28日お天気が良かったのでバイクで長岡天満宮の近くの「乙訓寺」の
牡丹を撮ってきました。
望遠レンズを持ってレンズ交換しながらぼかし画像撮影を挑戦しました。
決して広くない境内ですが2時間も粘っていました。
今回は牡丹と背景となる境内、地蔵さん、釣鐘堂とぼかし対象が多かったので
まずその背景が入る様な場所に立ち、入れたい牡丹の花を決め角度を定めます。
でも人の往来が多く、いなくなるまでひたすら待つ!待つ!です。
今年は丁度見頃のきれいな牡丹が沢山撮れました。
観覧料500円は十分に元が取れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/17/b7025167e2ed6fd8ed5f731f6a504175.jpg)
下の牡丹をクリックしてお入り下さい。
画面が開きましたらスタートをクリックすると自動的に画像が動きます。
牡丹を撮ってきました。
望遠レンズを持ってレンズ交換しながらぼかし画像撮影を挑戦しました。
決して広くない境内ですが2時間も粘っていました。
今回は牡丹と背景となる境内、地蔵さん、釣鐘堂とぼかし対象が多かったので
まずその背景が入る様な場所に立ち、入れたい牡丹の花を決め角度を定めます。
でも人の往来が多く、いなくなるまでひたすら待つ!待つ!です。
今年は丁度見頃のきれいな牡丹が沢山撮れました。
観覧料500円は十分に元が取れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/17/b7025167e2ed6fd8ed5f731f6a504175.jpg)
下の牡丹をクリックしてお入り下さい。
画面が開きましたらスタートをクリックすると自動的に画像が動きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/a1212ffc1ea69765c786f66437d92548.jpg)