長岡天満宮蓮 2013-07-09 19:32:47 | Weblog 近場の長岡天満宮の蓮を撮って来ました。 まだ少し開花には早く、八橋から遠くに咲いていたので 望遠ぼかしには撮れませんでした。 長いお鼻の望遠レンズで撮っていると散歩中のおじいさんが 良く声を掛けて話し掛けてきます。 「昔は一眼レフで良く撮った。今は身体の具合が悪く成り出掛けられなくなった。」と 身の上話に発展します。 話相手をしていると集中出来ず撮る時間が少なくなります。 これも人の為と思いつい相手をしてしまいます。(笑) 下の蓮をクリックしてご覧下さい。 みやけ工房さんのソースをお借りしました。 « 神内(こうない)かんなび公園 | トップ | 島本合唱フェスティバル »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kisimoto) 2013-07-09 22:25:07 見頃はいつですか 返信する ようこそ!kisimotoさん! (kazu) 2013-07-10 22:30:06 私は6日の朝8時半に着き撮影しました。他の人のブログを見ると6月30日の写真では多くの蕾が見られましたと書かれてあります。今度休みの13日に再度撮影チャレンジします。ミニバイクで15分近場です。烏丸半島の蓮は20日過ぎですね。お近くの伊丹昆陽池には蓮ないのですか? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
他の人のブログを見ると6月30日の写真では多くの蕾が見られましたと書かれてあります。
今度休みの13日に再度撮影チャレンジします。
ミニバイクで15分近場です。
烏丸半島の蓮は20日過ぎですね。
お近くの伊丹昆陽池には蓮ないのですか?