パソコンのお勉強が終わった後、城内公民館の近くの城跡公園に行って
梅の具合はどうかと見て来ました。
ずっと寒い日が続いているので今年の梅は例年より2週間遅れの開花だそうです。
それでも今日は日差しが明るく春を感じたので梅を見たくなりました。
着くと1人の女性が梅を撮っておられ「まだ早いですね」と言いながら
どこかでお見受けしたことがあると、もしやとお聞きすると
kimama先生の生徒さんAさんでした。
想いは同じでブログにUPしようと思って近くだから来たとのことでした。
久しぶりの再会にびっくりお話がはずみました。
梅はまだ早く1本の黄梅、1本の紅梅が咲いているだけでした。
今年は3月半ばのお花見でしょうか?
梅の具合はどうかと見て来ました。
ずっと寒い日が続いているので今年の梅は例年より2週間遅れの開花だそうです。
それでも今日は日差しが明るく春を感じたので梅を見たくなりました。
着くと1人の女性が梅を撮っておられ「まだ早いですね」と言いながら
どこかでお見受けしたことがあると、もしやとお聞きすると
kimama先生の生徒さんAさんでした。
想いは同じでブログにUPしようと思って近くだから来たとのことでした。
久しぶりの再会にびっくりお話がはずみました。
梅はまだ早く1本の黄梅、1本の紅梅が咲いているだけでした。
今年は3月半ばのお花見でしょうか?
久しぶりの再会にどちらも最初は分からず、もしかしたらとkimama先生のことを言うと分かりました。
ブログUP者の同じ想いが偶然に出会いました。
初梅写真を撮ってきました。
良い枝ぶりを探すにも1本だけでは中々です。
本当に早く暖かくなってほしいものですね。
kazuさんにはいつも一番に教えていただいて!
ピンクはもうこんなに綺麗に咲いているのですね。
撮影には、満開の時よりこの時期の、
の方がいいと思いますが。
家の中でも5~6度という冷え込みではもうしばらくかかるでしょう。
待ち遠しい事ですね。