goo blog サービス終了のお知らせ 

うたのちから 沖音協(沖縄県労働者音楽協議会)

働きながら音楽をとおして仲間つくりを行っています。
「つくり・うたい・ひろげ、つなぐ」日音協の沖縄県支部です。

第5回笑顔笑顔のクリスマスコンサート 少林寺拳法、琉産バンド

2013年12月23日 | お知らせ

第5回笑顔笑顔のクリスマスコンサートには、各地区推進委員会が、出演する団体を推薦する方式で、出演者を決めていきます。

那覇市役所地区推進委員会からは、沖音協メンバーである「m&m’s」、那覇市の職員が事務局を務めている「ムムヌチハンター」そして、那覇市の職員が所属している少林寺拳法です。少林寺拳法を習っている子供たちの集団演武は、その親たちも含め、多くの保護者が観戦に来ていました。

 

沖縄県庁支店地区からは、全水道の職員でつくっている「琉産バンド」が、洋楽、邦楽のクリスマスソングを披露しました。


m&m Masasi と Morimitu

2013年12月23日 | お知らせ

第5回笑顔笑顔のクリスマスコンサート(2013年12月22日(日))には、沖音協として、「小一バンド」と「m&m’s(エムアンドエムズ)」が出演しました。「m&m’s」私のmasasi、morimitu、mituoの3人の名前にmがつくことで、名前を付けています。「小一バンド」の山城さん嘉数さんにも応援してもらっています。

 

歌った曲は、「ニライの海」「沈黙」「平和の日々を取り戻そう」「野に咲く花のように」でした。 私の知らない人が、舞台の上の私たちをカメラで撮っている姿を見ると少しうれしかったです。
 
ニライの海 詩:泰真実・平良昌史  曲:知念昭則

1 ふるさとに 鉄の 嵐吹き荒れ
    血しぶきあがる中を  命からがら
逃れしかいもなく ふるさとの山は
変わりはてなん 変わりはてなん

2 ニライの海の 彼方からきて
恵もたらす神の 心いかにと
問う人も今は無く すさむ心を
癒す川なし 癒す川なし

3 されど我らは あきらめはせぬ
   何度も何度でも 立ち上がらん
争いのない国  ミルクユガフを
いつか創らん いつか創らん

気遣う人が増え 結の心を
共につくらん 共につくらん

 


平和の日々をとりもどそう(沖縄に、日本に軍隊はいらない)

2013年09月09日 | お知らせ
makoto yasu
 
来月10月5日、6日は滋賀県で
はたらくものの音楽祭に参加する
恋愛の歌とかではないけど、
今この時に感じる普通の人の
生活を歌にしたり歌っている...
仲間が年に一度集い、歌を
披露しあう場だ。

昨年9月20日の夜に普天間基地封鎖に
膝ガクガクしながら参加したとき
コワくて誰かに聞いて欲しくて
本土にいるうたのお友達に
「これから座り込みに向かいます。
沖縄に注目して下さいそれが権力を抑制する
ことにつながると思います」とメールした。

翌日の10月1日のうたの仲間の機関紙の
左上にその時のメールが載ってて、
とうに原稿作りの締切は
過ぎてたはずなのに、
小さな私なんかのつぶやき
を取り上げてくれた人たちの
想いを感じて涙が溢れてきた
その後、この曲を合宿で
つくってくれた。

まるで、その場にいたようにも
感じる歌詞だった。この歌を
はじめて紹介していただき
この仲間と一緒に歌ったのは
今年1月にあった沖縄の
全41市町村長、議長がオスプレイ配備撤回
普天間基地の閉鎖を訴えて東京集会と
パレードに参加したとき、
集会は開始前からピリピリムード
なんだかよくわからない日章旗の
連中に囲まれ首長らも「売国奴」
「日本から出て行け」と罵声を
浴びせられていた。

そん時この友情の歌は勇気を与えてくれた
今はときどき普天間基地の前でこの曲を
歌っています。

はたらくものの音楽祭に
沖縄の仲間とこの歌を
歌おうと練習している
また、この歌と友達が
大好きになる日になるのだと
おもう。
平和の日々をとりもどそう(沖縄に、日本に軍隊はいらない)
http://www.youtube.com/watch?v=RBF_O8_uDbE&feature=share

9月14日(土)「さようなら原発集会(亀戸中央公園)」

2013年08月28日 | お知らせ

日音協としての取り組みの協力依頼がありましたので、お知らせします。

9月14日(土)の「さようなら原発集会(亀戸中央公園)」に参加して、うたいましょう。
たまたまこの日、東京近くに出かけるひと、そして、積極的に、自費で東京の大きな集会で反原発を叫びたい、うたいたい、という方、ご協力をお願いします。


9月3日のさようなら原発1000万人アクション実行委員会が終わったら、詳細の連絡が来ます。

●再稼働反対!9.14さようなら原発大集会in亀戸
 日時:9月14日(土)11:00~
 場所:亀戸中央公園(東武亀戸線「亀戸水神駅」2分、JR「亀戸駅」「平井駅」15分)


8・23オスプレイ反対断食座り込み 終結夕べのつどい

2013年08月22日 | お知らせ

 

太平洋高気圧が、日本を覆い、台風は北上できず、八重山方面に被害が集中しています。被害にあわれた皆様に、お見舞い申し上げます。

日米両政府は、県民の声を無視して、世界一危険な住宅密集地にある普天間基地に欠陥機オスプレイ配備を追加し、泰真実さんは、連日抗議行動に参加しています。頭が下がります。 8月23日(金)は、宜野湾市役所前で、ハンガーストライキをしている市民の激励行動を一緒に行うことにしています。

泰さんは、「すてきな方々と一緒に、平和を祈り、歌いましょう」 と、下記集会への参加を呼び掛けています。

オスプレイ反対断食座り込み 終結夕べのつどい
*********************************************************************************************************
日時8月23日(金) 午後7時~8時15分
場所 宜野湾市役所前...

出演 海勢頭豊さん
島袋艶子さん
知花賢招さん
ダンスパフォーマンス

野嵩ゲート前集会(平和運動センター主催)のあとは
ぜひ市役所前でハンストのテントへよって心をひとつ
うたを歌いましょう!

*********************************************************************************************************

翌日、8月24日(土)~25日(日)は、自然の台風にも、日米両政府の暴風にも、仲間の団結で跳ね返すために、

「絆を深め合う第3回沖音協合宿」を、恩納村のビーチおよびホテルで行います。参加者は、男性8人の予定です。

 みんなで、新しい歌を覚え練習し、夕食交流では、日ごろそれぞれが大切にしている歌を披露しあい、夜明けまで、

絆を深める予定です。楽しんだな~!


連合沖縄平和集会

2013年06月02日 | お知らせ

 毎年、慰霊の日に合わせて、連合中央本部主催の全国平和行動のスタートを切る『2013連合平和平和オキナワ集会』が開催されます。沖縄に、全国から約1500名の連合傘下の組合員が結集し、沖縄米軍基地の整理・縮小と日米地位協定の抜本的見直し実現に向けた決意を確認します。

 連合メーデー集会のアトラクションに参加したことから、今回の『2013連合平和平和オキナワ集会』の最後に行われる、6月24日の県民広場の集会において、平和の歌を歌ってくれとの依頼が、連合沖縄から沖音協にありました。

 その練習を、6月8日(土)13:00から、那覇市職労の事務所で行います。沖音協のメンバーは、参加をお願いします。

 

 


2013沖縄平和行進、沖音協・日音協の行動

2013年05月10日 | お知らせ

 昨年の行進団送り出し状況

 

いよいよ、2013年沖縄平和行進が近づいてきました。

沖縄平和運動センター事務局と調整をして、沖音協・日音協の対応は次のとおりとなりました。 

 5月17日(金) 9:00 南コース出発式(那覇市役所前) 終了後9:30からの行進団送り出し演奏 

 5月18日(土)9:00 西コース出発式(沖縄市役所前) 終了後9:30からの行進団送り出し演奏

 5月19日(日)9:00 東コース出発式(北中城村役場前) 終了後9:30からの行進団送り出し演奏

 5月19日(日)12:50〜14:00の間の20分間 県民大会でのアトラクション

            14:00~ 15:30  5・15平和とくらしを守る県民大会  宜野湾市海浜公園屋外劇場

 

 出発式の演奏は、沖縄に基地はいらない/やさしい心を武器にして/On the roadレッツ・シング・ア・ソング

 この道を行く/あたりまえの地球/インターナショナル沖縄を返せ/We shall overcome/平和賛歌/原子力発電NO!/風車の唄

 といった、行進曲風の歌で送り出したいと思います。

 

 また、県民大会の舞台では、20分間の時間で構成詩風の演出を日音協と協議中です。

 皆様楽しみにしていてください。

 

 

 ■沖音協&日音協、発表練習&懇親会、音楽交流会について

 5月18日(土) 18:30ごろ 県民大会に向けての発表曲の練習 20:00ごろ 音楽交流会
     会場: FINL STAGE(ファイナルステージ)那覇市鏡原町33-6 (みやぎこういちさんのフリースペース

      楽しい交流会です、参加希望者は直接会場へお願いします。 会費は、まだ決めてないけど 1500円程度かな

 


6月2日、東京都港区の芝公園23号地で、つながろうフクシマ!

2013年05月05日 | お知らせ

日音協事務局からのお願いが呼びかけられていますので、皆様にも協力を呼びかけます。

 6月2日、東京都港区の芝公園23号地で、つながろうフクシマ!


 さようなら原発集会が開催され、日音協は14時15分からのパレード送り出し演奏を担当します。近県の方はもちろん、遠い県の方もたまたまこのころ東京に行くよ、なんて方がいないか、声をかけてみてください。

日音協は、11時30分、公園入口に集合して、練習兼出迎え演奏を12時30分(李政美さんのライブが始まる時刻)まで行います。14時15分からが送り出し演奏。終了後(14時45分ごろか?)、国会議事堂近く(茱萸坂)に移動して、首都圏反原発連合の「反原発☆国会大包囲」に合流してうたいます。 また、朝から参加できる方は、ステージ等設営のお手伝いもお願いします。


以下は、平和フォーラムメールマガジンからのコピー&ペーストです。

(1)6月2日は芝公園で「つながろうフクシマ!さようなら原発集会」を開催

 6月2日、さようなら原発1000万人アクション、原発をなくす全国連絡会、首
都圏反原発連合(反原連)による同時アクション「6.2 NO NUKES DAY」が開催さ
れます。原水禁も参加する「さようなら原発1000万人アクション」では芝公園で
「つながろうフクシマ!さようなら原発集会」を行います。
 多くの方の参加を呼びかけます。

 場所:芝公園23号地(東京・港区)
  (地下鉄「御成門駅」、「芝公園駅」、「大門駅」、JR「浜松町駅」下車)
    ※地図   http://bit.ly/HUZZAD

 時間:12:30 集会開会
     ・ライブ演奏(李政美〔いぢょんみ〕)
     ・発言:大江健三郎さん、落合恵子さん、鎌田慧さん、澤地久枝さん
     福島から、原発現地から、原発ゼロノミクス、国会行動アピール
     署名についての報告、ほか
    14:00  終了
    14:15  パレード出発
 主催:「さようなら原発一千万署名」市民の会
 パレード:芝公園~虎ノ門~新橋~東電本社前~日比谷公園(解散)

 ●6月2日に「反原発☆国会大包囲」行動も行われます

 デモ終了後、首都圏反原発連合主催の「反原発☆国会大包囲」に合流します。

 場所:国会周辺
 時間:16:00~国会包囲
    17:00~国会前大集会開始(19:00 終了)
 発言者:国会議員、全国の反原発活動物、協力グループ代表、著名人他
 主催:首都圏反原発連合
 協力:さようなら原発1000万人アクション/原発をなくす全国連絡会、
    経産省前テントひろば/再稼働阻止全国ネットワーク/脱原発世界会議
 


今年も、歩こう! 沖縄平和行進

2013年04月30日 | お知らせ

昨年(2012年)出発式演奏の模様

  サンフランシスコ条約で、沖縄は日本から切り裂かれ、米軍による銃剣とブルドーザーによる土地の接収や人権侵害、命まで奪われた沖縄、基地のない沖縄、平和憲法のもとに帰ると復帰闘争が闘われました。そして、沖縄が日本に復帰をしたのは、1972年5月15日、あれから41年が経ちます。

  しかし、県民が望む基地のない平和オキナワには程遠く、今度は、日本政府を挙げての沖縄差別がまかりとおっています。

 日本復帰都は何だったのかを問い、全国の皆さんと連帯し、基地のない平和な沖縄をめざした、5・15沖縄平和行進が今年も行われます。

 「脱基地」「脱原発」の社会を共に実現させるために、日本を戦争が出来る国にしないために、取り組みを進めています。

 多くの皆様の参加を呼びかけます。

 ピースアクション2013 復帰41年  5・15平和行進行程表  ※コースは変更がある場合があります

5/16 木   15:00~16:30 全国結団式 那覇市民会館大ホール
      終了後、各コースに分かれて 結団式

5/17 金 出発式 朝9:00~09:30

 東コース 辺野古海岸(名護市)▼~辺野古~豊原~久志~久志浄水場~R329~潟原~宜野座大橋~宜 野座高校~昼食場所:宜野座村役場▼~漢那~てんぷす・宜野座~中川公民館~金武大橋~キャンプ・ハンセンGATE2~GATE1~  到着場所:金武町営グランド

 西コース  読谷村役場▼~米軍滑走路跡~トリイ通信所~読谷高校前~伊良皆交差点~大湾交差点~嘉手納町陸上競技場~安保の見える丘~昼食場所:嘉手納町民広場▼~水釜交差点~砂辺交差点~砂辺馬場公園~嘉手納基地GATE1~国体道 路入口交差点~ 到着場所:北谷町商工ホール

 南コース  那覇市役所前  ▼~泉崎交差点~R58~那覇軍港~自衛隊那覇基地~R331豊見城バイパス~豊崎~ 昼食場所:西崎運動公園▼~沖水高前~川尻橋~R331~糸満ロータリー(orバイパス)~真栄里 入口~白梅の塔~真壁~伊原~ 到着場所:ひめゆりの塔(糸満市)



5/18 土 09:00~09:30 出発式

 東コース 米軍天願桟橋(うるま市)▼~キャンプ・コートニーGATE~天願交差点~うるま市役所~安慶名交差点~昼食場所:うるま市栄野比公民館▼~栄野比交差点~沖縄市農民研修センター~自衛隊白川分屯地~嘉手納基地GATE3~到着場所:安保の見える丘

西コース 沖縄市役所▼胡屋十字路~嘉手納基地第2ゲート~国体道路~桑江公園~国体道路入口~R58~伊平交差点~昼食場所:北谷町役場▼桑江交差点~R58~謝苅交差点~北谷交差点~瑞慶覧交差点R330~米軍司令部前~石平交差点~安谷屋交差点~到着場所:北中城村役場

南コース 平和祈念公園平和の火(糸満市) ▼~平和祈念公園〜R331~具志頭交差点~八重瀬町具志頭農村環境改善 センター〜向陽高校前~奥武入口~県道48号線~ 昼食場所:南城市中央公民館 ▼~県道48号線~稲嶺交差点~県道77号線~大里農村環境改善センター~陸軍病院壕跡~ 到着場所:南風原町中央公民館



5/19 日 09:00~09:30 出発式

 東コース EMホテル前(北中城村)▼~屋宜原交差点~瑞慶覧交差点~米軍司令部ゲート前~石平交差点~普天間三叉路~伊佐交差点~R58~真志喜(北)交差点~歓海門~


 西コース 北谷町役場▼~伊平交差点~桑江交差点~謝苅交差点~北谷交差点~キャンプフォスター第5ゲート~伊佐交差点~真志喜(北)交差点~歓海門~

南コース 嘉数高台公園 ▼~真栄原交差点~GATE2~真栄原交番~上大謝名~森川公園~真志喜(北)~歓海門

 12:30宜野湾海浜公園屋外劇場に到着/ 12:30~14:00昼食・休憩・イベントなど



14:00~ 15:30 5・15平和とくらしを守る県民大会  宜野湾市海浜公園屋外劇場

       


日音協からのお知らせ4/28

2013年04月17日 | お知らせ

日音協の坂口さんより、協力のお願いがありましたので、皆様にお知らせします。

*****************************************************************************

金曜行動で知り合いになった、イグナチオ9条の会より、以下の通り、日音協に演奏依頼がありましたので、特に、東京都支部、千葉県支部、メーデー合唱団の仲間に呼びかけていますが、連休の最中でもありますので、全国の仲間で、東京にたまたま来る予定のある方も、是非一緒に歌いましょう!と、各県支部の仲間に周知をお願いします。

『福島は問い続ける フクシマを問い続ける」オープニングコンサート(30分)とエンディング(10分)
 
日 時  2013年4月28日(日)午後1時~3時45分(開場12時30分)
 場 所  ニコラ・バレ 9階ホール(JR四ツ谷駅麹町口左前レンガ建物)
  内 容  第一部 福島原発告訴団の意義と展開  海渡弁護士(1時~2時)

         第二部 福島の真実に向き合って    武藤類子さん(告訴団長)