ふじのはな鍼灸院

ふじのはな鍼灸院は岡崎市大門にあるレディース鍼灸さいとうの岡崎分院です。

女の子の「朝起きられない」には生理が関係!

2022年08月11日 | こどもの症状

みなさん こんばんは

岡崎市大門の女性・小児専門鍼灸院

ふじのはな鍼灸院です

 

これまでに何回も取り上げている

起立性調節障害ですが男女比を見てみると

少しだけ女の子の方が発症率が高いことは

ご存じでしょうか

ではなぜ女の子の方が多くなるのか

今回はお話していきたいと思います

 

まず起立性調節障害について簡単に説明すると

起立性調節障害とは

自律神経のバランスが乱れることで

循環機能がうまく働かなくなる病気です

自律神経には

昼間活動しているときに働く交感神経と

夜眠るときに働く副交感神経があり

自分の意志とは関係なく24時間働き続けています

 

起立性調節障害を発症する

小学校高学年から中学生の思春期前後は

第二次成長期でもあり体が大きく変化し

自律神経のバランスが乱れやすくなります

また

ほとんどの女の子はちょうどその時期に初潮を迎えます

初潮を迎えても子宮や卵巣は未成熟で

女性ホルモンの分泌も不安定です

そのため生理周期も短かったり

長かったり安定しにくいです

生理には欠かせない

女性ホルモンの一つエストロゲンには

自律神経を活性化する効果もあり

分泌が安定してくると自律神経も安定しますが

不安定な時期は自律神経も乱れやすくなります

自律神経自体もホルモンの分泌を

コントロールしており

お互いに影響し合う関係にあります

さらに

毎月生理がくるとともに

タンパク質や鉄分も一緒に失うこととなり

体は成長してきているのに

栄養不足の状態になりやすいということです

 

それらが合わさることで

・朝起きられない

・めまい

・立ちくらみ

・頭痛

といった症状を引き起こしてしまいます

 

症状を緩和させるためには

規則正しい生活や食生活が大切になりますが

同じくらい大切なのが鍼灸治療です!

鍼灸治療では女性ホルモンの分泌を安定させることで

理想的な生理周期(28~30日)に近づけます

また女性ホルモンの分泌が安定することで

自律神経のバランスが整い

起立性調節障害の原因となる

血液循環を改善します

 

鍼灸治療は体に合わせておこないますので

お子さんに対しては小児はりという

刺さない鍼を使って治療をすることもあります

触れるだけの軽い刺激のため

気持ちよく治療を受けていただくことができます

 

思春期は肉体的・精神的に大きく変化する時期です

無理せずやれることからやっていきましょう

2学期に学校に行けるように

夏休み中に治療をうけてみませんか?

 

レディース鍼灸さいとう岡崎電話

 

 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

愛知環状鉄道 大門駅より徒歩2分

起立性調節障害・起立性低血圧・頭痛
めまい・腹痛・倦怠感・生理不順など
女性・小児特有疾患治療専門

日本初の女性・小児専門鍼灸院
ふじのはな鍼灸院
愛知県岡崎市大門5丁目1-21
TEL:0564-73-5189

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜泣きの原因と向き合い方

2022年04月25日 | こどもの症状

こんにちは

岡崎市の女性・小児専門鍼灸院

ふじのはな鍼灸院です

 

 

突然始まる原因不明の「夜泣き」

疲労困憊しているママ・パパも多いと思います

 

おむつも変えたし

抱っこしても泣き止まない

おっぱいはさっきあげたしなあ…

 

なぜ泣いているのか

どうしたら泣き止むのか分からず

「泣きたいのはこっちなのに…」

子育て中のママ・パパにとって

必ずと言っていいほどぶつかる悩みでしょう

 

赤ちゃんは泣くのが仕事と言われますが

ママ・パパの気持ちに余裕があってこそ

そう思えるものだと思います

 

毎日の夜泣きや夜間授乳の睡眠不足で

ストレスが溜まり

楽しみにしていた子育ても

イライラしてしまう

子どもが可愛く思えない

 

そんなときは 「小児はり」で

子育てのお手伝いさせてもらえませんか?

 

〇小児はりってなに?

先端が丸くなっている子ども用のはりで軽く皮膚をさすったり

軽くトントンと当てる「スキンタッチ」の治療法です

 

〇痛い?

まったく痛くなく、くすぐったいくらいです

気持ちよくて眠ってしまう子もいます

 

〇効果は?

小さい子どもほど外部からの刺激に

とても敏感に反応します

優しく触れるようなはりでも十分効果があります

 

〇何歳から受けられるの?

0歳から受けられます

夜泣きは

生後6か月~1歳半のお子さんに

多い症状です

この他の時期の夜泣きにも

原因があるものもあります

年齢に限らずご相談ください

 

〇何回ぐらい通えばよくなる?

症状の強さやお子さんの状態にもよりますが

夜泣きの症状だと大体5回程度治療で

落ち着いてくる子が多いです

 

〇副作用は?

はりで治すのではなく

わずかな刺激で子どもの体が反応し

自分の体の力で症状を改善させるため

副作用はまったくありません

安心してください

 

 

お子さんははじめての体験がいっぱい!

見るもの・触れるもの全て

新しい刺激・興奮の連続です

その日中の刺激・興奮が続き

夜急に泣き出してしまいます

 

また大人のように「夜だから寝る」といった

睡眠のリズムが整っていません

 

小児はりで睡眠のリズムでもある

自律神経の働きを整え

興奮状態を落ち着かせ

リラックスできるようになることで

夜ぐっすりと眠れるようになります

 

子どもは体同様

自律神経の働きがまだまだ成長段階です

だから環境の変化やちょっとした刺激で

すぐ乱れ症状として現れてしまいます

自律神経の働きが安定することで

心も穏やかになり

免疫力も高まります

 

 

子どもの寝顔はいつまでもかわいいものですよね

夜泣きは時期が過ぎれば終わるものとはいえ

パパ・ママにとってはつらいものだと思います

小児はりで少しでもパパ・ママたちの

心の手助けになれば幸いです

 

レディース鍼灸さいとう岡崎電話

LINEなら自分のスキマ時間で返信OK!つらいときはご連絡ください

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

愛知環状鉄道 大門駅より徒歩2分

アトピー・小児難聴・夜尿症・かんの虫
喘息・こどもの便秘・発育遅延など
女性・小児特有疾患治療専門

日本初の女性・小児専門鍼灸院
ふじのはな鍼灸院
愛知県岡崎市大門5丁目1-21
TEL:0564-73-5189

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起きられない起立性調節障害 治療のその後

2022年03月25日 | こどもの症状

こんばんは

岡崎市大門の助成・小児専門鍼灸院

ふじのはな鍼灸院です

 

このブログでも何度か取り上げている

「起立性調節障害」

うちの子ってこれかも?という親御さんから

たくさんお電話をいただきます

しかし

鍼灸って本当に効くの?

そんな治療するほどでもないのかも

と足踏みをされている方も多いように思います

起立性調節障害は自律神経の病気です

時間がたつにつれ

どんどん治りにくくなります

 

今回は起立性調節障害の症例をご紹介します

来院を悩んでいる方の参考になれば幸いです

過去の起立性調節障害の記事

学校に行きたくても行けない子供たちの真実

朝起きられない起立性調節障害の治療

 

14歳 女性 

X年12月初診

症状

1年前からズキズキとした頭痛

便意のない腹痛が出始めた

その後学校行事から症状が悪化

朝のひどい頭痛や立ちくらみ、めまいで

自力で起き上がれなくなり

学校へ全く行けなくなった

夕方からは元気になる

 

首肩・背中の緊張、足の冷えが

強い状態だったため

体の緊張を取り除き

自律神経を整え

全身へ血流が巡るよう

週2回のペースで治療をはじめた

 

 

当院では本来、小中学校のお子さんには

刺さない鍼(小児鍼)を使用します

鍼が怖い、というお子さんでも

刺さない、触れるだけの鍼なら大丈夫と

リラックスして治療を受けてくれます

触れるだけの鍼で症状は十分改善します

 

 

しかし今回は

お子さんの体格や症状、体の反応を見て

髪の毛程の細さの鍼を使用しました

 

治療経過

初診〜4診目

起床時の頭痛や立ちくらみはあるが

10:30に何とか起きていた状態から

声掛けがあれば8:30過ぎに

起きられるようになった

 

4診目

背中の緊張が和らいできたため

頭痛やめまい・疲労感が減り

体を楽に動かせる日が増えてきた

また痛み止めの使用も少なくなった

 

起立性調節障害は

患者さん自身と周りの大人の

協力があってこそ治療ができます

患者さんには

〇できるだけ同じ時間に起きること

〇日に当たること

〇体調が良ければ体を動かすこと

を意識してもらいました

またご家族には

そのフォローや声かけを

ご協力いただきました

 

 

初診から一カ月後の変化

自律神経が整ったことで

体調の改善・昼頃から活動できるようになり

胃腸の運動が活発になったことで

食べられなかった食事も

摂れるようになりました

 

現在も

生理や睡眠の状態を整える治療を含め

週1〜2回のペースで

治療を継続しています

 

 

小学校~高校の間は目まぐるしく環境が変わります

・成長期による身長や筋肉の発達、生理などの変化

・思春期の心身の変化

・人間関係の複雑化

・新学期、進学などの新しい環境

これらの状況は気づかぬうちに

自律神経やホルモンバランスを乱し

末梢血管の血流障害を引き起こすことで

起立性調節障害を発症します

放っておくと乱れた状態が定着し

気持ち的にも行きたくなくなってきて

症状が治りにくくなります

 

鍼灸治療は

患者さんの年齢や症状

周囲の環境などからも原因を探り

1人1人にあった治療をしていきます

家族や友達にも言えない気持ちを

私たち鍼灸師には打ち明けてくれる子も

多くいます

 

少しでも楽な時間が増えるよう

やりたいことができる体になれるよう

頑張りすぎず

ひとつひとつできることを

見つけながらやっていきましょう!

 

レディース鍼灸さいとう岡崎電話

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

愛知環状鉄道 大門駅より徒歩2分

起立性調節障害・めまい・腹痛・吐き気
頭痛・生理不順・過眠症など
女性・小児特有疾患治療専門

日本初の女性・小児専門鍼灸院
ふじのはな鍼灸院
愛知県岡崎市大門5丁目1-21
TEL:0564-73-5189

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステロイドなしのアトピー治療

2022年02月11日 | こどもの症状

痒い!痒い!!かゆーい!!!

とってもつらいアトピー性皮膚炎

ステロイドに頼らない治療法を

お伝えします

 

アトピー性皮膚炎を改善しなければいけないワケ

アトピー性皮膚炎は

皮膚にかゆみを伴った湿疹が

慢性的に続き

良くなったり悪くなったりを

繰り返す病気です

 

皮膚には外からの様々な刺激から

体の内部を守る

バリア機能があります

 

アトピー性皮膚炎の場合

湿疹や乾燥によって

皮膚の状態が整っておらず

外から刺激が入りやすくなってしまいます

入ってきた刺激物は免疫細胞と結びつき

アレルギー性の炎症を引き起こします

痒みを感じる交感神経が興奮し

掻くことでさらに皮膚を傷つけ

バリア機能が低下します

するとさらに外部の刺激が入ってくる

悪循環になってしまうのです

 

 

症状のひどい時には

ステロイドなどを使用し

痒みを抑えることが必要です

しかし

ステロイドは対処法であって

アトピー自体を治すものではありません

 

アレルギー体質が原因なので

その体質そのものを変えていくこと

なにより重要なのです

 

 

鍼灸で考えるアトピー性皮膚炎

東洋医学では

自然界にあるエネルギー(風・湿・熱)が

体内に侵入し

体に良くない邪気(風邪・湿邪・熱邪)

として影響すると考えます

 

鍼灸治療では

これらの邪気によって起こっている

皮膚変化や体の体質を見極め

治療をしていきます

お子さんには刺さない鍼(小児はり)を使い

体にたまっている余分な熱や湿気を取り

自律神経を整え

体の免疫機能の正常化を促します

 

 

私の姉もひどいアトピー性皮膚炎でした

痒みに耐えることも辛そうでしたが

卵や乳製品アレルギーもあり

皆と同じ給食が食べられず

お弁当持参の日々

 

良いという病院には遠くても通い

良いと言われる水や温泉水があれば

休日に汲みに行き

両親と姉が

あらゆることを試していたことを

今でも覚えています

成長とともに症状が

落ち着くことも多いですが

姉は幼少期から高校生くらいまで

アトピーに苦しめられました

 

私が鍼灸師となり

アトピー性皮膚炎の治療で

みるみる良くなる患者さんを

診ているからこそ

当時に鍼灸治療を知っていれば…

と思います

姉のようにつらい思いをする方が

少しでも減れば

こんなに嬉しいことはありません

大人になれば治りにくいからこそ

子供のうちにしっかり治療することを

おすすめします

 

 

今の時期

乾燥・冷え

春先からは気候の変化、

環境の変化によるストレス

などによって

アトピーが悪化しやすい時期です

今から治療しておき

症状の悪化を防いだり

体質改善をおこなっていきましょう

 

レディース鍼灸さいとう岡崎電話

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

愛知環状鉄道 大門駅より徒歩2分

アトピー性皮膚炎・突発性発疹・小児喘息
小児難聴・ムンプス難聴・仮性近視・夜泣きなど
女性・小児特有疾患治療専門

日本初の女性・小児専門鍼灸院
ふじのはな鍼灸院
愛知県岡崎市大門5丁目1-21
TEL:0564-73-5189

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校に行きたくても行けない子供たちの真実

2022年02月03日 | こどもの症状

小学生、中学生に増えている

「起立性調節障害」

という病気を聞いたことは

ありますか?

 

・朝なかなか起きられない

・頭痛や気持ち悪さで

寝床から出られない

・長い時間立っていたり

座っているのも辛い

など、このような症状を

訴えることが多い病気です

 

親御さん世代からすると

怠けている、甘えていると

思ってしまいがちですが

そうではありません

 

起立性調節障害という

自律神経の病気による症状の

可能性があります

 

 

起立性調節障害とは

自律神経の調節(バランス)が

うまくいかず

末梢血管交感神経活動が

低下することで

血液循環に支障をきたす病気です

 

小学校高学年~中学生の時期に

発症しやすく

真面目な性格の子や

女の子が多い傾向にあります

 

 

この病気の病院での治療は

・生活面での指導

・薬物療法

などの対症療法が主で

特効薬や確立された治療法が

ないのが現状です

 

 

そこで!

知っていただきたいのが

鍼灸治療です

 

鍼灸治療は自律神経に

直接働きかけることができるため

起立性調節障害の原因である

末梢血管交感神経活動を活発にし

病気に伴う辛い症状を改善していきます

 

また乱れている自律神経を整えて

自分の力でバランスの取れる体へと

促していきます

副作用や依存性はありません

 

 

治療には

刺さないはり(小児鍼)

を使用することがほとんどで

お子様の年齢、体質に合わせて

治療をしていきます

大人に比べて小児は

感受性がとても高いため

刺さないはりでも十分な効果が得られます

 

起立性調節障害で

当院に来院されている

患者さんの大半が刺さないはりでの

治療になりますが

症状・体の状態が改善に向かっています

 

中には大人と同じ鍼を

使用することがありますが

髪の毛よりも細い鍼なので

痛みはほとんどありません

 

 

この中で3つ以上当てはまったら

起立性調節障害かもしれません

お困りの際はお早めにご相談ください

くわしくはこちら

 

 

レディース鍼灸さいとう岡崎電話

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

愛知環状鉄道 大門駅より徒歩2分

子どもの頭痛・吐き気・食欲不振
朝起きられない・腹痛・体のだるさなど
女性・小児特有疾患治療専門

日本初の女性・小児専門鍼灸院
ふじのはな鍼灸院
愛知県岡崎市大門5丁目1-21
TEL:0564-73-5189

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする