うたのちから 沖音協(沖縄県労働者音楽協議会)

働きながら音楽をとおして仲間つくりを行っています。
「つくり・うたい・ひろげ、つなぐ」日音協の沖縄県支部です。

1/7沖音協会議報告

2012年01月08日 | お知らせ
 

写真は、新年会で沖音協のメンバーと、やーぼー、ケンちゃんのコラボ


 沖音協のメンバーで当面の取り組みについて、1月7日に会議を開催し、確認しました。
 
 
 ① 3月11日(日)に行う「脱原発第2回オキナワ平和コンサート」について


  脱原発第2回オキナワ平和コンサート要項(案)
  
目  的:はたらくものの音楽・文化活動を発表する機会を与えると共に、フクシマと連帯して脱原発・反基地を訴える場として活用することを目的とする。

主催:沖縄県労働者音楽協議会、

後援(依頼する):沖縄平和運動センター、連合、那覇市職労など        

開催日:平成24年3月11日(日)14:00~ 17:00

場所:国際通りトランジットモール(テンプス館前(予定))

参加者:沖音協、小1バンド、マーメードG.S
    ※賛同する団体及び個人に広く参加を呼びかける
 
募集条件:(演奏部門)フォーク、ロック、民謡、歌謡曲、クラシック、合唱など、
(演舞部門)フォークダンス、エイサー、ダンスパフォーマンスなど

募集定員:9組程度(演奏時間1組15分程度)

応募締切:平成24年2月10日(金)

参加費:無料(全体で使用するPA・スピーカーは事務局が手配しますが、個々で使用する機材の搬入及び借用等については、各自で対応お願いします。)
 
申込先:事務局 平良 090-1942-9690
   

以上のことが確認されました。



② 演奏依頼について

 那覇市職労の旗開きへの演奏依頼がありました。
 1月13日(金)18:00から 那覇市の厚生会館(おもろまち)に、メンバーは集合してください。


 会議終了後から新年会を行いました。

 今年も楽しく音楽活動ができるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回平和音楽祭(2011/6/17)

2012年01月08日 | 活動報告
今年の平和行進で、われらの事務局長が、平和の歌を再認識し、「まるで新しい大陸を発見したかのように感動」を、平和ガイドの仲間たちへも声掛けをして、「これはいつか”コラボ”をしなきゃ!!」と、沖音協の皆さんと一緒になって、語りつぐ会のメンバーとで、「第1回 平和音楽祭」を実行委員会方式で開催することになりました。

 第1回 平和ミニ音楽祭  主催 実行委員会
 日 時  6月17日(金)18:30開場 19:00開演 21:00終了
 場 所  酔いどれかぐや姫(真和志支所の近く)

会場となった「酔いどれかぐや姫」は、懐かしフォークがビデオ映像が流れ、懐かしい雰囲気の店です。マスターは、年に2~3回チャリティーライブをバンド仲間に呼びかけて開催し、「小一バンド」も協力しています。

当日は、「沖音協」の「レッツシンガーソング」で始まり、続いて「m&m’s」のオリジナルナンバーのあと、語りつぐ会のメンバーで作った「てぃん(天)」はオリジナル曲2曲を披露、また、キョウコさんは、三線を引きながら「童神(わらびがみ)」を披露と、みんな普段と違う面をみせながら、最後に、沖バスのメンバーが私鉄の歌を披露しました。

 初のコラボは、楽しく終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流し学び合う大切さ、日音協沖縄行動2

2012年01月07日 | 活動報告

 事務局長の平良です。

 2010年に初めて、日音協のメンバーが5・15平和行進および普天間基地包囲行動に合わせて沖縄行動を行ったときの沖音協の状況は、会長の宮良先生が亡くなられた後の会長不在が続き、活動が停滞している時期でした。
 当時の山城事務局長と嘉数正光さんは、平良彰一さんと「小一バンド」として、ボランティアの演奏会に参加し、バンド関係のネットワークを構築していました。

 私自身は、組合役員としての任務を重要視し、音楽活動を行っていない状況でした。普天間基地包囲行動の任務のために、沖縄行動への参加も不十分でした。

 この状況は良くないと思い、2011年の2回目の沖縄行動は、積極的な参加することを心に決め、関わりましたし、その行動に、私と一緒に平和ガイドの活動をしている新垣さんと本村さんも誘いました。

