私達夫婦11月24日で結婚式から節目の年を迎えました
そちらの旅行記をボチボチして行きますので
よろしかったらお付き合いくださいね
長い記事になりますので、何度かに分けてご紹介しますね
23日朝から、夫婦でお出かけ
三つ子出産以来?いやいや考えてみれば結婚前以来ぶりだわ
ひっさびさの夫婦旅行出来るって事でわくわく気分の私
朝バタバタとちびっ子達やワンコの荷物など大量な積み込み
だいたい予定通りいつもの保育園通園時間には
みんな乗せて2台で義実家へ出発~
義実家で子供達とワンコ、荷物を降ろしたら
ファミリーカーはちびっ子達がじぃじばぁばと出かけれるように義実家に残し
ちびっ子達は、じぃじばぁばとお弁当持ってピクニックに行くようでしたよ
旦那さん号に乗り換えいざ出発~
だいたいの予定通り9時半過ぎには義実家を出発できましたよ
順調順調
今回は帰りのお迎えの時間やなんかの事も考えて
お手軽に出かけられ、この時期の味覚の楽しめる
山陰地方に向けて出発~
のんびり下道を通ってドライブの始まり
途中風情のある道の駅に立ち寄って
焼きたての草団子で小腹を満たし
(朝バタバタで朝食抜きで出発しちゃって、だんごの美味しかったことったら)
車中から見えたお城なんていうお城だろ?
青空と紅葉とのコントラストが綺麗でした
走ること約2時間お昼すぎに到着
目的地の鳥取砂丘の看板がお出迎え
お腹ペコペコでまずは腹ごしらえ
小奇麗そうで、たくさんの行列の出来てたこちらのお店に決定
海鮮丼が自慢のお店のよう
ど~んと海鮮丼の看板がお出迎え
待つこと約20分やっと名前が呼ばれ注文
旦那さんが注文したのは
鳥取の名物が白イカ・モサ海老・何だったかな?とび魚のフライが乗った
山陰名物まるかじりの満足定食
どれもプリっとしてて美味しかったようです
私はやっぱり海鮮丼
いろんなお魚や名物の豆腐ちくわなど乗って登場
白イカは甘くて美味しかったけど。。。
他は海鮮大好きな私にとっては味はまぁってとこ
空腹は最高のごちそうなり
メニューには大げさに乗せてあるのね
少し期待外れステーキ丼にすればよかったわ
空腹を満たしたところで、砂丘の観光へ
お次は砂の美術館編へ続く
みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします