おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

港まつりへ

2016年11月09日 | 我が家の出来事

ねぇちゃんの戴帽式の翌日は

ネットでみつけたイベントへ
隣の県までちょっぴり遠出をして
港まつりへ

おっきな帆船
中も見学できました

何処に行ってもお決まりのわたあめ
船よりカラフルなわたあめに夢中 

 

海上保安庁のブースでは
かっこいい制服をきせてもらえ、お船の模型にのって 

 

以外と港まつりも早くに切り上げたので
帰りには、ベイファームへも立ち寄り

コスモスの見納め
ひとりはお昼寝中で2人で 

 

秋もおしまい
最後のコスモス見れてよかった

ついこの間まで冬はくるんだろうかというような気温でしたが。。。

各地で初雪の観測もされ始め
そろそろ本格的な冬の到来ですねぇ

我が家にも恒例の嫌な季節がやってきました
今週に入って緑鼻にせき 
ちびっこ3人耳鼻科通いの連続

やっぱり女子この姿ははずかしいらしい
こじらせて気管支炎にならないことを願う

みなさまもお気をつけて

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 

みなさんの応援、とても励みになってます


戴帽式のお祝は松茸三昧で

2016年11月07日 | 今日の献立

土曜日戴帽式の夜は家族でお祝しました
先日お友達のJちゃんが送ってくれた高級松茸三昧で

娘の節目に丁度いいタイミングで出来てよかったとJちゃんも喜んでくれてました

今季初の松茸が食せる日を首を長くして待ってました 

この中の大きなサイズを2本使っていろいろお料理 
半分はすでにスライスして大事に冷凍保存したあとですが

どれも写真でみるよりかなり立派なサイズ

松茸三昧の宴のメニューは

天ぷら(松茸・海老・さつまいも・ピーマン・茄子・ちくわとささみの磯辺揚げ)
松茸の土瓶蒸し風
松茸のホイル焼き
松茸ごはん
松茸入り茶碗蒸し 

この他サラダや戴帽式の頂きものもプラスして豪華な食卓に
Jちゃんのの大皿に天ぷら盛り合わせたら見栄えが 

土瓶がないので、1人用鉄鍋でコトコトした土瓶蒸し風
スダチを搾って、風味豊かで格別

お店に負けないと旦那さん大絶賛でした 

 

ホイル焼きはバターとお塩・お酒で蒸し焼きに
いい香りがふんだんに味わえる1品

触感もぷりぷりで美味しかった 

天ぷらもさくっとあがったよ
松茸の天ぷらは柚子塩で、存在感バッチリ
なんとも豪華 

松茸料理の定番、松茸ご飯
たっぷりの松茸・人参・お揚げと一緒に

白だしベースで炊き上げ

 

いつもならエリンギでかさましの松茸ごはんですが今年は松茸いっぱい
きのこ大好きなちびっこの松茸デビューとなりました

ちびっこ大好物の茶碗蒸しにも
プルプルの茶碗蒸し松茸が入ると風味格別 

みんなモリモリ食べてくれました

 

 

普段では味わえない松茸三昧
この上ない夢のような豪華な食卓

食材に食器にJちゃんの で大満喫でした
本当に本当にありがとう

労力払って、松茸ほってくれた旦那さまにもくれぐれもよろしくね 

 

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 

みなさんの応援、とても励みになってます
応援のポチお願いします


娘の戴帽式

2016年11月06日 | 我が家の出来事

11月5日 娘の戴帽式でした

4月から看護の道を目指し、一定の基礎看護を身につけた学生が
先生からナースキャップをもらい、看護師に対する意識を高め
その責任の重さを自覚する、大事な節目の儀式 

娘の節目の儀式、ドキドキで参列してきました

 

静粛な空気の中、戴帽式の始まり

名前が呼ばれ壇上にあがり
先生からナースキャップをかぶしてもらい

 

ナイチンゲール像からキャンドルに灯りをともす
この姿に感動で胸が熱くなりました

そして全員キャップを戴帽してもらい
ナイチンゲールに見守られ
キャンドルをもって、みんなで考えた誓いの言葉斉唱

何度もみんなで練習しただけあって立派な姿でした 
看護師への思いを新たにしたことでしょう

絢香のにじいろの合唱
すばらしい合唱ひとつひとつの歌詞がじんときました 

感動の戴帽式無事終了

みんなで記念写真

 

せっかくなので親子ショットも


戴帽式の後は、お祝のセレモニー

オードブルやお菓子など用意されてて

式典とは変わって、みんなリラックス 
先輩方がパーフェクト ヒューマンの出し物をしてくれたり

4月からの学習の様子がムービーで流れたり
和やかなお祝ムード 

先輩や先生方に見守られ心あたたまる戴帽式でした

入学から7ヶ月すでに数名は減ってましたが。。。
月末からは寮に入って1週間の病院実習もはじまるし

これからが正念場 
辛く険しく大変な道のり、壁にぶち当たることもあるだろうけど
ナースキャップを受け取ったこの日の感動を胸に 

みんなで励ましあって夢に向かって頑張って欲しいところ
おめでとう~ そしてがんばれ~

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 

みなさんの応援、とても励みになってます
応援のポチお願いします


祝日もおともだちとお出かけ

2016年11月04日 | お出かけ

温泉に続き、この日もパパさん不在なので
祝日のこの日も同じメンバーとお出かけ

お友達の勤務する施設のお祭りへ

まずはゲームやお菓子釣りを楽しみ

綿菓子やら、焼きそば・カレー・唐揚げなどで腹ごしらえ
自分達の顔より大きな綿菓子に大喜び 

マグドナルドのキャラクター
ドナルドのショーには子供達大興奮でした

ショーの後は記念写真

 

お祭りを満喫して、公園へ移動
寒空の中、ちびっこ達は夕方まで遊びまくり

 

前日の温泉から始まり、お祭りに公園に
夕方までたっぷり満喫した子供達でした

パパ不在でもお友達のお陰で楽しく過ごせました
また遊ぼうね~ 

山神を済ませたパパさん
夕方、折り詰めやお酒・お餅にお菓子など

お土産に帰って来ましたよ
折りのお陰で、おかずはそれほど作らず

神様のお餅でお雑煮したり楽チンご飯でした

 

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 

みなさんの応援、とても励みになってます
応援のポチお願いします


温泉と秋の豪華な味覚の頂き物

2016年11月03日 | 我が家の出来事

11月になり、気温も益々ぐっと下がって朝晩かなり冷え込んできましたね
空気も乾燥気味で、そろそろ加湿器の出番かな? 

風邪には注意は必要な季節ですねぇ

祝日前の2日からパパさん恒例の山神様で出張へ
パパ不在の時の、お友達とのお楽しみ

保育園のお迎えのあと
クラスのお友達5組と日帰り温泉へ 

お風呂でぽかぽかあったまった後は
ご飯も一緒に

それぞれお子様ランチでちびっこチームわいわい 

ママ達はフリーでしつつ
おしゃべりに花が咲きにぎやかご飯 

最後はアイスで〆

子供達もママたちもいいリフレッシュになりました

温泉でゆっくりくつろいで帰ったらなんとなんと親友からのサプライズ
秋の味覚のお届け物

箱を開けると、いい香りと共に現れたのは

高級松茸ど~んと

どれもこれも綺麗で立派なサイズ

高級食材に驚いて連絡したら
旦那さんのご実家が山を持ってるそうで

この時期、松茸を親子で収穫されるのだそう

今年は沢山いいのが採れたからと
採れたて松茸のおすそ分けが

今年初の松茸しかも山盛
嬉しすぎるサプライズに大感激 

冷凍保存もできるとの事で
早速半分はスライスしてキッチンペーパーにくるんでジップロックで保存
お正月用のお雑煮やすき焼きのお楽しみに

 

思わぬサプライズで秋の味覚堪能させて頂きます~
まずは定番の松茸ごはん、お吸い物、茶碗蒸しかなぁ

Jちゃんありがとう
旦那さまにもよろしくお伝えくださいね

友人からのサプライズに大興奮の夜更けでした

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 

みなさんの応援、とても励みになってます
応援のポチお願いします


ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村