昨日は息子家族2組、合計8人でお誕生会、下の息子の結婚1周年お祝い会をしました。
朝から色々お昼ご飯を作り、毎回定番の誕生会をケーキでお祝いです。
直径21センチの大ケーキです。
何時もココアスポンジを前日に焼き、当日孫娘と嫁さんがデコレーションします。
8人もいるのですから毎回誰かの誕生日会です。
ロウソクを立ててフーしてHAPPY BIRTHDAYの歌を歌ってお祝いです。
いつまで続くのか分からないこんな家族揃ってのケーキ誕生会に幸せを感じます。
いつまでも続きますように・・・。

朝から色々お昼ご飯を作り、毎回定番の誕生会をケーキでお祝いです。
直径21センチの大ケーキです。
何時もココアスポンジを前日に焼き、当日孫娘と嫁さんがデコレーションします。
8人もいるのですから毎回誰かの誕生日会です。
ロウソクを立ててフーしてHAPPY BIRTHDAYの歌を歌ってお祝いです。
いつまで続くのか分からないこんな家族揃ってのケーキ誕生会に幸せを感じます。
いつまでも続きますように・・・。

お婆ちゃんの手作りケーキ最高 幸せですね
孫も大きくなると自分の人生を楽しんで、忙しそうで
なかなか顔も見れなくなりますよ
余計忙しくなりますね。
当分はお世話やお手伝いで大変だけれど、こういう催しは先になってお孫さんの思い出の中に「お祖母ちゃんの手作りケーキとご馳走」の誕生会がしっかりと残りますよ。素敵ですね。
雪アナが好きだというので雪アナの手作りレッスンバック、タオル、水筒、文具を誕生プレゼントしました。
自分でデコレーションしたケーキは嬉しいと思います。
すき焼き作りも手伝っていました。
色輪ゴムをつかってのブレスレットも作ったそうで
やはり女の子、ばあちゃんも嬉しくなります。
2軒がそれぞれ色々持って帰るのですから、土産置き場の部屋は広くなりました。
家族揃っての幸せが嬉しいです。