 その新垣さんの沖縄行動に参加したときの感想を紹介します。





写真は、平和ガイド組織「語りつぐ沖縄平和の会」の忘年会で歌声を披露する、元私鉄の皆様です。
 

みなさんこんにちは
さて、5・15平和行進はお疲れ様でした。今回の平和行進は私にとって新しい視点を与えてくれました。
全国組織の日音協が昨年?から、沖音協と連携し、5・15平和行進に参加協力をしているそうです。今回その顔合わせ会から前日の練習まで、平良事務局次長の呼びかけで、参加させてもらいましたが・・・・・。顔合わせ会からなんとも異様な練習風景に驚きました。基地問題を初め、原発反対、そして平和を希求する歌・歌・歌。そしてそれを、じっくりと聞き比べている仲間たちの姿。
私は、まるで新しい大陸を発見したかのように感動しました。そして気づいたら、平和ガイドの仲間たちへも声掛けをして、5・15平和行進の当日、出発から途中の歓迎まで、日音協のみなさんと声を張り上げている私がいました。
そして、何よりも5・15平和行進団のみなさんが励ましてくれ、確かに日音協は”目だって”いました。
私たちも普段は”語りつぐ会”として沖縄戦の実相を伝えるため、ある意味地道な活動をしていますが、日音協のみなさんも地道な活動をなさっている事に、ある種の共感を感じました。そして、「これはいつか”コラボ”をしなきゃ!!」と感じました。
語りつぐ会のみなさ~ん、近いうちにみんなで歌ってみましょうね、
平和の歌を・・・。
                       (by新垣ふみよ)


***********************************************************************************************************


 今回の沖縄行動に参加した、日音協の大沢隆男さんから、 感想を呼んだメールでの返信がありました。
 それも皆様に紹介します。大沢さんは、沖縄県支部担当になっているとのことです。
 


 感想を寄せていただき、ありがとうございました。
 そして、沖縄では大変お世話になりました。

 皆さんの熱い気持ちはどんどんと私どもに入ってきました。
 そして、時間をかけて仲間づくりをされていることを、目の当たりに見るにつけ、私が励まされました。

 感想を読ませていただきましたが、沖縄行動を今年も取り組んでよかったなあと思いました。
 1日になったことで躊躇もありましたが、交流を大事にしたいと思って動いたことが、このような動きになっていくことに、嬉しさを思います。

 沖縄行動活動は息の長い活動にしていきたいと思っているところです。
 これからも沖縄の皆さんの力を貸してください。

 語りつぐ会のメンバーが音楽活動に一歩踏み出したこと、楽しみにしています。
 ミニコンサートで聞いた音色は耳に残っています。元私鉄のみなさんにもよろしくお伝えください。
 香川(はたらくものの音楽祭)で会いましょう。 ではでは。

  日音協 大沢隆男

************************************************************************************************************


 私が、自治労青年部の活動をしたころの標語は「交流し、学び合う」でした。
 それは、世代が違っても同じだと思います。
 交流し、学び合うことにより、お互いが成長し、理解し合い、仲間の連帯が生まれると思います。

 これからも、交流を大事にしながら、仲間の輪を広げる活動を行いたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印牧(かねまき)さんとの交流会

2012年01月05日 | 活動報告



 昨年の12月19日に、日音協の元事務局長の印牧(かねまき)さんが、久しぶりに沖縄を訪問し、沖音協の仲間で歓迎交流会を開きました。

 会は、19:00から、鏡原の「ファイナルステージ」でおこなわれ、延々夜の12:00まで交流が続きました。

 印牧(かねまき)さんは、今から25年前の第1回嘉手納包囲行動のときに、沖縄で日音協合宿を開催し、沖音協を結成させました。沖音協にとっての恩人です。
 そうしたこともあってか、現在活動中のメンバーだけではなく、結成時のメンバーで、現在は活動を中断している仲間も集まってくれました。

 みんなが、歌を披露し、語りあい、楽しいひと時を過ごしました。活動の再開を決意した仲間もいます。
 みんながいるから頑張れる、みんながいるから楽しく活動ができる。

 印牧(かねまき)さん、由紀子さんどうも有難うございました。
 これからも、お元気で活躍して下さい。

そのときに、参加してました元全逓の㤗さんからコメントが来てましたので、紹介します。

お疲れさまです (yasu)
2012-01-05 00:52:02
全逓卒業生のyasuです。
先日は20年ぶりの再会の
機会をいただきありがとう
ございました。

今は医療現場で働いていますが、
日音協や沖音協で知った歌は
今も私の生きる力になっています。
また歌い続けるって大切だなぁと
今回の再会を通して改めて
宮良先生の強い魂と行動力
を思い起こしました。

労働運動も私がいたころとは
大きく形をかえていますが
見えにくくなって今だからこそ
歌や詩で何か表現できるといいなぁ
って思います。

また、活動に快く迎えてくださり
ありがとうございます。
今度はゆっくりと楽しみながら
歌いたいとおもいます。
どうぞよろしくお願いします。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日音協、沖縄行動

2012年01月03日 | 活動報告



 沖音協(沖縄県労働者音楽協議会)は、日音協の沖縄県支部として活動しており、2年前から、全国の音楽仲間が、沖縄平和運動センターの5・15平和行進に合わせて沖縄に集結、行進団激励行動を行っています。


 日音協は、「作る=創造活動」をすすめ、その時々の労働者の生き様を生き生きと表現してきました。
そして、はたらくものの思いで創作した歌を、歌い、広げ、そして、歌が好きな仲間のネットワークをつなげることを基本に活動しています。
 加入は、目的に賛同する人であればだれでも OKです。


 みんな、歌と平和が好きな仲間たちです。昨年は、平和行進前日の練習、交流会、本番と、金・土・日と日音協の仲間と一緒に行動をし、音楽活動の大切さを再確認した、3日間でした。
 皆さん本当にありがとうございました。

 2年前から、日音協の仲間が沖縄に激励に来るので、沖音協の仲間もこのままではいけないと、昨年11月に再建大会を行い、新しい体制で活動を行うことになりました。

 平和を愛する行動する音楽家集団、日音協の仲間と、これからも連携した活動を行おうと思います。

********************************************************************
* 沖音協のメンバーの皆様へ、1月定例会および新年会のお知らせです。*
* 日時 1月7日(土) 定例会議 17:00 新年会18:00  *
* 場所 ファイナルステージ                    *
*(鏡原中学の正門近く、平和行進で日音協の練習会場に使った場所)  *
* 新年会は、会費千円にて 交流会を行います。           *
* 音楽好きな人を誘ってみんなで、盛り上がりましょう。       *
********************************************************************    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011第1回那覇市役所職員文化音楽祭

2012年01月02日 | 活動報告

私(まさし)が音楽活動をしていることもあり、今年の2月から那覇市職員厚生会の文化事業として音楽祭をすることを提起し、予算を確保してもらうことから始めました。
 協力をしてもらいそうな、沖音協の音楽仲間、元那覇太鼓のメンバー、バンド演奏をしている人など、実行委員を一緒にやってくれそうな人に話をして、実行委員を募り、6月に実行委員会を立ち上げ、私が事務局長に就任しました。

 その時点では、5団体(小一バンド、まーめいどG.S.など)のめどがありましたが、10団体を目標に取り組みがスタートしました。
 7月の実行委員会で、日時と場所を決め、8月の実行委員会で、募集要項を確認し、本格的な呼びかけをしました。
 9月末の締め切り時点で、予想を上回る、17団体が参加することになりました。


 フォーク、ロック、カントリー、ニューミュージック、沖縄三線グループなどの音楽系、手話ダンス、フラダンス、タヒチアンダンスにエイサーとジャンルも豊富でした。
 「マーメイドG.S.」も、今年の8月に結成されたばかりのグループですが、この音楽祭に向けて、結成や再結成したグループもいくつかあります。
 人前で歌うことが、上達につながるという理由で、参加する団体もありました。

 昨日の本番では、プロ並みの腕前の団体も多く、会場もほぼ満席、立ち見がでる大盛況でした。
 サービス精神で、トップバッターのマーメイドG.S.は、緊張する中、無事ステージを終えました。
 予定より3分オーバーで、進行係から叱られましたが、全ステージ終了を夜10時としていましたが、10時15分終了となり、進行も予想以上にスムーズでした。
 東北支援の目的で、仙台の牛タンや笹かまぼこ、福島の米で作った軍艦巻きや東北のお酒、お菓子などは、すべて売り切れでした。


 今回の企画に協力いただいた皆様、出演いただいた皆様、裏方の皆様、皆様のご協力があって成功することが出来ました。本当にありがとうございました。
 参加団体にアンケート調査をしたうえで、次年度はどうするかの総括会議を開こうと思っていますが、みんなも継続したいと思っていることでしょう。


 また、マーメイドG.S.としては、今回の音楽祭はホップ、次のステップは、12月18日(日)の労金那覇地区推進委員会合同のトランジットモールでの路上コンサート(出演ができるよう熱烈売込み中)、そして、ジャンプは、3月11日の前後に沖音協主催にて「脱原発・反基地平和コンサート」にて、歌うことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔笑顔のコンサート

2012年01月02日 | 活動報告


 第3回 笑顔笑顔のクリスマスコンサート が 昨年12月18日(日)に、メインステージをパレット久茂地前、サブステージを、塩屋(マースヤ)横にて行われました。
 写真はそのときの模様です。

 このコンサートは、3回目を迎え、労働金庫の那覇地区(本店地区、おもろまち支店地区、県庁支店地区、那覇市役所地区の4推進委員会)と国際通り商店街がタイアップし、開催しています。

 労働金庫は、働くものの金融機関、企業活動には融資ができないために、なかなか、中小事業家との接点がありません。

 それでも、こうした地域商店街と提携した活動をすることにより、①地域商店街との提携 ②労金活動のアピール ③はたらくものの音楽活動の発表の場を作るという 3つの効果があります。

 ろうきんを知らしめることと地域活性化を目的に、 語りつぐ会のメンバーで作っている「マーメードG.S.」と「小一バンド」が、コンサートに参加しました。

 私たちのメンバ以外にも、全水道のバンドや、アマチュアバンドの演奏、ピエロ、少林寺拳法、ムムヌチハンター、AKBのうちなーバージョンの琉球アイドルなど、いろいろメンバーの発表がありました。

 地域の皆様と一緒に取り組むことにより、連帯意識が出てきます。一緒に活動することにより相互に理解することが可能になります。

 地域活性化、環境、平和、いろいろな課題をいろいろな皆様と一緒に取り組むことは、大切だと感じた一日でした。

 3月11日(日)は、東北大震災は起こった日です。
 今、「第2回脱原発・平和コンサート」をトランジットモールの会場で行うことを、企画しています。
 
 今度の役員会で骨格を決めて、各団体に協力の依頼を行おうと思っています。

 多くの人の協力をお願いしながら、ぜひ成功をし、オキナワとフクシマの連帯に結び付けたいと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖音協定例会議、新年会のお知らせ

2012年01月01日 | お知らせ
 
 沖音協のメンバーの皆様へお知らせです。
 
 1月定例会および新年会を次のとおり行います。

 皆様のご参加をよろしくお願いします。


 日時 1月7日(土) 定例会議 17:00 新年会18:00

 場所 ファイナルステージ(鏡原中学の正門近く、平和行進で日音協の練習会場に使った場所)

 定例会議では、3月11日(日)に行う予定の「脱原発第2回平和コンサート」の詳細について確認します。

 新年会は、会費千円にて 交流会を行います。
 音楽好きな人を誘ってみんなで、盛り上がりましょう。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけまして、沖音協、ブログはじめました。(活動方針)

2012年01月01日 | 活動方針
 あけましておめでとうございます。

 沖縄県労働者音楽協議会(略称:沖音協)は、日音協沖縄県支部として、1987年の4月に、沖縄で初めて行われた基地包囲行動、第1回嘉手納基地包囲行動に合わせて結成されました。
 基地包囲行動のテーマソングである「やさしい心を武器にして」のレコードは、沖音協が当時吹き込んだものです。

 沖音協は、はたらくものの思いを「つくり」、それを「うたい」、「ひろめ」、はたらくものを「つなぐ」ことを、活動の基本にしています。

 昨年の11月5日(土)に沖音協の総会がありました。
 3年前に会長の宮良先生が、亡くなった後、会長ポストが空席になり、活動も停滞していましたが、役員体制も一新し、再び活動を活発化させるためです。

 新しい会長には、山城文雄さん、私(平良昌史)が事務局長に就任しました。

 これからの活動方針として、つぎのとおり確認されました。

 沖音協は、個人の会員で組織されていましたが、これからは、バンドや音楽サークルおよび個人の協議会とし、当面、「小一バンド」「マーメイドG.S.」の2バンドが、活動をそれぞれ個別に行いながら、沖音協として話し合う場をつくって行きたいと思います。

 会議は、当面2月に一度の定例化を行い、イベント前には、適宜開催します。
 次回の定例会議は、2013年1月7日(土)で、17時からとし、終了後、新年会を行うことにしました。

「小一バンド」「マーメードG.S.」は、個別の活動をしながら、連携を強化し、音楽仲間の輪を広げる活動を行います。

また、冲音協としての活動を追求します。

具体的には、以下の活動を行います。

 1月 旗開きでの演奏など

 3月 沖音協主催または、実行委員会方式にて「第2回平和コンサート(脱原発と反基地を目指して)」

 5月 メーデー、平和行進日音協沖縄行動

 6月 はたらくものの音楽祭(栃木県)

 8月 合宿(曲作り)

10月 第2回那覇市役所 文化・音楽祭 への参加

11月 冲音協総会

12月 那覇地区労金推進委員会の12月18日(日)のクリスマスコンサートへの参加


 あくまでも予定です。無理をすると、運動は続きません。
 
 みんなと、楽しく歌えますように!

 2012年が、皆様にとって、また世界中に良い年になるように祈念いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする