き扉、710-764は 両開き扉
昭和42年以降は 両開き扉の 先頭車 300形、中間車 800形 に なりました。
当時100,500,700 が 6両 20編成
200,600,700 が 6両 2編成
300,800 が 6両 19編成 おりました。
このうち 300形 313,314の2両と
700形両開き車 12両は 改造の上 琴電に移り 今も 活躍しています。
100形
500形
200形
600形
700形 片開き車
700形 両開き車
300形
800形
100形 運転台
500形 簡易運転台
車内
台車
走行写真